クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

ブラウス、型紙写しだけ。  & キビナゴの干したの♪  & ヒオウギガイのバター焼き♪  & やきやまファーム直売店~♪

2017年04月20日 | 料理

今日は20日。毎月行く熊野イオン。イオンに行く前にまた 熊野ほほえみかんへ。

夫はまたタケノコや小松菜など野菜を買ってました。

私はついこの前、大きめのトマトを買ったので、今日はミニトマト。最近いつも買っている 熊野薬草園のもの。いつもは小袋で400円ほど。

その3倍はありそう  これだけあればオヤツにも食べられる みんな知っている美肌効果 のトマト 





                   

熊野の帰りに やきやまファームの直売店に 初めて行ってみました。場所が分かり難かった~。

いつも主婦の店で買っている生椎茸。今日はここで買ってきました。トマトが美味しいと評判だそうな。売り切れていました。

主婦の店に並んでいるのかな? 今度、注意して見てみよう。

私は最近は 熊野薬草園のトマトにハマっているので、あまり他のは見ないので

  



昨日は キビナゴ を干していました。勿論、夫です。塩加減もバッチリの美味しいのが出来ました~ 

右に1ついるのはミミイカ。


  


  


  




昨日の夜、型紙写しだけやっておきました。




今日は餐魚洞にお客様の日です。

手作りは休憩。また明日頑張ります。


甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました


マイショップページ  覗いてみてね。 プリーツマスク並んでいます →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマドキ女の子のおしゃれな普段着より♪  & 紀伊長島・・・海幸のお寿司~♪ & 餐魚洞料理~♪

2017年04月19日 | 料理

今日は、またまた紀伊長島まで玉子を買いに tetote に行ってきました。

お店に着いたとき、散歩から帰ってきたヤギさん。あれ? 何やら様子の違う子がいる! と思って訊いてみたんです。

そしたら、あのミニやぎさんに赤ちゃんが出来たということでした。びっくり 男の子か女の子か訊いてくるの忘れました。

お父さんやぎのゲン君は、赤ちゃんをあまり可愛がらないようです。

ゲン君♪ と呼んだら振り返ってくれました。帰ろうと思って覗いたらこんな格好でまったりしていました。

  


おかあさんの さくらちゃんは赤ちゃんを産んでから痩せたそうです。おかあさんと一緒に餌を食べているのが赤ちゃん。まだ生後1ヶ月だというのにこんなに大きい!

産まれた時から大きかったそうです。

餌もおかあさんと同じものを食べていました。キャベツ、好きみたいです。

  




お店の人に聞いたのですが・・・・誰の手助けもなく、一人で産んでいたそうです。すごいですよねぇ 

赤ちゃんの名前を訊くの忘れてました。

先月は4日に行ったのですが、さくらちゃんのお腹が大きいのに気付かなかったの残念。かなり大きかったというのに・・・。


帰りに、夫が甚昇丸の人にお寿司が美味しいと聞いていたお店に行ってきました。

この宝船の額(何というのかしら? 額でいいのかどうか・・) 開店の時に甚昇丸からいただかれたそうです。

お寿司の他にもメニューが沢山あって、びっくり。

  


私たちは にぎりの中 を注文しました。

  

とっても美味しかった~  店主さんは気さくで、すごい感じの良い人でした。

マンボー市場 と 紀北町パーキングエリア 始神(はじかみ)テラス にも さんま寿司を出されているそうです。 今度買ってみようと思っています。


                   

昨日の餐魚洞料理です。




  

  

  

  




料理も醴泉のお酒も気に入ってくださって、嬉しかったです。

特にエゾシカ料理は絶品! と言っていただけたので良かったです。

お蔭さまで、私もとっても楽しい時間を過ごさせていただきました。ちょっと笑い過ぎましたけど

有難うございました


タイトルで最初に書いた イマドキ女の子おしゃれな普段着より、フリルネックブラウスを作ろうと思います。

このデザイン、可愛い~

人気のパターンショップさんの初めての本だそうです。

果たしてちゃんと出来るかどうかは分かりませんが


  


使う予定の生地はこんなWガーゼです。ちょっと変わった加工がしてあるWガーゼです。色は濃い紺色です。

 

 

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました


マイショップページ  覗いてみてね。 プリーツマスク並んでいます →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチ教室~♪ & ブルーベリーの花♪ & 魚・・・黒鯛(チヌ)の焼切り~♪ & いただきもの・・・イタドリのお寿司♪

2017年04月18日 | その他

今日は、午後1時から2時半まで生協主催の 「ストレッチ体操教室」 に行ってきました。

身体が少し軽くなったような気がします。

講師はいつもの 「竹内みほ子」 先生。参加人数が7名と少なかったのが残念です。

折角、先生に来ていただくのに、もう少し集まって欲しかったです。

簡単なストレッチで姿勢を正しく保ち、身体の歪みを治すという運動。知っている運動もあったけど、毎日する習慣が身についていなくて・・・

習ってきた時はいつも続けようと思うのに、実践が伴わない

しかし、今回は先日のこともあるので、続ける努力をします。

ネットや雑誌でもよく見かける 「ながら運動」 も良さそうです。歯を磨きながら足指だけで立って、その上げ下ろしとか。(二枚目画像)

まずは呼吸法から。


  


ブルーベリーの花、昨日の雨で、いくらか落ちてしまったけど・・・・可愛いです。

また実のなるころには囲いをして貰わないといけないけど、これが面倒なんで、どうするかなぁ。ヒヨに食べられてるところを見るのもシャクだしねぇ

  


                       

夕べの魚は黒鯛(チヌ)でした~  沖で獲れたチヌは美味しいんですよ~。

焼き切りにしてくれました。

辛いワケギを掛けて、私はポン酢で。夫は醤油で。プリップリッでとっても美味しかったです

大きな卵が入っていたそうです。煮付けてくれました。これもとっても美味しかったです。

  

    


                                                       


近所のオカアサンに、イタドリのお寿司をいただきました

とっても美味しかったです。 デンブは私は苦手なので、夫が食べてくれました





今日は餐魚洞にお客様の日なので、手作りは休憩~ 次は何を作ろうかなぁ? 迷い中。

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました


マイショップページ  覗いてみてね。 プリーツマスク並んでいます →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷっくりサルエルパンツ完成~♪  &  ヘルシオで鶏から揚げ~♪

2017年04月17日 | ベビー用品・こども服

昨日、やり始めてた ぷっくりサルエルパンツ  が出来ました

スマホカメラ、普段はやったことのないホワイトバランス。しかしいくら調節しても、実物の色が出ません

ポッケの内側をチラッと見せるの、可愛い~ この赤い生地、ずっと前にプレゼント用で縫ったカットソーの残布です。

置いておいて良かった~。

丈44センチ。今回はゴムは1,5cm巾のを使用。ウエスト47センチ。

パターンは先日来お世話になっている 「かたっぱしからやってみよう」 さんのです。

ゆったりはけそうでいい感じです。


    



今日のお昼は生協のマヨネーズ入りたこ焼き! これ美味しいんです。醤油とネギをちらして食べました

矢野先生の陶板の登場! 最後までアツアツで食べられます。





夕べは、久しぶりに手羽先をヘルシオで焼いてもらいました。油を使わなくてもちゃんと揚げた感じに出来ます。

油を落としながら焼くので、胃がもたれません。

そして、酢豚も生協のもの。タケノコを買ってきたので、タケノコ入り。とっても美味しかったです

  



甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました


マイショップページ  覗いてみてね。 プリーツマスク並んでいます →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷっくりサルエルまだ途中~。 &  いつもの熊野ほほえみかん~♪

2017年04月16日 | ベビー用品・こども服

明日に行く予定にしていたけど、雨予報が出ているので、今日晴れている間にと、熊野ほほえみかんに行ってきました。

私が買うのはいつも決まってます  夫は野菜を色々買ってました。

いつも外れたことがない紅ほっぺ、どうしたことか、今日のはイマイチでした。生産者さんには悪いけど。残念。



                                           

午後から、ぷっくりサルエルパンツの裁断を始めたんだけど、もう終りというところで、ギクッ! ちょっと右腰が 

なのでボチボチすることに。やはり運動不足 パターンは、先日の 「かたっぱしからやってみよう」 さんの ぷっくりサルエルパンツ です。

生地は綿100のミニ裏毛の濃いグレーです。続きは明日にします。




今日のお昼は 冷麵。ゴマダレ~ 買ってきたトマトを早速入れました。




夕べのツマミは生協の串カツ。太陽食品の太陽トマトケチャップをかけて。

ワンタンの横にあるのは、乾燥ヒロメ。柔らかいので、ご飯を巻いて

  
                        

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました


マイショップページ  覗いてみてね。 プリーツマスク並んでいます →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘夏マーマレード♪  &  大白公園の桜~♪  &  魚・・・・クロムツの煮物~♪

2017年04月15日 | 料理

甘夏マーマレード、昨日夕飯を食べてから頑張って作りました。疲れた~。

  




今日は友達の所にちょっと用があって行ってきました。

近くの大白公園の桜がとってもきれいだったので撮ってきました。もうちょっと前だともっときれいだったそうです。

遠くに人が一人いらっしゃっただけなので、写真には良かったかも?



   





帰りに久しぶりに 「一番亭」 に寄ってきました。このお店、他府県ナンバーの車が沢山! 次々お客さんでした。

夫はいつものバター醤油ラーメン、私は今日は ピリ辛ネギラーメンと餃子。夫はひとつだけ餃子をつまんでました。

やっぱりバター醤油にすれば良かった

 




                  

夕べは クロムツ で煮物を作ってくれました  小さいエビは ジンケンエビ です  両横のはアスパラ  片方は茹でたもの。もう片方は炒めたもの。


  


今日は無事に印刷できました。 この前に続き、今度は ぷっくりサルエルパンツを作ろうと思っています。

今日は出先で・・・・餐魚洞に予約が入りました。お仲間と昔話をされてたそうで、餐魚洞、美味しかったなぁという話になったそうです。まだやってるのかな? ということになって

電話させてもらったんですが・・・・と。はい! 健在ですよ~って笑って答えました。

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました


マイショップページ  覗いてみてね。 プリーツマスク並んでいます →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選しました~♪・・・リバティプリント帆布!& 今日発売・・・dancyu 「日本一の魚レシピ」~♪ &  昨日の餐魚洞料理~♪

2017年04月14日 | 甲斐崎圭

2月20日頃に、初めて応募したアンケートで リバティ帆布、当選しました  嬉しい~

50×55cmのカットクロスでした。この厚みって何号帆布なのかなぁ?

大きく使うか、それとも小物作りに使うか、ゆっくり考えて使わせていただくことにします。

コットンフレンドさん、有難うございました


  


 


そして、今日発売になった dancyu  「日本一の魚レシピ」   中に夫(甲斐崎 圭)が書いたレシピ3品、掲載されています。



   


  


  


あと、1品。本で見てくださいね


そんな甲斐崎が腕をふるう 「餐魚洞」 夕べのお客様料理です


昨日、ちょうどお客様が来られる前に私のスマホの電池が僅かになっていたので、電源を落として充電していて、お客様がみえてから慌てて電源入れるけど、なかなか立ち上がらないので

夫のスマホを借りて写したけど、画像がボケボケだったそうで、削除してしまったそうです。慌ててたからブレちゃったのかな。

なので最初の三色彩だけ写真がありません





  

  

  

  



ポテサラ、うちの人気メニューです。必ず北海道男爵を使います。生協で売られているのが間違いないようです。

そして、昨日は 最後の 「地鶏の炊き込みご飯」 すごい美味しいと言っていただけてお代わりリクエスト 

こんなに喜んでいただけてすごい嬉しかったです。余分に沢山炊いていて良かった~

お料理もお酒もとっても美味しいと言っていただけて嬉しかったです。

私も楽しい時間を過ごさせていただきました。

有難うございました


夕べも美味しいと言っていただけた 「甘夏マーマレード」 先日作ったのが、あと一瓶になってしまったので、今日は午後からまた頑張っていました。

しかしまだ準備だけ。夕飯食べてからまた頑張ります。

  


今日は随分長くなってしまいました 最後まで読んでくださって有難うございます


甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました


マイショップページ  覗いてみてね。 プリーツマスク並んでいます →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単サルエル完成~♪   &  カキ雑炊とイシダイのアラ炊き~♪

2017年04月13日 | ベビー用品・こども服

昨日、少しだけやりかけていた、簡単サルエルパンツ、出来ました~

ポケット入り口には接着芯を貼っておきました。まぁ飾りなんだけど、何か入れちゃうかも知れないから

パターンは昨日も書きましたが、「かたっぱしからやってみよう」 さんの 「簡単サルエルパンツ」 です。有難うございました

平置きしたのも撮ってみました。ポケットの位置、迷ったけど、まぁ何処にきてもいいと思います。

裾リブ、昨日upしたのは辞めました。こっちの方が合うかなぁと思ったので。ウエストは47センチに。2cm巾のゴムを入れました。

これは着画が楽しみ~



   

  


                             

渡利のカキでカキ雑炊を作ってもらいました カキから出たおダシでとっても美味しい雑炊になってました。




前日のお客様にお出ししたイシダイのアラです 

ポテサラも残りものです。ドライオニオン入りポテサラ、美味しかった~


  


実は今日も餐魚洞にお客さまなんです。頑張らなくっちゃ



甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました


マイショップページ  覗いてみてね。 プリーツマスク並んでいます →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもサルエルパンツの無料型紙~♪  &  昨日の餐魚洞料理~♪

2017年04月12日 | 料理

今朝起きた時は寒いくらいだったのに、お昼からはすごい暖かくなりました。

いつも言ってますが、ほんとに時間が経つのが早~~い

今日も手作りあまり進まずですが・・・。

昨日、プリンターで紙詰まりを起こしていた話。

実は一つだけはコピーできてたんです。

「かたっぱしからやってみよう」 というブログからお借りしました。こども用サルエルパンツでヒットしました。

簡単サルエルパンツです。着画がとっても可愛いんです。無料型紙を沢山upされているので覗いてみてね。

紙詰まりをしたのは、もう一つの型紙。また時間のある時にコピーすることにします。

子ども服の本、何冊か購入しましたが、サルエルパンツは載ってなくて・・・・助かります。

さて、これを縫う生地は、先日 私のパジャマを縫ったやつに決めました。裾リブ、何かあったかなぁ? と探したら、ベビーブーティを作る時に買ったのが

ありました。探すこと30分 ポッケは何度も登場しているこれにしようと思っています。

片面だけ縫えたところです。

続きはまた明日。




                      


昨日の餐魚洞料理です

渡利のカキの横に添えてあるのはアイスプラント。日曜日 がんばろや市で買ってきたものです。






  

  

  

  




お料理も醴泉のお酒も美味しいと気に入ってくださったので嬉しかったです。

色々、為になるお話も聞けてよかったです。

どうも有難うございました

 

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました


マイショップページ  覗いてみてね。 プリーツマスク並んでいます →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターの紙詰まり(汗)    &   夕べは生菜包み(サンチョイパオ)~♪

2017年04月11日 | 料理

今日は、無料型紙を印刷していて、途中までは調子よく行ってたのに、急に紙詰まりを起こしてしまいました。

PCで、プリンターの番号を打って検索して、詰まった紙を取ろうとしたけど、上手くいかなくて、夫にSOS

今日はお客様の日なので、台所に行くと、夫は魚を下ろしているところでした。

助けて~って、言うのどうしようか迷ったけど、ちょっと言ってみた。

そしたら、みてくれて、詰まった紙を取り除くのに成功 有難い! 良かった~ でもなんで紙詰まりを起こしたのかなぁ? 

明日また印刷 やり直してみるつもり。

何を印刷していたかは明日に。


  


                    

昨日は、タケノコを使ってサンチョイパオを作ってくれました

レタスに包んで とっても美味しかったです。

お豆腐を焼いてくれたのもすっごい美味しかったです。

ご飯は玉子ご飯


  

  


さて、そろそろお客さまの準備しなくっちゃ。

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました


マイショップページ  覗いてみてね。 プリーツマスク並んでいます →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif