長い正月休みを頂いた後、まだお正月気分から抜けていない私です(笑)。
中国語教室では、今週多数の生徒さんからお休みの連絡を頂きました。皆さん、年末年始のお疲れが出ましたのでしょうか。どうぞ、体調を整えてから、来週またいらっしゃってくださいね。
というわけで、今日は、年末に届いた四季春の冬茶を一人で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/1d54a9bc0310f1f65453677161e26503.jpg)
急須から茶海に移した瞬間、ふわっとした清らかな香りがダイニング中に広がり、これにはもう聞香杯要らずに楽しめますね。
台北の近くで作られた四季春は、木柵の茶園で発見された武夷種系の自然交配種だといわれ、大変香りが良く、甘い口当たりです。
一年中採れることから、四季春と言う名をつけられたそうです。
それにしても、寒さの中、春を待ちわびる人にとっては、四季春というネーミングセラピーの効果はかなり有効のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bf/035d1f49c172720eaded454fa845172e.jpg)
四季春を頂きながら、その名を吟味し、すっかり調子が上がってきた私でした。
それまでの茶会の茶譜は、当日の朝に決まることが多かった私ですが、今度の新春茶会は例外です。先頭に出すお茶の最終候補を考えていました。今日のことで、私の中で完全に四季春に軍配があがりました。
茶譜を考える醍醐味です。
にほんブログ村
中国語教室では、今週多数の生徒さんからお休みの連絡を頂きました。皆さん、年末年始のお疲れが出ましたのでしょうか。どうぞ、体調を整えてから、来週またいらっしゃってくださいね。
というわけで、今日は、年末に届いた四季春の冬茶を一人で頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/1d54a9bc0310f1f65453677161e26503.jpg)
急須から茶海に移した瞬間、ふわっとした清らかな香りがダイニング中に広がり、これにはもう聞香杯要らずに楽しめますね。
台北の近くで作られた四季春は、木柵の茶園で発見された武夷種系の自然交配種だといわれ、大変香りが良く、甘い口当たりです。
一年中採れることから、四季春と言う名をつけられたそうです。
それにしても、寒さの中、春を待ちわびる人にとっては、四季春というネーミングセラピーの効果はかなり有効のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bf/035d1f49c172720eaded454fa845172e.jpg)
四季春を頂きながら、その名を吟味し、すっかり調子が上がってきた私でした。
それまでの茶会の茶譜は、当日の朝に決まることが多かった私ですが、今度の新春茶会は例外です。先頭に出すお茶の最終候補を考えていました。今日のことで、私の中で完全に四季春に軍配があがりました。
茶譜を考える醍醐味です。
![にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ](http://gourmet.blogmura.com/chinesetea/img/chinesetea125_41_z_leafgreen.gif)