goo blog サービス終了のお知らせ 

♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

出来ちゃった

2012年11月29日 | ひとり言

 冬ざるるあっさりかたつく加齢だと


( ふゆざるるあっさりかたつくかれいだと )


     緑が、きれいだっ落羽松(ラクウショウ)の実も枯れました
     なかなかに渋い姿です

        

                             
     
     ハイヒールで立っている時間の長い仕事もしたことが、ありますが、
     その時には、出来なかった「魚の目」なるものが、
     左足の親指の、犬猫で言うところの、肉球にあるる部分に、出来ました

     足の裏には、自信が、ありました
     寝る前には、手に残ったクリームを塗ったりして

     記憶を探っても、初めての経験
     深刻には、考えておりませんでした
     毎日、 楽な靴、スリッパで過ごしているから

     なのに「何故、魚の目が、出来るの??」

     初夏、小さな足に丁度良い大きさの、底の優しいスリッパを
     見つけて愛用してました
     大きなスリッパだと、階段の上がり降りにひっかかりそうになるので
     小さめのスリッパが、好きなのです
     足を包むようなその形が、気に入っておりました
     確かに、外出用の靴も楽だわ

     ドンドン、ひどくなって痛みも出てきました

     角質を剥がすパットがついた絆創膏のようなものを貼っておりました
     薬剤師さんに尋ねたのです
     「毎日、足に負担をかけてないのに、何故 魚の目が出来るの?」
      
     「加齢です」と容赦ない声
     「加齢で足(裏)の肉が、痩せてきている
     そして、ハイヒールなど、しっかりした靴は、点で足を支え
     体重を分散して支えているが、
     楽な履物では、足が、面で接してしまい
     けっこう重力がかかっている」のだと(かなり要約してます)

     じゃあ、どうして左だけ
     「加齢です」再び、ビシッと
     「身体の歪みが、ひどくなっているのね」と一言。
     グゥの音も出ません

     「加齢」には、間違いないけどね
     おかげさまで、魚の目、やっと消えました
     1日に一度は、身体を真っ直ぐ
     思いっきり伸びをするようにしている  
     歩く時も、「身体を、真っ直ぐ、真っ直ぐ」

     ところで、魚の目って何科で治療を受けるのでしょうか?
     皮膚科??


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公園の冬紅葉 | トップ | 昨日出会った不思議なもの »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます ( 吾亦紅)
2012-11-30 09:24:55
皮膚科、私も先ず皮膚科に行きます。違う?

魚の目って、何かが刺さって、そのままにしてた時に出来るものだと思っていました。
加齢ですって、加齢って、残念なことが多いですね。
でも、歳を重ねたからこそやれること、分かることもあるので自信を持って残り時間を生きます。気合だー。
返信する
嫌な言葉 (ひまわり)
2012-11-30 12:28:08
私も皮膚科行きですね
手のイボ これは栗のイガが刺さって長年で魚の目状態になっていた物
液体窒素で取りました
また友はナイフのような物でえぐって取った(医者がです)
一瞬痛かったが治ったそうです

「加齢です」と言われたら 「悔しかったらこの年になってみろ!」って心の中で言い返します(笑)
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2012-11-30 23:42:13
 吾亦紅さん

皮膚科で正解なようですね

魚の目って角質が変質したものらしいです

そうですよね、歳を重ねたなりの良さってありますよね
じっくり出した出汁は、美味しいよ

余りに安易に「加齢」で片付けられて 
そう云えば、母も「何でも『加齢』って言われる」って
嘆いていたことありましたっけ
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2012-11-30 23:44:48
 ひまわりさん

皮膚科でしっかり芯から取り除けるそうですね
イガが刺さって、魚の目状態からイボになるのですか?

私は首に沢山イボが出来てます
特に右側のグループは、中の一つが、大きくなったら取れて、また他の
イボが大きくなってを繰り返してます
祖父からの遺伝みたいです
「加齢」もいい味ですよ~~ですよね
返信する

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事