革のルーズリーフホルダーA4サイズの効果1
これ以来、ノートを書きまくっているのですが、悩みはどんどんたまるノートです。
項目ごとに分類してひとつのバインダーに収納しているのですが、持ち歩くにはちょっと重いのです。
そこで、1日の終わりにすべてスキャナーで取り込みPDF化してPCに保存することにしました。会議などで配布された書類もスキャナーで取り込みます。デジタルでもらえるものは「ください」とお願いし、メールで送ってもらいます。
形式が異なるファイル(たとえばエクセルとワード、そしてパワーポイント)が混在していても、すべてPDFに変換しスキャンしたノートと結合させます。
それによりその会議で使った資料とノートがひとつのPDFでまとめられて、読み返すときにファイルをひとつだけ開けば確認ができます。
項目ごとにフォルダをつくり分類、そしてファイルの名前は日付+項目名で管理しているので、時系列に見ることができます。必要な資料もそこのフォルダに入れておきます。
デジタルだと複数見るときにいちいちファイルを開かないと見れないという面倒くささがありますが、それも一ヶ月単位でPDFの結合をさせてひとつのファイルにしてしまえば、解決します。
まだはじめたばかりなのですが、仕事にプラス効果が出てきています。
このソフトは便利で、そして安いです。
スキャナーはこれがほしいのですが、高いので・・・。
この機種を使っています。
場所をとりますが、安くてよいです。
これ以来、ノートを書きまくっているのですが、悩みはどんどんたまるノートです。
項目ごとに分類してひとつのバインダーに収納しているのですが、持ち歩くにはちょっと重いのです。
そこで、1日の終わりにすべてスキャナーで取り込みPDF化してPCに保存することにしました。会議などで配布された書類もスキャナーで取り込みます。デジタルでもらえるものは「ください」とお願いし、メールで送ってもらいます。
形式が異なるファイル(たとえばエクセルとワード、そしてパワーポイント)が混在していても、すべてPDFに変換しスキャンしたノートと結合させます。
それによりその会議で使った資料とノートがひとつのPDFでまとめられて、読み返すときにファイルをひとつだけ開けば確認ができます。
項目ごとにフォルダをつくり分類、そしてファイルの名前は日付+項目名で管理しているので、時系列に見ることができます。必要な資料もそこのフォルダに入れておきます。
デジタルだと複数見るときにいちいちファイルを開かないと見れないという面倒くささがありますが、それも一ヶ月単位でPDFの結合をさせてひとつのファイルにしてしまえば、解決します。
まだはじめたばかりなのですが、仕事にプラス効果が出てきています。
このソフトは便利で、そして安いです。
![]() | いきなりPDF Professional 2 (説明扉付きスリムパッケージ版)ソースネクストこのアイテムの詳細を見る |
スキャナーはこれがほしいのですが、高いので・・・。
![]() | FUJITSU ScanSnap(スキャンスナップ) S510 FI-S510富士通このアイテムの詳細を見る |
この機種を使っています。
場所をとりますが、安くてよいです。
![]() | EPSON カラリオ カラリオ・スキャナ GT-S600エプソンこのアイテムの詳細を見る |