覚悟した独りそだてる母強し
( かくごしたひとりそだてるははつよし )
再び、 淡路島実家での出来事を
16日の夕方、夕暮れ迫る頃
庭の植木に水をやっていると
??
庭の石が、動いた?
??
泥んこの亀でした
水道水で洗ってあげたのですが
逃げ回ります
そのうち、後ろ足と尻尾を駆使して
穴を掘り始めました
へえ、産卵するの?
未だ、観察したことはありません
なかなか卵は、出てきません
時間が、掛かりそう
私も、夕食の準備をしなくてなりませんので
付き合ってられません
30分ほどして、様子を観に行ったら
もう亀のママは、消えてました
土は、粘りのある液を混ぜられたような状態で
元に戻されていた
写真は、 18日の朝、 9時ごろ、産卵している亀です
後ろから撮るのも失礼かと
正面から、1枚撮らせていただきました
法事の朝ですので、こちらも、観察は儘ならず
上記と同様の方法で土が被せられておりました
こっそり、掘り起こして、卵を見たい衝動が、無いわけではないですが
せっかく、も気づいてないようなので
そっとしておきました
凄い田舎です
関東で暮らす従姉の娘夫婦たちの
子供たちは、大喜びです
そのお父さんも子供に戻って、はしゃいでいます
今回、初めて亀の産卵を見ました
他にも、まるで本当の卵をから守るかの
ように、わざとに判るように産む
卵もあるらしいです
種を守るって壮絶です
唖然としてしまいます、凄いです~!
卵見たいけれど遠慮なさって、亜詩さんの優しさが
伝わってきます、蛇君にやられないように祈ります・・
孵化した様子も見たいですね~。
出ていたのですか?
こちらは、全然
草木は、ヨレヨレです
亀の卵、見たかったのです
海亀のは、TVで見たことがありますが
これをきっかけに、家で亀を飼っている人の
産卵騒動記を読みました
面白かった
孵化まで、大体2ヶ月だそうです
沢山卵を産んでも、有精卵とそうでないものが
あるので、みんな孵化するわけではないそうです
いつも、水分があるところは、卵に適してないとか
お盆に帰った時、実家の池で、見かけるのは
今年生れでは、無いって事ですね
実家は花崗岩土壌の上に建っており(大粒の砂が多い)、
地下水が浅い所を通っているので
亀さんには、暮らしやすいのでしょう
ネットが繋がりません ヤット小雨に ホッですが大雨洪水警報が出ていたようです
亀の産卵 そして卵見たいですね~
池の側の庭ですか?
そんな所に産卵 子亀は何時頃でしょうね