KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

Mini ノートPC興味ありますか?

2008年09月06日 09時24分40秒 | メール・インターネット・その他IT関連
世界NO1PCメーカーのhpや、Dellからもミニノートがでてきて、モバイル化が加速して来ると思います。
火付け役のASUSTekが立役者なのはご存知の通りです。
ASUSTek ノートPC EeePC 901-X パールホワイト EeePC901-X PW

Asustek

このアイテムの詳細を見る


僕は数年前からモバイル用のノートPCに興味があり、あるタイミング(ビールを飲んでて、なんとなく勢いで購入のクリックした)でIBM(現Lenovo)のThinkPadを購入しました。
休日に近所へ出かけるときに持っていくかときかれれば、「持って行きません」と答えます。
1㎏ちょっとの重さと、モバイル環境(無線LANやイーモバイルなどのネットワーク機器がないと意味がない)を考えると最初は持って行きましたが、そのうち持って行かなくなりました。(仕事では頻繁にインターネットに接続する必要はなかったので)

そうすると、使う時といえば出張や旅行、自宅以外の場所(僕が多いのは妻の実家ですね)になります。

もしMiniノートを購入したとしたらそういうところへ持っていってPCを使うことになりますが、そこでどのように使うかをイメージしてモバイル機器を選択した方が良いということになります。

ブログやメールなど、文章をたくさん書く(入力)するのであれば、Mini ノートPCはオススメできません。

キーボードが小さくて打ちにくいのです。
hpのMiniノートPCを兄が購入していて入力してみましたが、キーが小さくて入力しにくいという印象を持ちました。
自分で購入して使ったわけではないので、使い込んでいくうちになれるかもしれませんが。

僕のIBMのB5ノートは打ちにくくなる一歩手前くらいのキーボードがついています。
あまり違和感なく入力できます。
hpのA4ノートPCの方が入力しにくい感じがするくらいです。(キーのタッチや配置が使いにくいというより、ThinkPadのキーボードがすぐれているのかも)

モバイル機器としてイーモバイルのEM-ONEというものを使っていて、まあこれは入力しにくいものですが、MiniノートPCを購入しようとする方が考える使い方ならこちらを選択しても良いかもしれません。(他のPCを持っていて、モバイルとして追加する場合です。PCを持っていない人がMiniノートを購入する場合ではありません)

入力しにくいのですが、ケータイと同じように候補が出てきて、入力しにくいながらも速く入力することができます。ならケータイでいいんじゃないと言われそうですが、やはりキーボードがあった方がやりやすいんです、PC世代としては。
MiniノートPCの使い勝手は、こういうスマートフォン(EM-ONEは電話がかけられないです)のような機種に近いと感じました。
ならばスマートフォンのようなモノが良いのではないかと思います。起動も早いしカメラもあります。(そのままブログにアップ可能など便利)


まとめると、金額的に問題がなければB5ノートをオススメします。
Miniノートとほぼ同じくらいの重量なので、持ち運びの負担はほぼ変わりません。
ディスプレイが大きくなるので見やすいですが、そのぶん大きさがありますのでカバンのなかで占める割合が大きくなります。
文字を入力することが多い方は、作業効率という意味で大きく異なると思います。
長く使うのであれば、その差はどんどん開いていくと思います。
入力が手間に感じると、やる気がなくなりますし。

「外出先でちょっとインターネットを見る」程度であれば、イーモバイルのEM-ONEなどのスマートフォン機器をおすすめします


Miniノートを選択する場合はどのような人に向いているのかと考えると、やはり、「B5ノートの10万円は出せないけど、5万円くらいなら出してもいい」という節約志向の方に向いているのではないかと思います。
そして、さまざまなソフトをインストールして使う用途がある方です。マイクロソフトのオフィスとかのビジネス系ソフトを使って仕事をしなければならないなどで、スマートフォンは使えないと思う方です。


日本のメーカーがMiniノートに出遅れていると言われていますが、日本のメーカはこのMiniノートではなく、B5ノートで7万円後半の機種を投入してもらいたいと思います。
8万円くらいでVistaのHome、メモリ2GB(できればそれ以上)、まあCPUはなんでもいいのでそこそこのもの、ディスプレイは12.1の機種を出せば、我慢してMiniノートを購入している層をかなり持っていけるのではないかと考えます。

いまの機種ならB5モバイルノートの方が使いやすいのですから。

ソニーさん、リコールの費用分くらい稼げそうですよ。
(ソニーででたら、買っちゃいそう!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする