ボチボチと進めていたワンピース、形にだけはなりました。あと、袖と裾の始末が残っています。
今日中に出来ると思ってたけど、無理でした。残念。
後ろのボタン付けも残っています。
このデザイン、前身頃より後ろ身頃の方が巾が広いので、ハンガーに掛けたらどうしてもこんな感じになります。
そして前より後ろの丈が長いのでこんな感じ。
ポケット口を縫いこまないように緊張してミシン掛けしました。
濃い色は目が疲れます。
1月に行ったきりで、先月も先々月もお客さまの日だったので、行けなかった がんばろや市。今朝は朝早くから行ってきました。
今日は9時少し前に着いたのでした。並んでいる人が結構いらっしゃいました。
9時に開いたところです。皆さんゾロゾロ入って行かれました。私は大分空いた頃に入りました。
焼そばは前からありましたが、焼き鳥やフランクフルト、お団子、豚汁など、色々お店が増えてました。
夫は色々野菜を買ってました。
私はイチゴとトマト、さんま寿司など。
お昼に、買ってきた 水餃子で、スープを作ってくれました。シャンツァイ入りです。シャンツァイは好みが分かれますが、うちは二人共好きなので。
さんま寿司、皮が付いていました。皮は硬いので私は外して食べたのですが・・・夫に 皮は取らないものなのかなぁ? って訊くと 、郷土料理は色んな作り方があるからなぁ~って。お味は良かったですよ~。
いちごはこの前の まりひめがあまりに美味しかったので、どうしても比べてしまいます。まぁまぁでした
道中の桜です。行く時は雨は降ってなかったけど、帰りに降り出して尾鷲ではザザ降りでした。
ややこしい天気ですね。午後からは晴れだして急に暑くなってきました。
木の足元に何やら写ってますね
甲斐崎 圭 「山人たちの賦」 ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました
マイショップページ 覗いてみてね。 プリーツマスク並んでいます →
ランキングに参加しています。↓ のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ポチッとな
にほんブログ村