クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

今日は裁断しただけ(^_^;)  & 船上活〆のトキシラズで海苔巻きやお造り、ムニエルなど~♪

2018年06月20日 | 料理

今日は、20日なので、また雨の中、熊野のイオンまで行ってきました。

さすがに 熊野ほほえみかんも、初めてみる、お客さんの少なさでした。

私は大根菜と すももと トマトだけを買ってきました。イオンではりんごジュースや黒酢など、スムージーに必要なものを買ってきました。

午後から、お友達からリクエストがあった物の裁断だけしました。一つはミンネに並べるものですけど。

10cmファスナーが足りなくなってきたので、また注文をしたり、ちょっと他のことをしてたので、まだ縫えてません。




                        

夕べは、羅臼から届いた トキシラズ で色々調理してもらいました。

海苔巻きは私が担当 沢山あるので、二人で食べるのは勿体無いねぇ~と、いうことでお友達を誘って、一緒に食べる事に

しました。やっぱり二人で食べるより楽しくって、美味しかったです。お友達も美味しい~を連発してよろこんでくれました。

お造りはルイベで 海苔巻き、すごい美味しかったです。

夫が漬けてくれた甘酢生姜もとっても美味しくなってました。

 

 

 

ムニエルの写真、撮ったはずなのに、無かったので、インスタには前日の写真を載せました  これね↓ でもこの写真2バージョン撮っていたので。



今朝は出かけるので、スムージーは辞めて、玉子を焼いてもらい野菜やソーセージを挟んで食べました。

これがまた美味しいの。でもスムージーも美味しいから、いいんだけど。たまにはパン食もいい



 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はひとつだけ・・・テトライヤホンケース~♪  &  トキシラズのムニエル~♪  &  トマトの美味しい食べ方~♪

2018年06月19日 | 巾着・ポーチ

今日はひとつだけ完成。生地はあと4つ分 裁てたんだけど。




                           

夕べは、羅臼から届いた トキシラズのムニエルを作ってもらいました  美味しすぎる~

いただきものの 枝豆~

そして、夫がインスタで知り合いになったお酢屋さんに教えてもらったという、まずいトマトでも美味しくなる方法

ただ、酢醤油をふりかけるだけ。栄養価も高くなるし、ほんとに美味しくなるのでお試しあれ~。

お友達にもらった生の刻んだゴボウ。台湾風に味付けしてくれました  これまた、ご飯がススムクンでした。

ズッキーニは煮浸しにしてくれました。これもなかなか乙な味でした
  

  

  



今朝のスムージー



今日はトキシラズの海苔巻きを作るので、いつもよりちょっと早い更新でした。

  応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンネに出品・・・昨日のテトライヤホンケース~♪  &  いただきもの・・・・羅臼よりトキシラズ♪・・・・出版のお祝い(^^♪

2018年06月18日 | いただきもの

昨日、眠いのをガマンしていたら、段々眠気が飛んでいったので、夜遅く 昨日の小さいテトライヤホンケースをミンネに並べることが

出来ました。ヤレヤレ  あらっ? 今、リンク記事を貼りにミンネを訊ねたら、もう2つ売れちゃってました。びっくり! 嬉しい~

覗いてみてね。

  


今日は地震でびっくりしました。私は自室でパソコンを開けていたんですが、怖くて しばし、固まってしまってました。

夫は台所にいたんですが、食器が ガタガタしたけど、一つも落ちなくて良かったって言ってました。

尾鷲でこれだけ揺れたんだから、震源地の大阪では相当な揺れだったのでは? と大阪にいる友達のことが気掛りで、連絡を取りました。

全然大丈夫だったという友や、部屋がぐちゃぐちゃになったという友。電話で話すのは久しぶりのことだったので、ついつい長話になって

しまいました。みんな怪我もなかったので良かったです。もう余震がないことを祈るばかりです。

ブロック塀の下敷きになって亡くなられた小学生、胸が痛みます。


                    

地震からしばらく経ったころ、立派な 「トキシラズ」 が羅臼から届きました

羅臼第一ホテルの中川さんからでした。夫がお礼の電話をしたら 「出版のお祝いだよ」 って言われたそうです。

船上で活け〆された 立派な トキシラズ

味見に少しだけ 刺身とムニエルにしてもらいました。甘くて、口の中でとろけてしまい とっても美味しかったです。

  

  

昨日は、朝 がんばろや市で買ってきた赤玉ねぎときゅうり、ワカメ(三陸産)で酢の物をつくってもらいました

そして大根おろしたっぷり  羅臼で買った 「糠ニシン」 脂がのっていて、とっても美味しかったです。

  

  

今朝のスムージー



  応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はテトライヤホンケースを4つ作りました~♪  &  ササガレイの干もの(自家製)~♪

2018年06月17日 | 巾着・ポーチ

今日は私にしてはちょっと頑張りました

奥の3つは昨日までに作ったもの。手前の4つが今日作ったものです。

それぞれ、みんな可愛い← またまた自画自賛

ファスナー10cm使用。パターン snowwingさん。意外に容量はたっぷり。

今夜、眠くならなければミンネに追加したいと思います。

  

                   

夕べは、先日のササガレイを焼いてもらいました

骨もみんな食べることが出来ました。塩加減もバッチリ ご飯は枝豆入り、ふわふわ玉子



  

あっ! そうそう。今朝は早くから、矢口の「がんばろや市」 に行ってきたのでした。

9時ちょっと過ぎに付いたのに、野菜はかなり少なくなってました。

買ってきたものです。小さい赤玉ねぎがすごい美味しそうです。今夜、いただきます

ちまきは地元の 「菊屋」 さんのでした。美味しかったですよ~。ミニトマト、美味しかったのでもう一袋買えば良かったなぁ。



お昼は、生協の明石焼き



今朝は、出かけるので、スムージーは辞めて、パン食にしました。玉子を焼いてもらって。

パンにバターをたっぷり乗せて とっても美味しかったです。カロリーオーバーかも知れないけど、気にしないことにしました

おうち野菜は嬉しい~



昨日は夫 甲斐崎圭の新刊発売をインスタでもあげさせてもらったのですが、インスタのお友達が沢山、買いますって言ってくださってびっくり!

すごい嬉しかったです。有難うございました

 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐崎圭の新刊が出ました・・・・紀州犬 熊五郎物語~♪  &  今日の作りもの・・・ミニミニテトラポーチ♪  & いただきもの・・・美熊野牛コロッケ♪

2018年06月16日 | その他

本日、夫 甲斐崎圭の新刊がヤマケイ文庫から出ました。3月に追加取材で羅臼に行ってきました・・・

何の訓練も受けなかったのに果敢にヒグマに立ち向かっていった、天才犬 熊五郎の物語です。

是非、読んでいただければと思います

アマゾン・・・   楽天ブックス・・・

  




中日新聞で紹介されました




今日は、2つだけ出来ました。ウロウロしてないで、もっとミシンに向かわなければ

昨日も作っていた、テトラポーチです。生地はyuwaのラミネート。型紙はsnowwing  余談ですが、snowwingさん、同じ三重県にお住まいということが分かって、何故か親近感をいだきました(笑)

たま~に買い物に行くところです。

10cmファスナー使用で、手のひらに乗るサイズ。分かり易いように写真を撮ってみました。

可愛いんですよ~


  

今日、またまたお友達にいただいたものです。熊野美熊野牛コロッケです。コロッケ大好きなので嬉しい でも上手く揚げられるかな

  

今日のお昼は 沖縄ソーキソバを作ってもらいました  とっても美味しかったです。



夕べは、ネマガリタケを焼いてもらいました 

剥いて食べます。ホクホク柔らかくってとっても美味しかったです。根元の緑のところは堅いので食べません。

ハチクは厚切りベーコンと一緒に炒めてもらいました。ネマガリタケ 味噌汁にも入ってました

  



今朝のスムージー

材料  ほほえみかんで買った だいこん菜、スーパーで買った ほうれん草、うちの コマツナ、ミニチンゲン菜、ミニ白菜、サラダ菜、モロヘイヤ(葉っぱ3枚)。

あとアボカド(3分の1個)、バナナ(1本)、りんごジュース、黒酢、お水少々。



 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テトライヤホンケース・・・ラミネートで♪ & 昨日の餐魚洞料理~♪ & そして昨日up出来なかったいただきものなど~♪

2018年06月15日 | 巾着・ポーチ

今日はラミネートでテトライヤホンケースを作りました。これは パターンショップ snowwing さんの型紙です。

ファスナーは10cmのを使用。

なかなか可愛くて素敵なのが出来ました← またまた自画自賛  コインケースにもなるし、印鑑やリップケースにもなります。

こちらもう少し作り溜めてミンネに並べたいと思います




                   

昨日の餐魚洞料理です

 

  

  

  

  

  


醴泉のお酒もお料理も、喜んでいただけました

オシャレな方たちで、着て来られたお洋服やバッグなど、気になることばかりでした。

ここでは詳しくは書けないのですが、以前、有名手芸本の編集や、スタイリストなどをされていたそうでした。なるほど~と納得しました。

お話も楽しくって、仕事を忘れて聞き入ってしまってました

お蔭さまで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

有難うございました  このブログの事をお報せするの忘れていました


                    

昨日、時間が無くなってup出来なかったいただきものをupします。

先日、うちに寄ってくださった、山形の知人から、きれいな ネマガリタケ をいただいたんです。

雨が降る中、鳥海山で採って来られたそうです。こんなに沢山、大変だったと思います。ほんとに有難いことです

ちょうどお客さまにお出しすることが出来てよかったです。↑の ハチクの隣にある緑色のがそうです。

全部で5キロ。こんなに沢山、

  

一昨日、一緒に食事したお友達にいただいた食パンです

今日のお昼、厚切りにしてバターをたっぷり乗せていただきました とっても美味しかったです。

  

そして、今日は別のお友達に梅ゼリー(手作り)と、梅ジャムをいただきました

おやつに一ついただいたら、とっても美味しかったです。



昨日、夫が干した ササガレイ、あまりにきれいなので、写真を撮ってすぐにインスタにあげました。

このササガレイも昨日お出し出来て良かったです。







一昨日、間引きして植え替えたコマツナは、もう少し育ったときに、一緒にupすることにします。

今朝のスムージー

お友達と一緒に お仕事に行く前に寄ってもらいました。私の作るスムージー、いつも美味しいって喜んで貰えるので、嬉しい~





 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまたダイソー手ぬぐいで、簡単袋~♪ & アンコウ鍋~♪ & ササガレイの干したところ♪  & いただきもの・・・ネマガリ竹 & 食パン♪

2018年06月14日 | 布こもの

今日は書くことが沢山! しかし、今日はお客さまの日なのです。あと40分しかない

慌てて、今日作らなくてもいいものを、作っちゃいました。なので縫いがイマイチ

昨日の手ぬぐいと一緒に買ってきたモロッカン柄。一枚しかなかった。

最近ホテルはいつもアパホテル。アパホテルには大浴場があるので、部屋からその大浴場まで行くときに持つ

軽い袋が欲しかったので、この手ぬぐいで縫いました。

持ち手は、かなり前に買った持ち手。使うところないので今までキープ。今日使ってみたけど、やっぱり手作りした方が良かったみたい。

折マチ16cm。

   



昨日のアンコウ鍋。お友達と一緒に

  

  

  


色々話も出来て、すっごい楽しかったです。アンコウ、美味しい~ って喜んで貰えました。

そのアンコウは↓ です。

 


あ~やっぱり時間がなくなってしまいました。タイトルにある、今日掲載出来なかったものは明日にします

今朝のスムージー

 

 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またダイソーのガーゼを使って♪ & 今日も熊野ほほえみかんへ~♪  & うちの大根とカレースープ~♪

2018年06月13日 | 巾着・ポーチ

先日、意外にいいのが出来たので、昨日またダイソーに行って、何か可愛いガーゼがないかなぁ? と探してきました。

種類はたっくさんあるのだけど、気に入るのが少ない(笑) 中でもこれは可愛い~♪ と思ったので買ってきました。

サイズが先日のより長いのに気付きました。35×95  なのでマチを10cmと、広く取ることが出来ました。

勿論、これも折りマチです。

今回は W-Note さんのタグを使いました



  




熊野ほほえみかんでは、私は トマトと、この↓ すももとメロンを買いました。あっ! 菜類は だいこん菜だけ買いました。夫はなにやら色々買ってました。

すもも ひとつだけ味見をしたら甘かったので良かった~




                  

昨日はカレースープを作ってもらいました すっごい美味しかったです。

大根おろしにしているのは うちで生った辛味大根。あまり辛くはなかったけど、味が濃いです。

生協の海老春巻き。紀北のデアルケのミニトマト、皮はちょっとかたいけど、味はいいです。昨日は久しぶりにオリーブオイルに五島の塩コショウで

  

  

今朝は出かけるので、玉子を焼いてもらって、野菜を沢山挟んでパン食でした。

これから、鉢に種蒔きした コマツナ を間引いて、プランターに移し替えしようと思っています。

そして、種蒔き(ふだんそう) もしようと思います。なので早めの更新でした。

今日は朝は最初に書いた通り、熊野まで行って、午後から夫の散髪をして、それから玄関の網戸を洗い、そのあと縫い物をして、なかなか忙しい日でした

 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は手作りなしday~♪  &  昨日の夜のおかず~♪ & シマダヤの流水麺~♪

2018年06月12日 | 料理

今日はお昼から手作りしようと思っていたけど、用事が出来、ちょっとバタバタしていました。

なので手作りはナシです。

             

昨日の夜ごはんです。

久しぶりに生協の北海道ハンバーグ 新タマサラダの隣にあるのは 島らっきょう  独特の旨みがあります。

  




今日のお昼は シマダヤの流水麺 ごまダレです。 神奈川にいたころ良く食べたシマダヤの麺。美味しかった~

島らっきょうの刻んだのが入っていました。セルバチコは自分で摘んできました 美味しい



今朝のスムージー

材料  市販のほうれん草、うちの菜っ葉  ミニ白菜、ミニチンゲンサイ、コマツナ、サラダ菜。アボカド(4分の1個) バナナ(1本) 黒酢、お水少々。




 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーの手ぬぐいで肌着入れ♪ & ミニミニL字ファスナーポーチ♪ & 鶏丼~♪

2018年06月11日 | 布こもの

今日は旅行時の肌着入れと、ミニミニL字ポーチを作りました。

肌着入れにしたのは、ダイソーで見つけた、可愛いひつじさんの手ぬぐい  手ぬぐいの寸法は87×35

そのまま、2つ折りにして、巾着にしました。底は折りマチにしました

何かタグを付けようと思ったけど、うさぎさん生地をカットして縫いつけました。

2日ほどして、まだあるかな? と思って覗いたけど、もうこのヒツジさん柄のは無くなっていました。

生地が薄いので嵩張らなくていい感じ

  



もう一つは、ミニミニL字ポーチ。前に作ったものを 夫が便利そうに使ってくれているので、また作ってみました。前のは10cmファスナーを使ったけど

今回は12cmファスナー。L字にすることによって、がばっと開けられます。でも仕上がりはどうかな

  


                   

夕べは生協の鶏丼 鹿児島産でした。とっても美味しかったですよ~。

最近、うちで生った野菜を沢山並べるので(専ら野菜摘みは私)、夫は 「鳥か虫になったみたいや」 って笑っています。

でも頑張って食べてくれているのでいいわ。

  



今日のお昼はパン食  目玉焼きを焼いてもらいました。

雨の中、傘をさして野菜採り。午後から雨は やんだけどね。




今朝のスムージー

市販のやわらかケールと ほうれん草。あと、うちの ミニチンゲンサイ、ミニハクサイ、サラダ菜、サンチュ、コマツナ。あとはいつもの

アボカド(4分の1個)、バナナ(1本)、りんごジュース、黒酢、お水少々。

野菜、頑張って作ってもらって、良かったです。自分のもなんとか育ってきたので、嬉しいです。





 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif