KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

ハワイフライトの価格、JAL、春休み。その1。

2019年02月09日 23時41分09秒 | ハワイ予約
今度のハワイは、春休みの時期に行きます。

春って、日本の季節のなかでも過ごしやすく、桜の時期であり、「あえてこの時期に行かなくてもいいじゃない?」と思うこともあります。

しかし、中学生の娘のスケジュールを優先したら、この時期になってしまったのです。

夏休みは部活などの関係でお盆時期しか休めないことから、「高すぎて」、ハワイに行く気になりません。

今回、僕の航空券は、「特典航空券」で確保しました。
ただ、「フライトの料金が安ければ、購入してマイルを温存しておく」ことも考えていました。

マイルの温存は、15000マイルで福岡ー羽田の往復ができるため、航空券が安ければ購入しようと思っていたのです。

そんなことで、費用対効果を考えながら、検討を続けていました。

フライトは福岡ー成田ーホノルル(デルタ)と、福岡ーホノルル(デルタ)の2路線で検討しました。

デルタは高値安定(需要と供給でしょう)で、対象から早期に外しました。
デルタのエコノミークラスは楽しくない(扱いがひどい)ので、同じお金を払うならJALです。

JALはマイルもたまりますし、サービスというか扱いも良いですので、デルタが破格出ない限り購入したいとは思いません。

ということで、ずーっとJALのサイトで価格のチェックです。

ただ、航空券が高くなったら困るので、あるタイミングで、往復プレミアムエコノミークラスの特典航空券を確保しました。

60000マイルです。

手数料を払えば(3100円)取り消しできるので、確保することが重要ということでの予約です。

予約のタイミングは12月末。

その頃のエコノミークラスの航空券は11万円(諸費用抜き)でした。

どこまでエコノミークラスの価格が下がるか、最低価格まで落ちるのか。

一旦、航空券が確保できたので、ひと安心。

つづく。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする