クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

熊野ほほえみ館へ♪  &  おいももなか♪  &  もやしを美味しく♪

2015年10月02日 | 料理

最近、野菜が高騰してますね~。大分でも同じで困りました。高くても物が良かったらいいのですがね。

こちらでも、近隣のスーパーではあまりに高くて買えないので、今日は朝から熊野まで行ってきました。時々行く、ほほえみ館です。

尾鷲にもこれ位の規模の野菜を売るお店があるといいなぁといつも思っているのですが・・。

みかんは青いうちの方が好きなので、大分でも毎度買っていたんです。向こうは熊本産のものが多かったです。1袋、入り数は数えなかったので分からないですが、1袋99円、199円、299円。

ひと通り買ってみました。味はまぁまぁでした。

今日は御浜産のを買ってきました。味見が置いてあったので、食べてみたら甘くて味が濃かったので、買うことにしました。

帰ってきて数を数えたら1袋に15個入っていました。200円。安いですね。2袋買ってきました。スーパーでは高くて買えません。しかも大きめだし。

みかんは絶対小さいのが美味しいです。こうしてみるとかなり黄色いですね。とってもいいワケギがあったのは嬉しいです。





先日、大分から帰ってきたあくる日に、友達が 「おかえりなさ~い♪」 と言って、顔を見に来てくれました。

おみやは、この 「おいももなか」  サークルK で買ってこられたそうです。夫はおいも食べないので、さっき、夫の分を残してあったのをよばれました。



 


開けてびっくり! ほんとに さつまいもみたいです。 中には鹿児島産のさつまいもの餡が入っていました。とっても美味しかったです。

さつまいも好きな娘に食べさせてあげたいなぁ



夕べ夫が作ってくれたもの。

ゴボウをササガキにして、油あげと共に茹でて、最後にモヤシも茹でて(シャキシャキ感を残して)  シシトウも入れてゴマドレで和えるだけ。

ボリュームたっぷり♪  これはとっても美味しかったです。向こうにいる時に教えて欲しかったなぁ(笑) 

コアカイカと、美味しい豆腐を一緒に煮て。


   


手作り、なかなかその気がおきません。珍しいことです。そのうち、その気がおきてくると思います。ぼちぼち・・・・。

                                        

ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

                 
             にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif