♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

五月

2016年05月29日 | ひとり言
星条旗静かに進む広島や深き緑の七十年とは


(せいじょうきしずかにすすむひろしまやふかきみどりのななそとせとは)



安倍さんの業績となるのでしょうか
現職アメリカ大統領の広島訪問実現
なんのかんの云っても、「良かった」と思います
もう少しゆっくり時間を過ごして欲しかったのは、実感です

ショーみたいでした

アメリカ国内でも原爆投下はまちがいだったとの意見も出てくる時代になったそうだ
これを機会に、核軍縮、脱原発が、進むことを祈るばかりです

わたしって単純 

             適当な写真が、ありません
             川骨の写真に一首を添えました




●     ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●

今月始めに実家に帰った時、巣を作ったのにツバメが、来なくなったと母も
心配しておりました

夏はツバメと暮すのが、当たり前の家です
母もションボリ

この度帰省して まず 巣の様子を伺いました

ちゃんと子育てしている ~~



ホッとしました


一度目の巣離れは、いつ頃になるかしら
お兄ちゃん、お姉ちゃんは次の産卵 羽化の後、餌を運んだり
ちゃんとお手伝いするのです



ホタルブクロも咲いている
内側には、模様が

なんでも虫を、上手く誘い込むような模様になっているのだそうだ





コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金魚の卵 その後 | トップ | 6月 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しまそだちさんへ (くりまんじゅう)
2016-05-29 17:16:51
時間の都合もあるでしょうが長崎にも来てほしかったと
被ばくした長崎県民が言っていましたね。オバマさんは
演説の名手と言われていますが 今回のスピーチも
各方面に向けた上手なものだったと評価されていますね。
実家には毎年ツバメがきましたが 主がいなくなり空き家
になるとツバメは来なくなり寂しくなりました。
返信する
ホタルブクロ (晴耕雨読なくらし)
2016-05-29 17:45:40
最後の花はホタルブクロと言うのですか。
近くの橋のたもとで見つけたけど、
形はほぼ同じで色が濃いピンク紫系でした。
同じ花なのかな。
撮っといたので明日アップして見てもらおうかな。

オバマさんは任期最終年だから来れたのでしょうが、
原爆を落とした側の現職大統領が来た意義は大きいと思います。
次の大統領が引き継ぐと言ってくれればなおいいですね。

我が家にやってくるツバメは巣を作らないのに、
今でも戸を少し開けるだけで家の中に入ってきます。
軒先じゃダメなんだろうかね。

返信する
こんばんわ (ひまわり)
2016-05-29 18:07:19
未だ明るいんですが NHKニュースがこんばんわって言っています

何事も起こらなくて良かったを実感しています
もう少し時間をは私も思いました
資料館なんて10分足らず  何を感じられたのでしょうね

ツバメ 2年ほど子育てをしました
3年目に猫に襲われて来なくなりました
お母様 ホッとなさったことでしょうね

ホタルブクロの中 初めてです
返信する
Unknown (keba)
2016-05-29 18:52:08
あたしも、長崎に行って欲しかったな
野蛮な日本人をさっさと片付けたかったんだろうけど
迫害にあっても自分たちと同じ神様を信仰してきた人たちが住んでる
長崎という場所に恐ろしいものを落としたのだと
思い知って欲しいものだと思いました。

75周年記念に真珠湾に安倍首相が来ないのは
考えられない、とアメリカの有力紙が書いてました。
外交でポイントを稼いだと思ったら、実は毒まんじゅうだった(笑)?
返信する
ツバメ (みどり)
2016-05-29 20:39:42
普通の住宅街にある我が家にはツパメは来ません。
ただ上空を飛んでいるツバメの声はよく聞こえます。
ツバメの営巣、都会では嫌われて落とされることも多いとか。
人にも動物にもやさしい街でいてほしいのですが。

オバマさんのこと。色んな立場の人が考えるきっかけぐらいにはなると思います。
返信する
短歌 (一美)
2016-05-30 09:16:23
平和な世界が実現しますように。
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2016-05-30 10:54:55
 くりまんじゅうさん


オバマさんの演説は、可もなく不可もなく 八方気配りのあるものですね
上手いと言えば、上手いです
日本の政治家では、敵いません

長崎のことに思いを致しておりました
いつも、広島の次の存在で気の毒です
特別に「長崎」について言葉が、あればと思いました

主が居ない空き家には、ツバメは来なくなるのですか ?
巣を作る場所が、あれば ずっと続けてくるとばかり思っていました
実家もいずれそう言うことになるのでしょうか
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2016-05-30 10:55:40
 晴耕雨読なくらしさん

ホタルブクロ、昔、この花の中に蛍を入れて運んだってことです
本当かしら ?
紫っぽいのもありますね

オバマさん、任期終了間際だから、訪日できたのでしょうね
タイミングが、揃った結果何でしょう

トランプ氏には、期待出来ませんものね

わたしが子供の頃、玄関の中にに巣を作ったカップルも居ましたけど
そのころは、戸をあけっぱなしでも問題ない時代でした

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2016-05-30 10:56:26
 ひまわりさん

7時でも明るい今日この頃ですね

資料館10分でしたね
オバマさん これでノーベル平和賞の言い訳になったってことでしょうか
安倍さんにとっても、オバマさんにとっても、損は、なかった
警備で不便をかこって迷惑したのが市民って構図だったと言えなくもありません

わたしも思いました
短い時間の見学で、感動的なスピーチ ??  って

ひまわりさん家であの事件以来ツバメたちが来なくなったので
うちにも来なくなるのかなぁって心配していました
お宅にも、またツバメが戻って来るとよろしいですね

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2016-05-30 10:57:12
 kebaさん


長崎はいつも二の次になるので気の毒ですね
アメリカの若い人の中には、原爆投下に疑問を持つ人もある
トルーマンの孫も、原爆投下否定的だそうですね

まさか、安倍さん、大叔父さんの後、ノーベル平和賞狙っているなんてことないでしょうね


安倍さんの「リーマンショック云々」、海外でも、呆れられているとか
あざとい
わたしが、聞いても、消費税先送りの言い訳にサミットを利用したなって思いましたもの

返信する

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事