手抜き
2012年02月07日 | 食
春霙キノコの足りぬ味噌煮鍋

( はるみぞれきのこのたりぬみそになべ )
2日ほど、曇一時雨の空模様
風も、雨も冷たくて、外出する気分になれない
買い物に、行きたくな~~い
冷蔵庫に空間が、広がっている
食材の足らない料理で誤魔化している昨日今日です

白菜と豚肉、豆腐やら冷蔵庫にある野菜を鍋に
白味噌と、豆板醤を少々、
蓋をして、火にかけます
野菜から美味しいスープが出てくるのを待ちます
煮立ったら、春菊、
仕上げに塩麹を一匙入れて、テーブルに運んだら出来上がり
蓋を開けたら、懐かしい甘酒の香りがします
写真 ありません
美味しくて、 あっという間に食べちゃった


スズメ達 可愛いですね
こちらでは全く姿を見ません どうしたんでしょうね
塩麹が活躍していますね
何だかプ~ンと香ってきそうです
公園で会える鳥も、雀とカラス、ヒヨドリくらい
水鳥が、すっかり減りました
未だ、渡りではないと思いますが
先日、22日の鳥は、オオタカと判明しました
御陵の中程に番の巣があるのではないか、との噂
幼鳥も育っているそうです
塩麹、人気ですね
昨日は、スーパーで既製品を見ました
鍋良いですね。美味しそうです。。
先日TVで「塩麹」の活用を見ました。
一度「塩麹」に挑戦・賞味したいものです?
寒い間は、登場回数の多い鍋です
出たとこ勝負鍋って感じ
塩麹、手軽なので便利です
大阪では、麹が手に入りにくかったのですが・・・
只今、 サーモンが塩麹で