風薫る扉を開く古納戸
( かぜかおるとびらをひらくふるなんど )
淡路島には、人形浄瑠璃が、あります
島を訪れた方なら、専門の小屋が、観光コースになっている専門の劇場で
ご覧になった方もいらっしゃるかと存じますが
島の南の方の高校は、人形浄瑠璃が、盛ん
私が子供の頃には、女学生が太夫さんとして 当時のソ連に公演にも行きました
小学生低学年の頃、学校の映画上映会で、人形の顔のからくりを見た時の
トラウマ(*)が、あり 人形浄瑠璃には、興味が持てずに過ごしてきました
(*) 優しいおんなの顔が、一瞬で夜叉になる・・・この映像が、怖かった
父は、男臭い人でした
でっかいオートバイや狩猟が、趣味の人
その父が、何を思ったから、70歳を前に、おばさま方に交って
人形のかしらを作り始めたのです
それ以前から、面は、趣味で集めていたようですが
実家あたりでは、お祭で 神社に「浄瑠璃」を奉納するので
浄瑠璃には、親しみがあったでしょうが、かしらを自ら作るとは、
父の趣味に驚かされ続けた母もビックリの極みだったようです
向かって右の娘さんの頭の髪は、本物女性の髪を使って結い上げてあります
洗面台に1本髪の毛が、落ちていても嫌った父が、よくこの髪の毛に
触ったものだと、母は言います
確かに
でも、父は、この2体を作ったところで、体調をこわしてしまい
もう新しい作品が、仕上がることは、ありませんでした
くりまんじゅうさんの記事、92歳の人形作家さんに元気を頂いたので
父の作ったかしら達の写真をupしようかと
この人形たちは、誰にも知られぬまま朽ちていくだろうから
今日、薩摩のカルカンを頂きました
いつもひまわりさんのブログで可愛いピンクの蓮根のアップリケがのったカルカンを拝見しているので、
思わず直ぐに頂きました
やわらかくて、甘さ控えめで美味しゅうございました
作り始めて こんな立派なものを完成させたのですね。
92歳の人形作家もすごいけれど 父上もご立派ですよ。
人間の髪を使って結い上げてあるのですね。
以前見たかしらも淡路島で見ましたが当時は若かったので
あまり興味もなかったですが もっとじっくり見ておけば
良かったと後悔です。
かるかん饅頭好きです 生地に山芋が入ってましたよね。
お土産には、カルカンがよく選ばれるようです。
美味しかったら、良かったでした。
なぜか私も嬉しいです。
宮崎にも出店していてよく買いますし、かるかん粉があったら、たまに作ります。
自然薯じゃなくても、長芋でもそれはそれで美味しく出来ますよね。
お父様の、女の髪の毛の話、おもしろいです。私も自分の髪でさえ落ちているのはいやです。良く作られましたね。納戸があるんですか?
旅行中早寝早起きをしていたので帰ってきても自然と目が覚めてしまいます(^_^;)
いつまで続くことか・・・。
淡路島の浄瑠璃、前にテレビで見たことあります。
その時、一瞬で夜叉になる人形の顔のからくりを見て
私も怖くて、ショックで興味を持てなかったのですが・・・。
お父様の作った優しい頭の面を見ていたら
なんだかちょっといいなって思いました。
でも一瞬で夜叉に変わったらどうしようって…中々あの怖さからは抜けれずにいます。(^_^;)
かるかん、偶然に沖縄でピンクの可愛いのを買いました。
帰りの飛行機の中で食べました。
やっぱり軽くてあまり甘さがくどくなくて美味しく頂いてきました。
お父さまが かしらを作られた しかも70歳前で 凄い事ですね
出来上がったお顔 優しそうで何とも言いようがない雰囲気です
本物の髪の毛 チョット怖い気がします
納戸 懐かしい言葉ですね
今の若い方達に分かるかしら?
かしらを作る講座、良い先生が、いらして人気の講座らしです
父も何でも、かじる方でした
文楽も、偶にTVで見ると面白いです
いつか、本物を見たいと思っています
なのに、橋○市長は、補助を減らすなんて言うのです
三谷幸喜さんが、新しく本を書いて文楽が
演じられるそうで、楽しみです
山芋、舌に感じました
やわらかくて、
お隣からお裾分けで回ってきました
連れ合い 「こんなに美味しいと知らずに、うちに
回したんと、違うか?
少しお返しして来い」なんて言うほどでした
蒸気屋さん、有名なのですね
宮崎でもあるのですね
お隣からお裾分けで回って来ました
連れ合いが、「このおいしさを知らずに、うちに 回したんと
違うか?
少し返して来い」なんて言うほど、美味しかったです
山芋が舌先にピリッとするのも、美味しかったです
お気に入りです
沖縄 如何でしたか
記事を楽しみにしています
あら 私もその頃一度目が、覚めました
TVを点けても見るものも、無いし
また、 でした
あの夜叉の顔を見たのは。小学生のことでした
その夜、あの顔が、浮かんで浮かんで
沖縄にもカルカンってあるのですね
ピンクのなんて可愛いわね
カルカン、ファンになりました
このかしら達、家族以外知らない作品です
いつかブログに書こうと思いつつ・・・
先日帰った折、たまたま写真を撮っておりました
動かしたかしらと光で作る表情が、文楽の楽しみでしょうか?
家中 納戸状態になりそうです
納戸のある離れが、草臥れてきました
断捨離しなくては、
母が、亡くなった後
如何するの?って母が心配しています