クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

今日の一日~♪ シャドウキルトと焼き物のお雛様~♪

2023年02月19日 | その他

今朝は起きたら室温はすでに13度。温かくてびっくり!

最近、またまた猫の💩の被害が沢山。もうほんとに嫌になります。

近所に野良猫に餌をやる人が何人かいるので、野良猫でも立派な大きさ

以前はダイソーで買ってきたものを置いていたけど、次は木酢液を撒くことにしました。

ダイソーのも匂いは全く木酢液と同じなんです。使っている人も結構いらっしゃると思うけど。

木酢液を撒くのにちょうど良い入れ物を探しにお昼前にダイソーへ。いいのがあったので良かったです。

午後からは、お友達ふたりと2時から4時までお茶

帰ってきてから税金申告の計算。まだ出来てないけど

今日は24節気「雨水」で、雛人形を飾ると良い日だそうですが・・・。

うちにはもうお雛様はないので、昔に作った 「シャドウキルト」と焼き物のお雛様を先日飾りました。

このシャドウキルトは、以前にもUPしたことがあるので前々からこのブログをみてくださっている

お友達は覚えてくださっているかも知れません。

 

            

夕べは牛肉と白菜、玉ねぎで煮物を作って貰いました。美味しくて、おダシも全部飲み干しました(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の餐魚洞料理~♪ & いただきもの・・・モンプチココのショートケーキ~♪

2023年02月18日 | 料理

今日は、親しくしている人が次々いらして、忙しく、楽しい一日になりました。

昨日、作ってたミニポーチをプレゼントさせてもらった人からは、紀北のモンプチココのショートケーキを

いただきました。私はイチゴショートを、夫はチョコケーキだったような。

この辺りではここのケーキが一番美味しいと思います。

ミニポーチ、とっても喜んで貰えたので良かったです。

前置きがちょっと長くなりましたが、昨日の餐魚洞料理をupします。

 

 

 

 

 

何度もいらしてくださってるお客様。大変忙しくされてたそうで、久しぶりにいらしてくださいました

いつも醴泉のお酒も気に入ってくださっていて、料理も美味しいとご満足いただけたようで良かったです。

新メンバーも交えていらしてくださってほんとに嬉しかったです。

楽しい人達ばかりなので、私たちも楽しい時間を過ごさせていただきました

有難うございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ninaのバオッコーで隠しマチボーチ~♪ & いただきもの・・・福砂屋のカステラと、みろく屋の皿うどん~♪ & 雑炊(稚ホタテ入り)~♪

2023年02月17日 | いただきもの

今日は餐魚洞にお客様の日なので、朝から掃除をして、準備。

午後からJAバンクをスマホで開けようと思ったら、再ログインをしろと。

間違いないパスワードと思って入れるけど、ヒットせず。また再設定をして、やっとログイン。

1時間近く掛かったかも? こういうのが一番疲れる~

明日の午後2時過ぎに、ひっさしぶりに親しくしている知人が見えるので、何かプレゼントしようと思って

これを作りました。手作りにあまり興味のない人なんだけどね(笑)

このファスナー柄のタグ、前に買ってあったんだけど、なかなか使う場所がなくて・・・。

で、やっと使えました ファスナーは12cmを使用。baby&kids さんのレシピですよ~。

中に物を入れると広がるので便利なんじゃないかな~と、言いながら自分のは作ってないけど

使った生地は、久しぶりのninaのバオッコーです。

職業用ミシン、なんか面倒で使ってなかったけど、先日のターバンを作ったときから、また

使いだしました。やっぱりサクサク縫えて気持ちいい

 

今日のお昼前に、お友達から、嬉しいプレゼントが届いてびっくり

長崎のお土産です 美味しい福砂屋のカステラと、好きな皿うどん みろく屋のは初めてです。楽しみ~

福砂屋のカステラは夫も大好きなので、喜んでいました。お昼に早速よばれました。ひと切れではおさまらず、ふた切れずつ

美味しいプレゼント有難う~

 

          

夕べは、羅臼のちっちゃいホタテのダシで、アオサ入りの雑炊を作って貰いました

うちにいらっしゃったお客様はご存じの、ちっちゃいホタテ。すごいダシが出るんです。美味しい~

新玉とアオサの酢の物も。新玉が甘くてすっごい美味しかったです。

 

今日は、ブログも更新したし、余裕ありです。今から着替えして備えます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L字ファスナー財布完成~♪ & 鶏と高野豆腐の煮物~♪ 

2023年02月16日 | 巾着・ポーチ

昨日、縫い代を何で包んだらよいか、考えがまとまらず、お風呂で考えていても良い案が浮かばず・・・床につきました。

しばらくしたら閃きました

朝起きて、そのテープを探したら、ありました。パタンレーベルさんで、何かのときに役立つかも? と思って買っておいた

テープ。しっかりしていて。挟むだけでステッチ抑えしたらきれいに出来て感激

 

ついでに皮でコインケースも作っておきました。こちらは金属製のファスナーでちょうど合う色のが

手持ちになかったので、コイルファスナーを使ってみました。皮にコイルファスナーを使うのは

始めてだったけど、大丈夫そうです。

        

夕べは鶏を焼いたり煮たりしてくれました 焼いても煮てもとっても美味しかったです。

特に煮物の玉ねぎや高野豆腐がすごい美味しかったです。玉ねぎはトロットロッでとっても甘かったし。

あと、シシャモ、辛い大根で大根おろし アツアツご飯に掛けてハフハフ とっても美味しかったです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番のL字ファスナー財布・・・。& 可愛いメジャー(グラスファイバー入り)~♪ & マカロニサラダ~♪

2023年02月15日 | メルちゃんのお洋服

今日の午前中はイオンへ買い物に。

午後から、本番のL字ファスナー財布を作って、4時ころ完成。しかし、縫い代をまだ包んでいません。

何を使うか迷って・・・。

今回は昨日の私のより、全体に2ミリずつ大きくしました。出来上がりは、ほんの少し大きくなっただけですが。

百均で買ったメジャーがよれてきたので、ネットで探しました。長さは2メートル。

グラスファイバー入りなので、シャキッとかなりいい感じ。もっと早く買えば良かったなぁ。

表裏、両面 測れる

          

夕べはマカロニサラダと、中華丼を作ってくれました。中華丼は王将の。味は良かったですよ~。

 

今日のお昼は、菊水のカレーうどんにして貰いました。

麺はとっても美味しかったけど・・・お味はまぁまぁといったところ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラミネートでL字財布完成~♪ & お好み焼き(水分は大根おろしで)~♪

2023年02月14日 | 巾着・ポーチ

昨日、ちょっとだけ始めていたL字財布、今日、完成させました。

これはもう10年以上も前に購入した型紙を使用しています。

「ちっこいけど働きモノっ!! ポッケにポン★パース」です。

コインケースは、省略しています。小銭は別に持つようにしているので。

これはラミネートなので、表と裏を縫い合わせたところは切りっぱなしにしてもいいのですが、

今回は、同じ生地で包んでみました。

明日、本番のを作ります。

 

        

夕べは、昨日のブログにも書いた通り、自分がお好み焼きを作りました。

なかなか美味しいのが出来ました。夫も美味しい~ と言って、これなら何枚でも食べられるって

最初は1枚目画像のように、カキも入れたけど、カキから水分が出て、あまりきれいに焼けませんでした。なので2枚目からは豚だけで。

水分は水を1滴も入れず、大根おろしをそのまま入れます。 

お好み焼きをしたら、やっぱりビールが欲しくて。中瓶を半分こしました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラミネートでL字財布作り~♪ & 煎り豆腐と塩サバ~♪

2023年02月13日 | 布こもの

先日、私のL字財布を見られた親しくしている人にラミネートで作って~と依頼されました。

ラミネートで作るのは、久しくやってないので、試しに作ることにしました。

このラミネート(柄)は、前々から、L字財布をこれで作ってみようと思って、取っておいたものです。

やっと作る気になりました(笑)本番は違う柄です。

         

夕べは煎り豆腐を作ってくれました 具材は、ニンジン、ネギ、ピーマン、豆腐、玉子など。

めちゃくちゃ美味しかったです。

塩サバ(自家製)も、ほうれん草のお浸しも、とっても美味しかったです。

 

 

今日のお昼は、にゅう麵をリクエストしました

今日は お好み焼きにしようかと夫。じゃ、私の仕事やねということで、早めの更新でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシャレなクロスタイプのヘアーバンド~♪ & タラのムニエル&厚揚げ焼き~♪ & ふきのとう~♪

2023年02月12日 | 布こもの

先日の2回縫うだけの 「ねじれターバン」に続いて、今回は、「オシャレなクロスタイプのヘアーバンド」を

作ってみました。レシピは SunMoon さんのYoutubeです。有難うございました

2枚のニット生地を使用。ほんとにオシャレなヘアーバンドが出来ました

後ろはゴムを入れるので、どんな人にも合いそうです。

試しにつけてみたら、私でも結構いい感じでした

 

          

昨日は、良いタラが出ていたので、ムニエルにして貰いました

大好きなタルタルソースをたっぷり掛けて貰いました トマトは やまきちトマトです。

ルッコラはうちの。まだまだ生っているんですよ~。

そして厚揚げ焼きはリクエストしました。これ大好き

中にもネギがたっぷり挟んであります。

 

味噌汁は シメジと玉子

今日、前の庭を見ていたら、ふきのとう が出ていたので写真を撮ってみました。

あと一つ、出てきたら 「フキ味噌」を作って貰います(笑)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は生地裁断だけ・・・(*_*; & セントラルのカレーパン~♪ & ホテルISAGOのカレー~♪

2023年02月11日 | 料理

今日は午前中はまたイオンへ。

その前に セントラルに寄って、いつものパンを買いに。

買ったのは ベーコンエピ、パンドミー、ミニクロワッサン、カレーパン、揚げパンなど

お昼に、カレーパンと揚げパンを。揚げパンは大きかったので半分ずつ。初めて買った揚げパン。

不思議に美味しいパンでした。油で揚げてある筈なのにしつこくなくて、ほんのり甘くて、ほんと、美味しいパンでした。

 

午後から、近所のお友達のところへ、ちょっと用で行ったら、ついつい

長居してしまって、結局、手作り進まず

帰ってきてから、次作ろうと思っている 「クロスターバン」の裁断だけしました。

Youtubeでは布帛生地を使っているけど、ニット生地で裁断。上手く作ることが出来るかどうか・・・。

2枚を組み合わせます。

        

夕べは、取り寄せのカレー ISAGOのホテルカレーです。

久しぶりでした。こちらのカレー、とっても美味しいんです。牛肉も入っているんだけど、隠れちゃってますね(笑)

サラダは梅干し入り大根サラダを作ってくれました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単ねじれターバン2つ~♪ & ノドグロの甘酢漬け & ナガイモ~♪

2023年02月10日 | 布こもの

今日は久しぶりの雨になりました。

昨日と比べると、かなり冷えます。関東では雪ですものね。

親しくしている人に、ターバンを頼まれました。

自分は似合わないので、これまで作ろうと思ったことが一度も無くて・・・。

手作りのインスタでは良くみかけますが・・。

どんな風に作れば良いのか全く分からないので、またYoutube先生のお世話になりました。

まずは簡単に縫うのは2回だけという、簡単ねじれターバンを作ることにしました。

Youtube先生は、今回は SMILE  さんです。有難うございました

在庫のハギレの中からこのハギレを選びました。

生地を引っ張って確かめてみたら、縦も横も伸び率にあまり違いがないようなので、縦地で作ってみたら、あちゃ~ ちっちゃい 

やっぱり縦地はあまり伸びなかった

これは、仲良くしているお顔のちっちゃい人にプレゼントしようと思って、配達に行ってきました。

やっぱり想像した通り、ピッタリ すっごいよく似合ってらして、喜んで貰えて良かったです。ちっちゃいお顔ほんとに羨ましい

それはこれ↓

次に、横地で取って作ったのがこれ↓ ふたつを比べてみるとこんな感じ。

これなら大丈夫そうです 後ろの縫い代は、ボタンホールステッチで始末しておきました。

 

また明日は、違う作り方で作ってみようと思います。

          

夕べはノドグロの甘酢漬け そしてナガイモをすりおろして貰って、玉子の黄身だけを混ぜて、醬油を掛けて 味噌汁はシメジと白菜です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif