たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2010年7月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
伝建だって木密だ
「木造密集市街地」、略して木密というコトバがあります。
まあこれは読んで字のごとく、
主として住宅用途の木造建築がびっしり立ち並んでいる市街地のことで、
ビルばっかりというイメージを持たれがちな東京だって
この「木密」が地として連綿と続いて形成されている都市だったりする。
で、この木密は今までの、と言うより、今でも都市計画においては
防災上問題ありの、常に改良(=更新)されるべき地帯とされているのだ。
さて、世の中には「伝統的建造物群保存地区」というものもあります。
いわゆる伝建地区ですね。
で、ここも主として住宅用途(店舗併用だったりしますが)の
木造建築がびっしり立ち並んで街並み(=市街地)を形成しているので、
見方を変えればここだって立派な「木密」と言える訳です。
改良されるべき木密と残すべき伝建。
この違いはどこから来るのか?
いや、木密にだってコミュニティとか一杯飲み屋とか良いものがあるじゃあないですか。
下北だって高円寺だって木密だ、しかも残したい木密だぞ、どんどん。
という問題意識から、木密の防災問題に伝建地区での手法等を応用して取り組もう、
と4人の専門家が(木密の飲み屋に)集結して書かれたのがこの本なのだ、たぶん。
副題の「路地裏で安全に暮らすための防災まちづくりの極意」というよりは
まだまだ色んなことが入り口なんだなぁ、ということが実感されてしまう本ですが、
厄介な問題を上手に整理していて読みやすいし、
今後の研究や制度の進展に(既存の計画手法への批判込みで)期待させると共に、
コミュニティで防災力を高める意味を改めて考えさる好箸、
と言えるのではないでしょうか、と言うことで
木密で呑み続けたい人々にお勧めしておきたいと思いま~す。
まあこれは読んで字のごとく、
主として住宅用途の木造建築がびっしり立ち並んでいる市街地のことで、
ビルばっかりというイメージを持たれがちな東京だって
この「木密」が地として連綿と続いて形成されている都市だったりする。
で、この木密は今までの、と言うより、今でも都市計画においては
防災上問題ありの、常に改良(=更新)されるべき地帯とされているのだ。
さて、世の中には「伝統的建造物群保存地区」というものもあります。
いわゆる伝建地区ですね。
で、ここも主として住宅用途(店舗併用だったりしますが)の
木造建築がびっしり立ち並んで街並み(=市街地)を形成しているので、
見方を変えればここだって立派な「木密」と言える訳です。
改良されるべき木密と残すべき伝建。
この違いはどこから来るのか?
いや、木密にだってコミュニティとか一杯飲み屋とか良いものがあるじゃあないですか。
下北だって高円寺だって木密だ、しかも残したい木密だぞ、どんどん。
という問題意識から、木密の防災問題に伝建地区での手法等を応用して取り組もう、
と4人の専門家が(木密の飲み屋に)集結して書かれたのがこの本なのだ、たぶん。
それでも、「木密」に住み続けたい! ―路地裏で安全に暮らすための防災まちづくりの極意 後藤 治 三浦 卓也 村上 正浩 関澤 愛 彰国社 2009-09 売り上げランキング : 596236 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
副題の「路地裏で安全に暮らすための防災まちづくりの極意」というよりは
まだまだ色んなことが入り口なんだなぁ、ということが実感されてしまう本ですが、
厄介な問題を上手に整理していて読みやすいし、
今後の研究や制度の進展に(既存の計画手法への批判込みで)期待させると共に、
コミュニティで防災力を高める意味を改めて考えさる好箸、
と言えるのではないでしょうか、と言うことで
木密で呑み続けたい人々にお勧めしておきたいと思いま~す。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
明石小学校は重文級!
復興小学校ファンのみなさまこんばんわ。
解体を巡って話題になっている明石小学校@東京都中央区。
先日お別れ会の写真が東京新聞に載ってしまいましたが、
なななななんと、建築学会から
「明石小学校は重要文化財としての価値を有する」
との見解が中央区宛に出されたそうです!!!
→ http://www.aij.or.jp/scripts/request/document/20100709-1.pdf
この夏休みにも解体が予定されている明石小の校舎ですが、
区の英断はないのか?
解体を巡って話題になっている明石小学校@東京都中央区。
先日お別れ会の写真が東京新聞に載ってしまいましたが、
なななななんと、建築学会から
「明石小学校は重要文化財としての価値を有する」
との見解が中央区宛に出されたそうです!!!
→ http://www.aij.or.jp/scripts/request/document/20100709-1.pdf
この夏休みにも解体が予定されている明石小の校舎ですが、
区の英断はないのか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
我が家に激震っ!
実は日曜日、我が家は激震に見舞われたのでした。
プラナリアの家族は地方自治体が民間から一括借り上げしたマンション
(収入により一部家賃補助あり)に住んでいるんですが、
日曜日なにやら玄関に来客が。
妻の報告によると、所有者であるディベロッパーらしい。
そして、その来訪目的とは。。。
「この建物を建替えて分譲マンションにしたいので
10月までに退去して頂けないでしょうか」
という目の覚めるようなお願いでした
もともとこの建物は地元の地主さんがたぶん相続税対策とかで建てたと思われる物件で、
見た目や仕上げは地元ゼネコン標準仕様の地味で質実なものでありながら
(別オーナーなのに同じようなデザインなのが近所に何棟か建ってて、しかもどれもJA絡みだったりして)
全室南向きの広めの2LDK、駐車場は全て平置き、という
昨今のマンションみたいにトニカク詰め込みました感がない点が気に入っていたのですが。
一昨年だかに所有者が地主さんからディベロッパーに替わったので、
う~む、この容積率未消化感が狙われたのか、とは思っていたのですが、
まさかこんなに早く攻めてくるとは思わなかった。
どうするプラナリア家!
・・・しかしこの地球環境保護の時代に15年でマンション建替えて良いのか?
このディベロッパーに天誅を!<七夕なのに物騒なお願い
プラナリアの家族は地方自治体が民間から一括借り上げしたマンション
(収入により一部家賃補助あり)に住んでいるんですが、
日曜日なにやら玄関に来客が。
妻の報告によると、所有者であるディベロッパーらしい。
そして、その来訪目的とは。。。
「この建物を建替えて分譲マンションにしたいので
10月までに退去して頂けないでしょうか」
という目の覚めるようなお願いでした
もともとこの建物は地元の地主さんがたぶん相続税対策とかで建てたと思われる物件で、
見た目や仕上げは地元ゼネコン標準仕様の地味で質実なものでありながら
(別オーナーなのに同じようなデザインなのが近所に何棟か建ってて、しかもどれもJA絡みだったりして)
全室南向きの広めの2LDK、駐車場は全て平置き、という
昨今のマンションみたいにトニカク詰め込みました感がない点が気に入っていたのですが。
一昨年だかに所有者が地主さんからディベロッパーに替わったので、
う~む、この容積率未消化感が狙われたのか、とは思っていたのですが、
まさかこんなに早く攻めてくるとは思わなかった。
どうするプラナリア家!
・・・しかしこの地球環境保護の時代に15年でマンション建替えて良いのか?
このディベロッパーに天誅を!<七夕なのに物騒なお願い
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
3秒でも駄目だった
飴を舐めても直りはしないので、念のため医者に行く。
「まーとりあえず、」という感じで1週間分咳止めを処方される。
今回は咳が止まらないと言うことで「咳止めパッチ」も処方されることになり、
これでようやく咳が止るか、と思ったらなんとその晩に発熱38℃。
「熱っぽい」感と実際の体温が全く連動しないプラナリアにとっては
なんとなくフワフワした感じがするのみではあったが、とにかく早々に寝る。
しかしなんなんだろーなー。げほげほ。
その後微熱は続くも地道に咳は漸減傾向を示しているので、金曜日は会議に出る事にして、
その分(?)土日はおとなしくお家で録画していた連ドラ「まげられない女」を消化することに。
(でも最終回のラスト10分が切れていて消化不良だぁー)
まーそんな感じで週明けの昨日、本日と一応(だらだら)仕事してる訳ですが、
昨日も街づくり関係の集まりに久々に顔を出したんですけど、声がかすれて困ります。
う~ん、床からのバイキンにやられたか。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |