NHKの現在の朝の連続ドラマおひさまの舞台が安曇野となっているが、そこから連なる松本、そして南にさらに下れば木曽路は奈良井宿も生活する街並みとして登場する。その木曽路には10年以上前まではよく出掛けたものだ。 . . . 本文を読む
またゴールデンウィークに過ごした軽井沢の話になるが、山荘の居間の吹抜空間には中央部分の床にお遊び程度の囲炉裏を切ってあって、一応自在鍵を吊り、上部には火棚から弁慶も下げていたのだが、これまでそれに差し込む串だけは準備していたもののそれだけじゃ寂しいということで、今回女房に作らせた布細工の魚を取り付け飾ってみた。 . . . 本文を読む
今年2月にはまだ7歳7ヶ月という若さでパグ犬を死なせてしまったのだが、その3ヶ月後の今日の朝には父親のほうも僕の足元で寝たままで息を引き取ってしまっていた。続けてというのもつらいものがある。 . . . 本文を読む
今年は桜なども例年より一週間は遅かったように、この連休の滞在中に我が山荘も花が咲いたのは前日のものまでで、残念ながら蕾は確認できたものの咲くところを見られなかったものがいくつかある。それと周辺を歩いていたら、これまで見なかったものなども発見、季節がずれると新たに遭遇するなんてということもあったり。冒頭写真はこの前の庭の写真をより近づいて撮ったもの、サクラソウのピンクや福寿草の黄色は見えるけれど、芽吹いたばかりのものは実際に注意深く探してみて発見できるものが多い。 . . . 本文を読む
今年の5月8日は結婚40周年という区切りの日となり、ルビー婚式というらしいから赤い宝石にかこつけて特上赤ワインを飲んじゃおうということに。おそらく金婚式の年齢になったらヨイヨイでワインの味も分からなくなっているかもしれないと、元気なうちに良いワインを味わっておこうじゃないかと。 . . . 本文を読む
軽井沢の山荘の小さな庭はまだ冬枯れ(冒頭写真のようにまだ大地は緑が少ない)が残った状態なのだが、そんな中にも春を待ちかねたかのように芽吹き、花を咲かせているものがあって、枯草の渋い色に対して目立つように緑の色が点在して赤や黄色や白の色彩を加えている。 . . . 本文を読む
ゴールデンウィークの軽井沢は渋滞が集中するからと敬遠して佐久方面ばかりに出ていたが、滞在最終の6日は中一日の平日だからと、ちょっとだけ様子を見ながらということで旧軽方面にも出掛けてみた。 . . . 本文を読む
佐久市の駒場公園でこの4、5日に鯉まつりがあると知って出掛けてみたら、てっきり鯉料理が振舞われるのかと期待していたのに、端午の節句ということで鯉は鯉でも鯉幟が並び、いくつかのイベントをやってはいるがかなりささやかな催しで、他の会場では熱気球によるバルーンフェスティバルもやっていたらしい。 (明日は一週間の信州滞在を切り上げて帰る予定である、多少の続きは戻ってから) . . . 本文を読む
話しは前後するけれど今年で5年目の参加となる鴨川の棚田倶楽部の田植え、マイ田圃の本格派と違ってお遊び参加の我々は広めの田圃での共同作業で、その作業が連休最初の日の4月29日に行われた。これが済んですぐに軽井沢へというのが恒例となってしまったねぇ。冒頭写真は田植え開始のために集合中の様子を遠景から、鯉幟も皆さんを出迎えている。 . . . 本文を読む
信州に来て一週間ぐらい滞在するとなるとスーパーツルヤに買出しに行くのは当然として、女房だけを働かせて僕だけゆっくりと過ごすなんて怒られちゃうから、二日分ぐらいの出来合いのものなどもほかの店で仕入れて朝晩の準備を楽にしてもらい、一日おきに出かけるとなれば外食もということになる。 . . . 本文を読む
先月末日の土曜日に軽井沢に来て今日の火曜日で四日目、冬場は遮断していたインターネット環境をNTTに今月二日から再接続してもらったのだが、CDロム設定ではやはりスッタモンダがあって、本日やっとほっとラインにTELして正常になったみたい。 . . . 本文を読む