畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ヤマノイモは全て掘り終わりました。

2021-11-25 05:30:00 | ヤマノイモの栽培


これだけ収穫できました(写真クリックを)


ヤマノイモ
を掘り終わりました。  4月4日に自家製種芋などを植えつけたもので11月4日から掘り始めていました


南側から掘り進める、板を敷いて膝をついての作業となる。


自然薯は長いので、深く掘るのは大変、傷つけないように時間を掛けて掘り進める。


畝の奥まで掘り進む、最後は最長の自然薯を掘り出して終了。

ムカゴから生長した芋は、11月4日に掘り終わっており、残りは東側から順に掘り進めました。
大和芋系(イチョウ芋)は、短い芋なので簡単に掘り出せましたが、自然薯系は長いので傷つけずに掘り出すのに苦労しました。
家に持ち帰って干して土を落とさなくてはなりませんが、晴れの日が続くようなので、土を全部落としてから段ボール箱で保存することになります。
収穫したヤマノイモの蔓側部分を切り取って、来年の種芋として保存しておいて植えつけますが、ムカゴから生長した小さいイモも植えつけることになります。
とろろご飯などにして美味しく食しますが、知り合いにも届けたりするつもりです。

  (これまでのヤマノイモ栽培)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

秋インゲンの収穫が まだ続いています。

2021-11-24 05:30:00 | インゲンの栽培


大量に収穫(写真クリックを)


秋インゲン
の収穫は続いています。 11月6日にも収穫の様子を紹介しましたが、依然として収穫できています。


里芋は弱ってきているが、インゲンの株はまだ頑張っている。 腰掛けて収穫する。


収穫後の様子、実はたくさんあり収穫は まだまだ続きます。


大量の収穫を終える、ハサミで一つ一つ切るのは大変だったが、とても美味しいです。

8月のポット播きは暑すぎて発芽しにくく、9月2日に直播きして発芽した株が生長して次々と花が咲き続けました。
寒くなってきましたが、衰えることなく収穫できています。 霜が降りるとダメになるので、その前に出来るだけ収穫しておこうと考えています。
今後は「霜が降りる」との天気予報があったら、株ごと収穫するつもりなので、寒くなるのが遅くなってほしいものです。
品種は、春インゲンと同じ「恋みどり」で、大量収穫が続き美味しいので喜んでいます。

 (これまでのインゲン栽培)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (2)

ブロッコリーの収穫を始めました。

2021-11-23 05:30:00 | ブロッコリーの栽培


頂花蕾を収穫(写真クリックを)


ブロッコリー
の収穫が続いています。 これまでは茎ブロッコリーの収穫でしたが、普通のブロッコリーの収穫も始めました。


ブロッコリーの14株、大きく生長して網は昨日はずしました。 左は茎ブロッコリー。


大きく生長した頂花蕾、周りに側花蕾もたくさにできており、しばらく収穫が続きます。


10月20日に植えたブロッコリーは更に生長しています。


種まきは8月9日に9月18日に14株を植えたもので、 2ヶ月ちょっとで収穫に、今後は普通のブロッコリーの収穫が主流になります。
網掛けをしていましたが、網も支柱も外れてしまうくらい大株に生長したので全て外しました。
10月20日に植えた14株も大きく生長しており、来春の収穫を楽しみにしているところです。
寒くなり虫の活動も活発ではなくなったのですが、網を外したので、よく見回って虫取りに努めて美味しいブロッコリーを大いに楽しみたいとおもいます。

  (これまでのブロッコリーの栽培)  (前のブログ畑・畑・畑へ)

コメント

白菜は85日型の収穫になっています。

2021-11-22 05:30:00 | 白菜の栽培


大きな85日型を収穫(写真クリックを)

白菜の収穫が続いています。  3品種を栽培、60日型は終わりになり、直播きした85日型の収穫が始まりました。


左側の2畝が85日型、大きくしっかり巻いた白菜に生長しています。


右側の畝が90日型、収穫できるくらいの大株に生長、14株ある。


2畝は網掛けを続けている。左の畝に85日型は2個が残っている。

60日型の収穫は終わりになり、9月9日に直播きした85日型の収穫になりました。
85日型は残り15株、90日型が14株あり、計29株があるので春まで十分の株数です。
網掛けして栽培しており、虫取りは時々おこない気をつけていますが、料理の時にヨトウムシ4匹が出てきたそうです、外葉の3枚くらいだけで中の方にはいなかったそうです。
寒くなってきて、一層「鍋」が美味しくなってきており、これからも大いに食したいとおもっています。

 (これまでの白菜栽培)  (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント

直播き玉ネギは、間引きと追肥をしました。

2021-11-21 05:30:00 | 玉ネギの栽培


玉ネギの3畝(写真クリックを)


玉ネギ
は直播きで栽培しています。 順調に生長しており、中央畝の中性種「アトン」の間引きと追肥をしておきました。


2本を残して間引きました、勿体ないくらい たくさんの間引き苗が。


間引き後、化成肥料とリン酸肥を混ぜたものをマルチの穴に追肥する。


こちらは極早生種のフォーカス、2週間前に間引きして1本立ちになっている。

中性種の「アトン」(中央の畝)は、9月25日に直播き、しっかりした株に生長しており、間引いて2本立ちにしておきました。 11月末くらいに1本は切って1本立ちにするつもりです。
極早生種の「フォーカス」(右の畝)は、11月始めに間引きして追肥をしており、大きく生長して玉ネギらしくなってきています。
中晩生種の「ネオアース」(左の畝)は、11月末くらいに間引きと追肥を予定しており、ここまでは3品種とも順調です。

これまでのタマネギの様子)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント