ふるさとや良きことばかり思い出し
( ふるさとやよきことばかりおもいだし )
津波に流された故郷の町
恐怖だった
しかし、今は、幼い頃からの楽しかった思い出が、蘇る
遠足、運動会、秋祭り
中学の時の淡い初恋のこと
やっぱりここを元気にしたいと心に決めた
被災地の方、こんな気持ちの人、いらっしゃるのじゃないかしら
プロ野球開幕について一言
延期すべき
今も、突然の停電の恐れに、通勤に普段の何倍ものエネルギーを使い、
不自由を囲っている人は、多い
病院でも、人工呼吸器が、止まるのではないかとの恐怖に向かい合っている患者、医師が居る
そんな中、ナイターまでする必要があるだろうか?
どうしても、催したければ デイ・ゲーム
そして、義援金を募って、被災地に寄付すること
ナ○ツネさん、どうしても野球をしたかったら
ご自宅と会長室を終日、停電にしてね
エレベーターは、使わないで階段を使うこと!
新聞購読、止めようかなって思ったワ
今日ハ、何だか、原発に関する報道が、急に減ったような印象です
句にピッタリ
プロ野球については同感です
何故延期に出来ないのか?そこの所が分らない
ナ○ツネさんへの苦言
選手たちは、電気は要るし、やるべきでないと言ってるのに、どういう神経よ。
>やっぱりここを元気にしたいと心に決めた
今夜のこと、アレは中学生だったのか、話していました。山も海も食べ物は美味しいし、人は優しいし、やはり、ここで暮らしていきたいと。
こんな、若い子達がいます。きっと大丈夫ですよね。
おそらく、誰かお濠の鳥や魚に、餌をあげてるらしい。
このヒヨドリ、誰かと私を間違えてるようで、ほんの1mくらいの
ところで、愛嬌をふりまくのです
セリーグの開催問題、今日になって、事態は、
動いているようですが、なにせあのご老人が・・・。
人命の危機に、野球をして元気なんて、思い上がりです
年を重ねたら、人間思いやりも養われて、やさしくなれると思いましたけど、あのじいさんだけは、過激です
コミッショナーも、誰がなっても、意見が無い
もう無用の長物です
今一番求められるのは、人としてのやさしさです
なんて興奮している私って・・・