玉ネギは直播きで栽培しています。 順調に生長しており、中央畝の中性種「アトン」の間引きと追肥をしておきました。
2本を残して間引きました、勿体ないくらい たくさんの間引き苗が。
間引き後、化成肥料とリン酸肥を混ぜたものをマルチの穴に追肥する。
こちらは極早生種のフォーカス、2週間前に間引きして1本立ちになっている。
中性種の「アトン」(中央の畝)は、9月25日に直播き、しっかりした株に生長しており、間引いて2本立ちにしておきました。 11月末くらいに1本は切って1本立ちにするつもりです。
極早生種の「フォーカス」(右の畝)は、11月始めに間引きして追肥をしており、大きく生長して玉ネギらしくなってきています。
中晩生種の「ネオアース」(左の畝)は、11月末くらいに間引きと追肥を予定しており、ここまでは3品種とも順調です。
(これまでのタマネギの様子)(前のブログ畑・畑・畑へ)