クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

次は、らくらくスマホのケースを革で作ります~♪ & 羅臼の鮭(メヂカ)~♪  & きれいなセロリ~♪

2018年06月29日 | 革こもの

今日もめちゃくちゃ暑かったです。

午前中は霧雨が降ったかと思ったら、急に陽がさしたりして、定まらないお天気でした。

午後からはすっきり晴れたけど、暑いのなんの。

午後から・・・・頼まれ物のスマホケースを作りかけました。

お友達の、そのまたお友達のお父様のらくらくスマホのケースです。

らくらくスマホ  F03K スペック 137×67×9、9   寸法に少しゆとりをもたせて・・・・革の切り出しを終えました。

一番、気を遣うサイズの検討です。

今回、留めは、マジックテープにするので、革用のミシン針を使って、試し縫いをしてみました。

本番は写真にもあるように黒のマジックテープを使います。

ぐるりは勿論 手縫いします。

折角なので、その試し縫いをしたものは、私の携帯充電器を結わえるのに使うことにしました。これいいかも

小さい部分なので針目を小さくしたけど、縫いあとがあまりきれいでないので、本番はもう少し針目を大きくしようと思います。

革の裏にトコノールを塗って、滑りよくしようか? どうしようか迷っているところです。

  




                  

今日は午前中はまた、あのミニヤギさんのいる 「tetote」 に玉子を買いに行ってきました。ついでにパンも少し。

その前にスーパー 「ショッピー」 に寄ったら、すごいきれいなセロリが地物野菜コーナーにあったので買ってきました。120円! 安い♪

お昼は ジェノベーゼピザ と、tetote で買ってきた 「黒糖ドーナツ」 こんな名前だったかな? を食べました。

セロリも早速! 瑞々しくって、とっても美味しかったです。もっと買ってくれば良かったと後悔

最近、ほほえみかんでもセロリは出ないし、ここまで綺麗なのは滅多にないからね。

葉っぱは明日からスムージーに使います。

 

 

                  

夕べは 羅臼の 「メヂカ」 を焼いてもらいました

きゅうりの漬物は近所のオカアサンに貰ったものです。韓国すりゴマをたっぷりかけていただきました

味噌汁が甘くて美味しくてびっくり! 赤たまねぎの甘さが出てようです。

  

今朝のスムージー

材料は昨日と同じ。材料を入れたところの写真を撮ろうと思ってたのに、ついスィッチを入れてしまいました

ずっと書き忘れていたけど、スムージーを始めて、今月15日でちょうど1年になりました。

お肌の調子もいいし、腸の調子もいいので、やっぱりスムージーは良いと思われます。

   


 応援ポチは、 ↓の 今日作ったもの をクリックして応援してくださいね。

blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki          ミンネ⇒ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif