昨日のショルダーベルト、革を縫い付けて完成させました
頼まれているスマホの大きさは私のと大体同じなので、合わせながら作ることが出来るのでいいです。
赤い刺しゅう糸でお魚と私のハンドルネームを刺しゅうして欲しいということだったので、こんな風になりました。
赤ということで、やっぱりアカマンボウです。ちっちゃいからちょっと大変だったけど、なんとかアカマンボウに見えるので良かったです。
今日はここまで。
ちっちゃいアジで酢〆 そして背越し
近所のオカアサンのところに用があって行ったら、漁に出られたそうで、「こんなアナゴ食べるかいな?」 って訊いてくださったので、もらってきました。
いつもの塩コショウ焼きにしてもらったら、ちょっといつものアナゴの味ではないので、夫に訊いたら 「ハナアナゴやで。」 って。
最初、夫は、「これは甘辛く煮たら美味しいと思う。」 って言ってたのは、そういうことやったんやね。私はてっきり普通のアナゴやと思ってた。身はしっかりしていたので、甘辛煮にしてもらえば良かった
長福丸で揚がった タツノオトシゴ 干してよく乾いたので写真を
それにしてもこの姿形。不思議~ まるで化石のような
今日は尾鷲物産が建設していた冷凍冷蔵庫施設が完成したという事で、餅まきがあったそうです。
オカアサンが言ってこられたんです。すごい人だったそうです。びっくりです。雨やったのにねぇ。
柔らかい紅白餅をいただきました。 お昼に早速雑煮にしてもらいました。とっても美味しかったです。
甲斐崎 圭 「山人たちの賦」 ヤマケイ文庫 より絶賛発売中!
私の minne ショップページです。 覗いてみてね →
ランキングに参加しています。↓ のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ポチッとな
にほんブログ村