今回のハワイ旅行は、マウイ島とオアフ島に滞在しました。
よく、「ハワイって空気が乾燥していて、暑さを感じないよね」と言う人がいますが、湿気の多いときもあります。
あるときのハワイ旅行では暑くて汗をかいた記憶があります。
今回は、マウイ島もオアフ島もからっとしていて、汗がでませんでした。
マウイ島は風が比較的強く吹いていることもカンケイしているかもしれませんが、過ごしやすい空気でした。(もちろん、マウイマラソンで走っているときは、だらだらと汗をかきました。といっても、日本でトレーニングをしているときよりも汗はでなかったと思います。)
ハワイは日差しが強いので太陽にあたると肌にじりじりと光線がしみこんできますが、木陰に入ると「気温は高いが暑く感じない」という快適な場所になります。
マウイ島のホテルでは、多くの欧米人の方がかやぶきでつくられたビーチパラソルの下で寝転んで(サングラスをして)本を読んでいました。
快適な空間を楽しんでいるようでした。
「旅行は観光」という人もいるとは思いますが、空間を楽しむのもいいのではないかと思います。
僕ですか?
最近は海に入っているときの空間を楽しんでいます。
海にいるときだけでなく、海から上がった時に休憩をかねてビーチからその場所の景色を眺めるのも好きです。
よく、「ハワイって空気が乾燥していて、暑さを感じないよね」と言う人がいますが、湿気の多いときもあります。
あるときのハワイ旅行では暑くて汗をかいた記憶があります。
今回は、マウイ島もオアフ島もからっとしていて、汗がでませんでした。
マウイ島は風が比較的強く吹いていることもカンケイしているかもしれませんが、過ごしやすい空気でした。(もちろん、マウイマラソンで走っているときは、だらだらと汗をかきました。といっても、日本でトレーニングをしているときよりも汗はでなかったと思います。)
ハワイは日差しが強いので太陽にあたると肌にじりじりと光線がしみこんできますが、木陰に入ると「気温は高いが暑く感じない」という快適な場所になります。
マウイ島のホテルでは、多くの欧米人の方がかやぶきでつくられたビーチパラソルの下で寝転んで(サングラスをして)本を読んでいました。
快適な空間を楽しんでいるようでした。
「旅行は観光」という人もいるとは思いますが、空間を楽しむのもいいのではないかと思います。
僕ですか?
最近は海に入っているときの空間を楽しんでいます。
海にいるときだけでなく、海から上がった時に休憩をかねてビーチからその場所の景色を眺めるのも好きです。