クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

★夕べの魚(ヒラメ・サンマ) と今朝のおかず(カタクチイワシ・オムレツ・イワシの塩辛)

2009年03月19日 | 料理
今日も朝からあったかいけど、空はそんなに晴れてませんねぇ。

ヒラメ・・・・・大きいです・・・・・柚子酢でいただきます。さっぱり、ヒラメに良く合います。

                

薄造りです・・・・・あ”~画像暗いですね


              

サンマの酢〆・・・・・主人の大好物! 近所の親しくしている人からの戴き物です

              

豚バラを使って、カレー味で・・・・・・カレー味がそんなに濃くなくてほんと美味しい やっぱり、、効いています どこかの料理雑誌みたいに撮れてる それほどでもないですか~?(実はこれ主人に撮ってもらったの。なんか私うまく撮れなくて


              

み~んな美味しくいただきました ご馳走様でした~~


今朝のごはん・・・・・自家製のカタクチイワシの干物と同じくカタクチイワシの塩辛、オムレツは豚バラ入り、紫色のは辛い大根の大根おろし、味噌汁は長崎の原城わかめ入り・・・・・・・・・・ご飯が進むおかずばかりでした


              

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★キルティング中(風車のバッグ)

2009年03月18日 | パッチワーク
なかなか進んでいません。毎日少しずつ頑張ってはいるのですが・・・。パターンには落としキルトをして、これは済んだのですが・・・。
小さいものにキルティングする時は写真に写っている重しを使います。一針、一針
根気の要る作業です。

          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ウォーキングで・・・・(土筆・れんげ草)

2009年03月18日 | 風景

昨日は残念なことに 「ヤマガラ」 を呼ぶことができるオジサンに出会えませんでした。
ちょっとオジサンの真似をして呼んでみたのですが私には全く無理でした。口笛もろくに吹けない私ですからそれは無理っていうもの。でもオジサンのは笛というものでも無かったんです。う~ん。説明は難しいな。
でも一生懸命やってると 「ホ~ホケキョ、ケキョ♪」 って鶯が。最後は 「カ~カ~アホカ~!」 ってカラスが!! で諦めて引返してきました

道端に咲いていた土筆                 れんげ草・・・・この花を見ると子供の頃を思い出す

               

桜は写したのにピンボケばかりだったよ                                                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕べの魚(シコイワシ・アマゴ) と今朝の魚(アジ)

2009年03月18日 | 料理
もう春! って感じの陽気になりましたね♪ 昨日、主人は運動不足解消に! と熊野の沢に入ってきました。赤ちゃんアマゴが7匹ほど釣れたらしいです。中でもちょっとだけマシな1匹を私に見せる為、持って帰ってきてくれました。でもなんだか痩せてて可哀想な感じでした。色はきれいでしたけど・・・。

             
せっかくだから塩焼きにしてもらいました。痩せているので食べるところは少なかったですが美味しくいただきました。

             
イワシでヌタを・・・・・好きです ワケギが好き

             
             
平和園の餃子を使って・・・・・水餃子!  美味しい

             

今朝は久しぶりにアジの刺身でした・・・・・やっぱり美味しい

             
             

             

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★花たち

2009年03月17日 | 
うちのムスカリ、やっと伸びてきました。他所はもうすっかりきれいな色になっているのにうちのはまだ色がきれいに出ていません。そのうち出てくるのを楽しみにしてよう~っと♪

             
いつもパンジーは地植えにするとナメクジやら何やらの虫にやられるのですが今年はなんとか大丈夫そうです。
             

             
ノースポールは虫に強いから手入れが楽チン

             

ブルーベリーにも沢山ツボミがつきました。今年も甘いブルーベリー食べられかなぁ♪ 楽しみ~~


             
             
             

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ヤマガラ・・・・・昨日のウォーキングで

2009年03月17日 | その他
昨日も午後からウォーキングしてきたのですが・・・・。
桜並木の所で一人のおじさんとすれ違った。

おじさん   「桜ボチボチやなぁ!」
私      「そうですねぇ。もう1本だけ散りかけてるのがあるけど、まだまだこれから楽しみですね~!」        

ってそれで別れたのですが・・・いつもの所で折り返して歩いていると、また一人誰かいる。あれっ? さっきの人かなぁ? と思って歩いていたら、その人はその散りかけている桜の木を見上げてる。

私      「どうしたんですか~?」
おじさん   「ほれ! 鳥がいっぱい来とるやろ? あれ、僕が呼んだんや。」私      「へぇ~~~! どうやって?」
おじさん   「ちょっと鳴いてやったんや。」 と嬉しそうに言う。
私      「どんな風に? 鳴いてみて!」 って言ったら
おじさん   「スィースィーピィー!」ってこんな感じで2度3度。

そしたら不思議。鳥が一斉に全く同じ鳴き声で鳴いたではありませんか

私      「あの鳥の名前はなんて言うのですか?」
おじさん   「ヤマガラや!」 その木は結構高くて・・・・
私      「小さくてあまり良く見えないなぁ!」
おじさん   「あれは4月に卵産むから今、結婚相手を探しとるんや。でもあのヒヨがちょっと邪魔しとるからなぁ・・・」
私      「ふ~ん。でも鳴き声上手ですね もう一回鳴いてみて

って言ったけど、おじさん笑うだけで鳴いてはくれなかった。そこでさよならして
きたんだけど、おじさんはそこにしばらく佇んだままだった。

今日も又いるのかなぁ。あの人。 帰ってから調べたら「ヤマガラ」の鳴き声は
「ツーツーピー、ツーツーピー」だと書いてありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★夕べの魚(真鯛)

2009年03月17日 | 料理
今日もとっても良く晴れていますが、黄砂の影響なのか山の方が白く霞んでいます。

真鯛の魚体

               

大きかったので半身だけ刺身にしてもらいました・・・・甘くて美味しかったです。

              

半身を塩こしょうして玉子で包んで・・・・・・これは初めてだったので、「この料理の名前は?」 って聞いたら 「ない!」 って言われちゃいました なかなか美味しかったです


              
そしてアラ炊き

              

ワンタンスープ・・・・・・このスープ、ワンタンはひき肉入りなんですが、スープは何と鯛のダシ。
ちょっと引いてた私ですが、食べてみてビックリ 美味しかったんです こうして見るとネギでもちらしてもらえば良かったかな?

              

鯛一匹、余すところなくぜ~んぶ使っておいしく料理してもらいました。ごちそうさま~~
              

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ウォーキングで・・・・

2009年03月16日 | 風景
昨日は3ヶ月ぶりにウォーキングしてきました。やっぱり気持ちいい

数ある桜の中で1本咲き終わり?

                

これは何の木か分からない。ふと見上げると緑が輝いていて楕円形の実がついていた。空が抜けるような青だった!!   やっぱり携帯では限度があるなぁ! 小さいデジカメ欲しいって思ってたのウォーキングを休んでいる間は忘れてしまってたけど、こうしてウォーキングを始めるとまた欲しくなってきた


                

これは馬酔木(あせび)かな? 三重県立熊野古道センターから出ている「くまの・みち叢書1」 熊野古道センター周辺の植物・・・で調べてみました。 多分合ってると思うのですが・・・。葉っぱは殺虫剤に使えるそうです。花はブルーベリーの花に似ているような・・・。
                                                                                                             

また今日も行かなくっちゃ









                                 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★夕べのご飯(煮込みうどん)と今朝の魚(バラゴチ)

2009年03月16日 | 料理
今日も良く晴れました。ちょっと風は冷たいけど・・・。
昨日は午後から久しぶりにウォーキングをしてリフレッシュしました。やっぱり身体を動かさないと・・・
ウォーキングの時に撮った写真は後ほど。

煮込みうどん・・・・スープが抜群に美味しかった。色々な具材を入れて・・・ うどんは細いけど「讃岐うどん」 なんです。

                
             

バラゴチの魚体

             

バラゴチの刺身・・・・身がしっかりしていて美味しい

             
             
              

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★桜のタペストリー

2009年03月15日 | パッチワーク

もう桜の季節になりつつあるというのにタペストリーを飾るのを忘れていました。そして昨日飾りました。
これは以前パッチワークを習ってたときに作ったものですが、バランスを考えて合う生地を探すのにちょっぴり苦労したことを思い出します。大きさは縦が43センチ横が52センチです。

             

桜の花びらは一枚ずつ縫ってひっくり返して重ねていきます。


             

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif