昨日、刺しゅうを縫い付けた聖書カバー、先ほど完成しました
今日は風が強くて撮影するのが大変でした。
サイズ、縦20cm 横巾 後ろの折り曲げ部分入れないで 31,5cm
芯の厚さをどうするか、かなり迷いました。結局、内布にちょっと厚めの接着芯を貼ることにしました。
以前作ったものにも 芯を貼ったのに書きとめておくの忘れてたようで、参考にしようと思ったのに参考に出来なかったです。
しおりは、1cmの綿テープを使用。しかし、聖書の厚みが4,5cmあるので、上部だけ半分に折ってステッチを入れておきました。この方が多分使いやすいのではないかと思って。
厚みが4.5センチの聖書なので、しおりの紐を長めにしておきました。先は ほつれ止め液を塗ってあるのでほつれません。今回はチャームは無しでというご希望だったので、紐のみです。
家にあった厚み4.5センチの箱を中に挟んで撮影 そしてB6版の本を入れてみたところ。多分、聖書の表紙がこれより少し厚いと思うのでぴったりになりそう。
あっ! 糸が2ミリ! 切っておきました
うまく合いますように
今日はお客さまの日なので、明日、ブックバンドを作ってみようと思います。さて、どんな感じにしようかな~。
子持ち高菜のナムル
生協の鶏肉のごぼう巻き
お昼の しじみのダシで鶏と紅采苔。
甲斐崎 圭 「山人たちの賦」 ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました
マイショップページ 覗いてみてね →
ランキングに参加しています。↓ のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ポチッとな
にほんブログ村