昨日、型紙を写した 「プラス」 まだ縫い代の始末が出来てないけど、着てみたら、なかなかいい感じ
生地は昨日のチュニックと同じ生地です。
こうして見ていると、すごい冬っぽい感じがするけど、着るとそんなでも無いです。でも春って感じではないなぁ
この生地、110cm巾だったので、前も後ろも真ん中で剥ぎ合わせしました。このかたちの用尺は130cm。
太っちょの私でも大丈夫だったサイズ。細い人が着るとまた違ったいい感じになりそう。
生地を変えて作ってみたいかたちです。
この服、一番面倒だったのは襟や袖、裾、三箇所に接着芯を貼らないといけないところでした。
省こうかなぁと思ったけど、やはり芯を貼るのと貼らないのとでは仕上がりがちょっと違った感じになりそうです。
出来上がったら寸法 計って書きます。まぁ本の通りにしたんだけど。
昨日、知人にあの 井藤かまぼこ店の天ぷらをいただいたのでした
去年、買って美味しかったけど、なかなか行く機会がなかったので、嬉しかったです。
お好み焼き味にたまねぎ、ゴボウ。どれもみんなとっても美味しかったです。
最近、梅酒を少し呑んでいます。 よく熟成しているのでトロッとして、とっても美味しくなってます。
生協でたまにしか出ないというワンタン。これは美味しいです。紅菜苔(こうさいたい)やシャンツァイが入っていてとっても美味しかったです。
そして近所のオカアサンにいただいた 「ヒノナのお漬物」 美味しいです
甲斐崎 圭 「山人たちの賦」 ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました
マイショップページ 覗いてみてね →
ランキングに参加しています。↓ のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ポチッとな
にほんブログ村