クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

またまたいつもの同じもの(*_*;  & ノロゲンゲの天ぷらとおつゆ♪ それと例の天然マイタケの炒め物~♪

2020年10月11日 | 布こもの

今日はまた夏に逆戻りでしたね。暑くてクーラー付けてしまいました。

昨日は涼しくてちょうど良かったのに。でも溜まっていた洗濯物は一気に乾いたから良かったです。

 

今日はまたまた革でコード留めと、イヤホンケースを作っていました。

スマホの画面上では明るくきれいに写っているのに、ブログにUpしたら、何故か暗い

 

           

昨日、山形の知人に送って貰った、ノロゲンゲを早速、料理してくれました

身体の表面がズルズルしていて、ズルズルだなんて、表現がイマイチだけど それがとっても美味しいんです

いつも天ぷらは私がするんだけど(最近は天ぷらあまりしてないけど)、昨日はシャツを縫っていたので、出来なくて・・・夫が揚げてくれました。

めちゃくちゃ美味しかったので、今度、私が揚げてみます。もっと沢山(笑)しかし、揚げるの難しそうです。

手前に写っているのは、卵です。マイタケはトマトと一緒に炒めてくれていました。トマトとなかなか良く合って

美味しかったです。

 

今日は、7時過ぎ、餐魚洞に予約が入っています。なので早めの更新でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルマンTシャツ・・・みんなのカットソーより。 

2020年10月10日 | ニットソーイング

今日は、ドルマンTシャツを作りました。もっと上手くいくと思ったけど、なんか気に入らない。

かたやまゆうこさんの みんなのカットソーからです。ドルマン袖、上に何か着ようと思っても、もたつくので

今まで1度しか作ったことない。

この服で気に入ったところは、袖をまくらなくても、ちょうど肘下でとまり、袖にボリューム感が

出るところです。襟ぐり、狭くした筈なんだけど、またちょっと広く開いてしまってる

裾から5㎝のところにカバーステッチミシンはなかなか上手く行かず 仕方ないのでカラロックして直線ミシンで

抑えることにしました。あと、襟ぐりも、なるべく広くならないようにと思い、同じくカラロックして

直線ミシンで抑えることにしました。ゆったり着ようと思ってサイズを大きく取り直したのが良くなかったかも?

この生地、輪にして裁つのにきちんと揃えるのがなかなか大変でした。生地端はまるまるし。この生地、一昨年だったかな?

岐阜で買った1,5メートル千円の特価品でした(笑)

先日のブラウスは着ると痩せて見えたのに、これは太って見えるので残念(笑)

あ”~なんかすっきりしない気分。

 

 

 

         

夕べは色々。マイワシの塩焼き、ナガイモの短冊、ほうれん草のお浸し、サバの酢〆。

  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の餐魚洞料理~♪ & いただきもの・・・川上屋の栗きんとんと、くり壱~♪ & たたみポーチとイヤホンケース♪

2020年10月09日 | 料理
今日は、午後から美容院へ。先月カットしたのが6日。今日で1ヶ月と3日(笑)

今日はパーマを掛けてきました。何か手作り出来るかなぁと思っていたのに何も出来ず

それなら、昨日の餐魚洞料理をさっさとupしておけば良かったのにね。

それでは餐魚洞料理をupします
 
そして画像をupするのに、何故か画像が出て来なくて、色々試してやっと反映しました。

なんでこうなるのか? 分からないことが起きます。インスタにはスムーズにup出来たのになぁ。

画像も凸凹(笑)
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
岐阜からいつもいらしてくださる常連のお客様でした。

お土産に川上屋の 栗きんとんと、くり壱をいただきました。栗きんとん、大好きなので、すっごい
 
嬉しかったです。

お料理も喜んでいただけたので良かったです。

話は色々 弾んで、とっても楽しい時間を過ごさせていただきました

 
 
  

いつもお土産をいただくので、私も気持ちばかりのものを朝から縫っていました

snowwingさんの たたみポーチとイヤホンケースです。
 
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃパンツ完成~♪  &  銀座梅林のヒレカツ~♪

2020年10月08日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今朝、ゴムを通して かぼちゃパンツを完成させました

ウエストあまりに広いので、ちょっと後ろに隠してあります(笑)

この雨なので、どうしても光がイマイチ。 後ろには、いつものようにポケットを縫い付けておきました。

今回縫ったやつで、4枚目。同じパターンでこんなに縫ったのは初めてのような気がします。

今回はいつもより丈は短めですが・・。

 

今日のお昼は納豆ご飯(笑)

夕べは良く登場する 銀座梅林のヒレカツでした。これは美味しいですからね。

今日は早めの時間の予約のお客様なので、早めに更新しました。

遠方からのお客様です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと、ウエストのゴム入れだけ・・・♪ & 麵屋みっちゃんで~♪ & すき焼き風~♪

2020年10月07日 | その他

今日の午前中は野暮用が出来たので出かけていました。

帰りに、「麵屋みっちゃん」 で野菜いっぱいの塩中華を食べてきました。あと、餃子と。

今回は夫と同じものです。餃子は3個食べてしまってから(笑)

  

帰ってきて3時ころから昨日の続きをしました。あと、ウエストにゴムを入れたら出来上がります。

製作途中なので、シワくちゃ リネン、シワが付きやすいです。

            

夕べは、すき焼き肉ではない肉で、すき焼き風(笑)

具材は、牛肉とキャベツ、玉ねぎ、糸こんにゃく、豆腐でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツはあと少し・・・。& 火力発電所の煙突・・・。& 生協のハンバーグ~♪

2020年10月06日 | スプラウト栽培

今日は火曜日ということで脳トレの日でした。コロナで始まりが2ヶ月遅れたので、実際は4月から9月までの

予定でしたが、11月末まであります。

今日は5名でちょっと少ない人数でしたが、和気あいあいと楽しく運動してきました。

なかなか良い運動を教えて貰うので、家でも思い出しては実践しています。

午後から、買い物に出かけて、帰ってきてから、昨日の続きをしていましたが、完成には至りませんでした

裾のタックと、ポケットです。本にはポケットはないけど、やっぱりちょっと付けておくと便利です。

このポケット、意外に手間が掛かります。

うわ~っ 写りの悪いこと!

   


3,4日前に撮った写真をupします。一度は、このブログにも残しておかないといけないなぁと思ったので。

尾鷲のシンボル、火力発電所の煙突が取り壊されているところの写真です。火力発電は2018年の12月に廃止されたんですけどね。

今年年内いっぱいで完全に取り壊されとか。

最近は、めっきり遠出はしてませんが・・・飛行機から尾鷲を見つけるときは、この煙突が目当てだったんですけど。 

これは隣の向井から撮った写真です。

伊勢新聞の記事です・・・・

       

           

夕べは久しぶりに北海道牛ハンバーグでした これはいつ食べても美味しいです。

                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク一枚とパンツの裁断~♪  & マイワシの塩焼きとタラのムニエル~♪

2020年10月04日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日はオーダーのマスクを仕上げました。

今まで作ったことのないマスクです。形は同じなんですが、表地の端を、裏地で切り替えて欲しいというオーダーでした。

なかなかのオシャレさんのオーダーでした。インスタにUpしたら、気に入って貰えたようで良かったです

 

今度は、もうこれまでに3枚も作っている 「かぼちゃパンツ」を作ります。

3枚も作っているのに、何ということか、自分サイズに作った型紙が見つからない なんかいつもそんな事を言ってるような

仕方なくまた型紙写しをしました。過去記事・・・

この過去記事を見てみたら、なんと10㎝(5㎝だった)も幅を広げたみたい。なので、今回も10㎝広げておきました。

広げ過ぎやん。なんで10㎝と思い込んだのかなぁ(笑)もう裁ったのに。どうしようかなぁ。

しかし、今回は本と同じような短い丈にするので丈は変更せず。裁断を済ませるところまで進みました。

しかし・・・色は全く出てない 縫いは明日します。

 

                

夕べは・・・ゴマ豆腐まだあったので マイワシの塩焼き タラのムニエルはリクエストしました

やっぱりタラのムニエルはすっごい美味しかったです。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はちょっとのんびり・・・。& 天然マイタケの料理~♪ & ペンタス~♪

2020年10月04日 | 料理

昨日ブラウスを完成させたので、ちょっと達成感ありで、今日は久しぶりにのんびりした一日でした。

次は、昨日作ったブラウスに合うパンツを作ろうと思っています。

生地を探していたけど、一番下になっていたのでなかなか見つけられず、1時間ロスしました

こんな生地です。これもリネンです。

         

夕べは送っていただいた天然マイタケを使って色々作ってくれました

マイタケご飯にマイタケ汁、そしてバターでホイル蒸し。ホイル蒸しには、豚肉とパプリカ

ご飯は炊いている間中、部屋中にマイタケの良い匂いが どれもみんなとっても美味しかったです。

やはり天然は違います

   

今日、近所のスーパーで全国の駅弁大会を催しているとあったので10時半ころに行きましたが、殆ど売り切れていて

びっくり

仕方なくイオンに行ったら、美味しそうなサーモンとイクラの海鮮丼弁当が出ていたので買ってきました。

小粒のイクラだったので、多分マスのイクラだろうね~と夫と。

これがなかなか美味しくて、良かったです。駅弁売り切れていたので良かったかも

 

玄関先に置いてあったコニファーが一昨日あたりから急に枯れてきました。何故なのか分かりません

なので、替わりのコニファーないかなぁ~とコメリに行っていたけど、まだ出てなくて・・・。

ペンタスというのを買ってきました。蕾が沢山付いているので、楽しみ~

これは多年草って書いてあるけど、上手く育つかな? ペンタスとは・・・・

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のブラウス完成~♪  &  昨日いただいた胡麻豆腐~♪ & カボチャの炊いたのと、山形の玉こんにゃく~♪

2020年10月03日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日、やっと完成させました。

しかし、夕方4時ころ撮ったので、実際の色が出てません 昨日の方が実物に近いです。

前と後ろです。後ろが長いデザインです。前の襟ぐりを浅くしたので良かったです。

肩も左右1㎝ずつ狭くしたけど、まだ広い感じ。

意外に顔写りが良くて良かったです(笑)13号サイズで作ったけど、かなりゆったり

11号でも良かったような。

簡単ソーイングの本だけど、前後のカーブとか、袖のタックとか、結構面倒でした。

この表紙の服は去年だったか一昨年だったか忘れたけど、Wガーゼで作りました。

写真、差し替えましたが、色目はあまり変わってませんね。

インスタの方が近い色に出てたけど、なんでかなぁ?

     

  

 

  

             

夕べは昨日いただいた胡麻豆腐を早速よばれました

とっても美味しかったです。

山形の玉こんにゃく これも美味しいですよね~。

そして カボチャを炊いてくれました。とっても甘くて美味しいカボチャでした

  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グズグズしてます・・・ブラウス作り~♪ & いただきもの・・・・高野山の濱田屋の胡麻豆腐と、秋田のマイタケ~♪

2020年10月02日 | いただきもの

今回は、一日で終わらず、なんだかグズグズしています。

午前中は、またまた生地探しを。広幅の麻(リネン)なかなか見つからなかったけど、まぁこの辺で決めようと

注文しました。ヤレヤレ。

 

今日は、昨日の続きで、パイピングテープの裁断をして、テープメーカーでテープ作りをして

それを縫い付けたところまでです。

生地の端は、カラロックで始末。いつもは4本ロックだけど、厚ぼったくなるといけないので3本ロックに切り替え

ました。前のvネックのところ、緊張しました。

明日には完成させないとね。

  

今日のお昼はサンドイッチを作って貰いました

 

いただきもの・・・・お友達に高野山のお土産、濱田屋の胡麻豆腐をいただきました 夫の大好物

有難う~

  

 

つい先ほど、秋田の松橋旅館から、立派なマイタケが届きました~ 包みを開けるとすっごい良い匂い

有難うございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif