あいまいの中に真実紫陽花や

( あいまいのなかにしんじつあじさいや )
昨日は、プリンターのインクカートリッジを
交換しようとして、一騒動
カートリッジが、入らない~~
量販店に走って行って相談したり、慌てました
でも、 戻ってきて、再び交換作業を始めたら、アラッ!!
私が、カートリッジの入れるべき場所を
間違って(別の色を外していた)いたのが
原因と判明

ブルーとライトブルーを間違えていたのです
おお 恥ずかしい
間違った色のカートリッジが、装着されないように
爪の部分の形状が違っているのですわ

しかし、パソコンやカメラ、電気器具を使っていると
ここまで、気配りするかと思うほど、間違いが起こらないよう工夫されていて
感心することが、多い
うっかり人間の私も救われる事が、多い
時々、頑として言うことを聞かないこともあるけど
おしなべて、キメの細かい気配りに目を見張る
きっと原発だって想定される事に関しては
出来る限りの対策が採られているのだろう
ハード面では
電力会社には、それを越えた事態が起きた時
対応できるスキルをしっかり整えておいて欲しい
いちいち、上にお伺いを立てなくて
的確に、瞬時に反応できるようなシステムをです
topに立つ人は、原発に関する知識があり
行動力、責任感のある人
何か起こったら、病院に入るような人では困ります
どんな説明を聞いても、「本当?」って疑問を消し去れない
かと言って、「停電」と云う言葉には脅迫感もある
最近、殆ど停電って経験してないので
紫陽花は、雨を待っているかのようです
