今日はこんなものを作っていました。
これはベビーの貴重品(笑) 例えば病院で貰ったベビーの 「へその緒」 ちょっと調べてみたら、最近はこれをくれない病院もあるとか。
それと・・・病院にいる時に手首に巻いてもらったネームタグ
あと、これは取っておきたいと思うもの(笑) そんな色々を入れる為の巾着です。
生地は先日、クマさんのスタイの裏側に使ったWガーゼ。
そこに 「たまひよ」 の刺しゅうをしてみました。部屋の灯りで撮ったのでちょっと画像が暗いですね。
明日また撮り直そうかな? 作り方は、この前の折りマチの 「おやつ入れ巾着」 と同じ作り方をしてみました。
口布のところにはトーションレースを手縫いで付けてみました。白いトーションレースって買ったことがなくて、トーションレースの在庫箱には
生成りや茶系のがほとんど。この白、とっても可愛い♪ 多分これはお菓子をプレゼントしてもらったときについていたものを取っておいたんだと思います。
どこで役に立つか分からないので、何も捨てられないんです
通す紐ですが、この巾着に合うリボンとか紐が無かったので、同じ生地で作りました。今回は、12ミリ幅用のテープメーカーで、
半分(6ミリ)幅の紐を作りました。この紐、結びたかったのですが、結ぶとごっつくなってしまって、可愛くないので、手縫いで
止めることにしました。
この巾着の出来上がり寸法 縦・・・16cm 横・・・・13cm 折りマチ・・・2cm
昨日は知人に立派なシマスを頂きました。早朝から釣って来られたそうです。こんなに大きなのを釣るなんて、きっと楽しいでしょうねぇ
50cm近くありました。二人では食べきれないのでお友達ご夫婦に来てもらいました。
まずは刺身で 透き通るようなとっても美しい色で、お味もすっごく美味しかったです。
少しだけバター炒めにもして貰いました。これがまた美味しいのなんのって あとはお鍋にしてもらって、〆はラーメン(生)に
今、りそなーれで連載中の 「日本全国、絶品食材紀行」 で、北海道羅臼の 「メジカ」 の取寄せをしました。
とっても立派なメジカでした。
夕べは絶品味の胸の脇のところの刺身を作って貰いました。みんな、美味しくってニコニコ笑顔でした(笑)
山わさびで頂きました これがまた良く合うんです。
今日は、このメジカの撮影をする為にお昼から 「石狩鍋」 を作っていました。撮影後は美味しく頂きました(笑)
右画像の左側にあるのは白子です。一緒に煮た白菜や大根に味が浸みてとっても美味しかったです。
私は食べるだけなので幸せです。また一つだけ包丁を握るだけのお手伝いをしましたけど
今回は手は写らないそうで、残念(笑)
ぶろぐ村 ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると
有難いです。応援してね~