KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

90分LSD(ゆっくり走るジョギング)を終えて思ったこと。

2008年02月17日 09時42分01秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン

3週間ぶりに1時間を超えて走りました。

僕にとって1時間を越える時間は負担がかかるようで、30分~40分走るのとは違って、カラダの変化が起こります。

足が重くなってきたり、太ももの裏に違和感が発生したりするのです。
しかし、それから30分すると違う部分に違和感が発生して、先ほどの違和感がなくなるなど、変わってきます。

それぞれの距離でカラダの変化が起こり、自分の体調がわかる気がします。

自分のカラダを動かしてその反応を感じるのは、とても重要なのかもしれません。
特に、僕ぐらいの年代からは必要なのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日空国際線、最大7000円上げ。

2008年02月16日 12時08分52秒 | 日記
全日空国際線、最大7000円上げ(産経新聞) - goo ニュース

ANAのサーチャージが大幅に値上がりします。
JALが前回変更した時には値上げしませんでしたが、シンガポールケロシンの価格が下がらないので、値上げすることになったようです。

国際線旅客「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ)の改定を申請




これ、片道の値段です。
ホノルル往復で28,000円!

ANAを使っていく方は、3月末までに発券すべきですよ!
ひとり8,200円の差!
夏休みの計画を立てちゃいましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人脈を作るって。

2008年02月16日 10時09分37秒 | 気づき・アイデア

「人脈を作りたい」と思って、人脈作りの本を読み実践しています。(参考:「レバレッジ人脈術」を読んで。
「僕のことを人脈として思ってくれる場合、僕からできる事は何か」を考えたところ、下記のことが浮かびました。

・仕事の知識の提供
・FP(ファイナンシャルプランナー)の知識の提供
・ハワイ旅行に関する情報提供
・雑誌や本からの情報提供
・テニスの相手
・飲む(食べる)相手
・雑談の相手

これらを金銭の授受を行わないで行うのは、「友人」にしかしませんよね。(ホームページやブログにて自分の知識等を書いていますが、読んでくれる人は友人みたいなものと感じています)
ということは、相手から人脈と思われるためには、「友人になる」ことが必要です。


「人脈を作る」と言うと大げさな感じがしますが、「友人を作る」というとカンタンな気がします。
「いまの自分に合っている友人を作ること」それが人脈作りなのですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケジュールの重要性。

2008年02月15日 07時26分01秒 | 気づき・アイデア

仕事のスケジュールはしっかりと入れていますが、プライベートの時間のスケジュールは入れない事があります。

ここで言うスケジュールとは「誰かに会う」というスケジュールではなく、「自分がこの時間に何をするか」というスケジュールに限定してお話しています。


思い立ってスケジュールを入れていた時は、そのスケジュールの沿うように行動していたのですが、入れない時はなにもしない(だらだらとインターネットしていたりする)ことが多いことに気づきました。
なるほど、「前の日までに自分のやりたいことを決めてスケジュール化する事が、目標に対して近づくことができる秘訣なんだ」ということがわかりました。


「仕事からかえってまで、スケジュールを立ててそれに従うのはイヤ」と思っていましたが、その考えがなにかを達成することの妨害になっているのです。


行動を管理する。
自分を管理監督するのはあたりまえ。
でも、何もないとやりにくいので、自分の管理表を作る。
それがスケジュールということですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEST LITTLE RESTAURANT YOU LOVE.(Hale Aina Awards)

2008年02月14日 04時32分46秒 | ハワイ

ハワイのお気に入りレストランであるニコスピア38が「Hale Aina Awards」の「BEST LITTLE RESTAURANT YOU LOVE」部門でBRONZEになりました!パチパチパチ。

BRONZE
Nico's
1133 N. Nimitz Hwy.
540-1377
Executive Chef/Owner: Nicolas "Nico" Chaize

「ハワイの歩き方」のサイトでは「金賞・銀賞・銅賞」が掲載されていますが、Hale Aina Awardsではその3つに加えて「FINALISTS」が記載されているので、チェックしてみてください。
賞は逃しましたが、優秀なレストランなのだと思います。

ハワイのグルメ大賞、第24回ハレアイナ賞2008発表(ハワイの歩き方)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢は雪が降ったり晴れたり。

2008年02月13日 16時14分19秒 | トラベル
今、小松空港にいます。

金沢の天気は、吹雪いたと思ったらすぐに晴れてきたり、また吹雪いたりと天気がコロコロ変わります。

たまに行くと新鮮ですが、これが毎日続くと大変です。


ホテルの1階にあるスターバックスからの写真です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルの快適度は部屋の広さが重要ですね。

2008年02月13日 07時41分45秒 | トラベル
仕事で金沢に来ています。

昨日は雨、本日は雪と、北陸地方の冬を満喫(?)しています。
「冬はほとんど晴れない」というのは本当に大変だと思います。
転勤で金沢にいたことのある友人が、「あれはかなりつらい」と言ってました。


さて、出張の手配はもちろん自分で行うのですが、いちばん気を使うのはホテルです。
仕事をする場所から遠くなく、ホテルの質がいいところを選択します。

金沢は全日空ホテルとニッコーホテルがありますが、駅は近いのですがビジネス街からは遠く不便です。

今回宿泊したのは、金沢 エクセルホテル東急です。
ホテル自体は古い建物ですが、部屋のメンテナンスが良いのでキレイです。
部屋の広さは22㎡で十分な広さです。

これが東横インやAPAホテルだと、半分程度の広さになってしまいます。

部屋が広いと、見た目のくつろぎ感からリラックスできるのですが、狭いと窮屈でつらいです。


そんなことから、ホテルで重視するところは、価格もありますが部屋の広さです。
JTBの出張パックを使うと、このホテルではエコノミーシングルではなくてダブルかツインの広めな部屋になるので、とてもお得です。

往復の飛行機代でホテル代も出てしまうという価格もいい感じです。
出張で快適に過ごすことが仕事の質を向上させるので、慎重に選ぶ必要があると思います。

「出張の手配も仕事である」ということなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴いた方がいいですよ、勝間さんと神田さんの対談。

2008年02月12日 10時10分44秒 | 読んだ本についての感想

昨日、週刊ダイヤモンドの特集の付録である「勝間さんと神田さんの対談」の音声ファイルをダウンロードしておき、本日の羽田空港までのバスの中で聴きました。

参考記事:仕事術・ノウハウの革命?「グーグル化」知的生産革命。週刊ダイヤモンドを読んで。


ここでは詳しく書きませんが、ファイルをダウンロードして聴くことができてよかったと思います。

僕はだいたい1回くらい聴いただけではアタマにしみこまないので、あと2回くらい聴いてみようかと思っています。

18分程度なので、かるく聴けます。
このファイルのURLとIDとパスワードを知るために本を買ってもモトが取れるのではないでしょうか。


年収20倍!勝間和代流・知的生産術を大公開
「今回の特集は編集部にとって、まったく新しい取り組みです。」というコメントがあるくらい思い切った紙面の構成になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港、有線LAN設置。

2008年02月12日 09時49分08秒 | メール・インターネット・その他IT関連

羽田空港にいます。

16番ゲートあたりのカードラウンジにひさしぶりに来たところ、有線LANがPCデスクに設置されていました。

数に限りがありますが、無線LANの契約をしていない方には朗報かと思います。
接続がうまくいかずに時間ばかりかかるということもなく、快適な速度で作業が可能だと思います。


ワイヤレスゲートの契約をしているので、僕は無線LANで接続しています。
中央の電源だけの場所でもインターネットが使えるので、混雑時でもOKです。

参考:無線LAN、月額380円で使い放題!エリア総数:6245(12/22現在)


そして100円インターネット機器も2台設置されています。
PCを持ち運ぶのが大変!という方や、モバイルPCを持っていない方も利用可能なので便利だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞の休刊日、どう思いますか?

2008年02月12日 06時36分06秒 | 日記

産経NetViewというインターネットで産経新聞が読めるサービスを使っているのですが、本日は休刊日ということで、サービスの提供がありません。
僕はインターネットで情報収集できるので問題はないのですが、新聞をメインとして情報収集をしているという人に対して、休刊日は問題だと思っています。

販売店の休日を作るなどの目的ということは存じていますが、速度が求められる時代において休刊日を実施すること自体、新聞社の危機感が感じられません。
新聞社がインターネット媒体への情報提供を強めているので、紙を媒体とする「新聞」においては現状維持でよいということでしょうか。


販売店はインターネット媒体へ移行していくと存続の危機となります。
そして、新聞社は「購読者から代金をもらう」といういまのビジネスモデルが崩壊し、Googleのような広告戦略を求められることとなるでしょう。

「1世帯から年間5万円くらいの代金を徴収する」というこのシステムは、他にはないおいしいシステムだと思っています。
いま、新聞社はこのおいしいシステムを少しでも長続きさせるように考えた方がよいでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳のムスメがPCを使う。

2008年02月12日 05時48分13秒 | メール・インターネット・その他IT関連
日常的にPCを使っているので、ムスメがそれを見てやりたがります。
企業の広告に使われているミッキーやあんぱんまんを見つけては、「あ、ミッキー!、あんぱんまん!」と言ってPCを使おうとするのです。

おもちゃのPCを買って与えていましたが、モノクロの文字は面白くないとみえてスグに飽きてしまいます。


そこで、いちばん最初に購入したWindows98搭載のノートPCを出してきて、初期化とインターネット接続設定を行いました。

初期化後、うまく接続できないIE(インターネットエクスプローラー)をあきらめFireFoxを他のPCからダウンロードしてインストールして使ってみました。

IE7.0はWindows98のサポートはしていませんが、FireFoxは対応しているのですね。本来は逆でしょう。


そして、インターネットに接続してあんぱんまんのサイトを見ました。
むかしのPCの画面でも、かなりきれいに映りました。


ムスメも自分のPCができて、満足そうです。

驚いたことに妻の指導の下、うまくマウスを操りあんぱんまんのサイトを自分で操作して見ているではありませんか。

僕らがPCを使うのを見て、基本的な操作(クリックなど)は理解しているようです。(操作させたこともありますし)


まさにPCネイティブの世代です。

PCを自由に、効果的に、そしてセキュリティーをわきまえて利用するのと、わけがわからずにいるのとでは、かなり違うのではないかと思います。


むかしは「読み書きそろばん」といわれていましたが、いまでは「読み書きPC」という時代ではないでしょうか。


眼が悪くならないように注意して、教えていこうと思います。
(このPCを出すのは小学生になったときかと思っていましたので、正直なところ驚きました。出しても使い切れないだろうと思いながらも、出したのです。)


コドモは親の姿を見て育つといいますが、まさにその通りです。(笑)
僕はあまり親バカではない(と思っている)のですが、今回は驚きましたので書きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接客のプロフェッショナルとは。

2008年02月11日 07時06分03秒 | 気づき・アイデア
いつもは連続装用のコンタクトをしているのでほとんどメガネをかけることはありません。

しかし、先日のカゼの時、眼が真っ赤になったためメガネをかけていましたが10年以上前に作ったモノなので、レンズの度が合ってません。
さらに、デザインもイケてなくて「メガネを作ったら?」とかなり前から言われています。

そこで、眼の調子が悪くてコンタクトが入らない時があったら困ると思い、メガネ店へ行くことにしました。


10時開店のところ9時55分くらいに店の前へ到着し、時間までクルマのなかで待つことにしました。

それに気づいた店員さんが、ドアを開けてこちらを見るとお辞儀して開店したことをアピールしています。

そして、ちゃんと笑顔で迎えてくれています。

「待っているお客様がいて、それが開店5分前くらいの時間ならお店にお客様を案内すべき」と思っているので、サービス業としては良い行動だと思います。


お店には僕ひとりなのですが、そのまま接客と行くところですが、メガネをかけた自分を見るための鏡をセットして、その場を離れました。

ここも行動としては、良いと思います。

この時に接客をされると、心理的な負担を感じてしまいますので、少々離れるというのは重要です。


僕が2つくらいを交互にかけ始めた(ほぼ購入するモノが決まっている状態)ころに再度現れて、「いかがですか」と話しかけてきてメガネのフレームの強度の違いくらいを説明しました。

僕はどちらでも良かったのですが、「強度が高い」方を選び購入を決断しました。
どちらでも良いと思っているキモチから結論を出すことができました。
意識に強度についての違いを感じていたため、スムーズに選択できたということもあります。


店員さんの適度に丁寧な言葉遣いと振る舞いに好感を持ちました。

チェーン店なのでオーナーではないと思いますのが、もしこれが接客ノウハウとして確立されているのであれば、すごいと思います。


*********************************

そういえば、最近読んだコラムで、この手の話があったのを思い出しました。
遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」 どうすれば売り上げが上がるのか
この記事はカンタンに言うと、「客を見て的確に判断し接客をしてほしい」ということなのですが、店員さんは経験がある人もいればない人もいるし、自分に合う人もいれば会わない人もいるのだから、それぞれ上手に客側がコントロールする手法が必要であり、それによって自分の買い物が楽しくなると思っています。


コントロールといえば、電器店で専門知識が必要な製品を買わないということがあります。

僕は電気製品を(人よりたくさん)購入するのですが、電球や蛍光灯などの生活必需品以外の購入で、電器店にはほとんど行きません。それは、店員さんの接客水準が僕が持っている基準値より低いからです。

大手電器量販店の接客態度はどこの店に行っても基準以下であり、きちんと会話できない場合もあります。
さらには製品の機能をしらなかったり、知らないことを自覚せずに製品の機能を話しまくったりします。

僕は電気製品が好きなので情報を集めたり調べたりして、知識を持って購入に望みますので、もしかしたら店員さんよりその商品だけに限れば知識が上ということがあります。

そうなると、相手に求めるレベルが高くなり、上記のように「店員さんの知識が低い」と感じてしまい、店舗での購入を避けるということになります。

付加価値のない店舗で、出かけていくという時間をかける必要がないので、値段が安く保障等のレベルが高い通販を選び購入するのです。

お店側も、このような「ある種マニアレベルにある」お客様にターゲットを絞ると店員さんの教育コストや給与水準を上げてレベルの高い人を雇わなければならないということから、価格競争力が失われてしまうので実施しないと思います。
接客に時間がかかったりすることもあるでしょう。

そういう面から、店側から見ても合致しない客層なのです。


お店側のターゲットを想像すると、販売する方はその時期に報奨金の高い製品を主体として薦めて購入してくれるような商品知識の薄いお客様がベストでしょう。(日本の製品って、どこの製品でもハズレが少ないので、これはこれで良いと思っています)

そのような売り方なので、店員さんの知識レベルが上がらないという悪循環かもしれませんね。


快適なショッピングを楽しむのなら、自分自身を知りその性質に合致した行動をとることによって、不快という事態を避けることができると思っています。
もし、不快という事態を招きそうだったら、その場をコントロールすることによって回避するテクニックを使うということが必要です。


****************************

実は、不快な出来事って、ある程度は自分が招いているって知っていました?

遙 洋子さんのコラムは好き(単純に好き!というのではなく、自分とは違う視点でモノを見ているところです)で見ているのですが、そのケースが「けっこう多いな」と感じます。(「よくもまぁ、こんなに不快に思う出来事に遭遇するものだ」と感心しちゃいます。笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿命不明なDVDの保存方法。

2008年02月11日 05時44分45秒 | メール・インターネット・その他IT関連
DVDディスク、寿命に格差 数年から「永遠」まで(朝日新聞) - goo ニュース

この記事を見ると、画像や映像の重要なデータは、DVDディスク製造メーカを分けてダブルで保存する必要がありそうですね。
いま、DVD-Rの値段がかなり安くなっているので同じものを2枚作っても、さほど経済的な打撃はないでしょう。

焼くときに複数枚を作成する処理をすれば追加の負担なしで作ることができます。
さらにDVD-RAMとか、長期保存性が高い方式を選べば安心感も高まりますね。

こんな心配をしなくても良い製品ができれば、それにこしたことはないのですが。

(以前もおなじような内容の記事を書いています。こっちの方が詳しいかも:DVDの寿命
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おネエMANS効果?コストコ幕張店の大混雑。

2008年02月10日 18時48分25秒 | 日記
おネエMANSというテレビでコストコを特集したためか、コストコ幕張店は大混雑です。
駐車場に入るための列が延々と続いていて、とても入れそうにない状態です。

そのままUターンをして帰ることにしました。

テレビ効果はすごいです。
広告をするよりテレビで取り上げてもらう方がいいですね。

もしかして、広告としてコストコがお金を出していたりして。
もしそうならすごいマーケティング手法だと思います。


参考:みっくん★ふぁみり-のらくがき  コストコ渋滞
こんなところまでレジ待ちをしているのを見たことありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎらいの言葉をかけるというのは、受け取った方の感じかたが重要では?

2008年02月10日 10時42分15秒 | 日記
NHK、ねぎらいの言葉ない…橋下知事大いに不信感(読売新聞) - goo ニュース


NHK、ねぎらいの言葉ない…橋下知事大いに不信感
2008年2月10日(日)00:06 * 読売新聞

  大阪府の橋下徹知事は9日、前日に生出演したNHKの報道番組を巡り、「(上京の公務を)切り上げてでも番組に出ろと強硬に言ってきた」とNHKへの不信感をあらわにした。  

府庁内で報道陣に答えた。番組前後にあいさつやねぎらいの言葉が一切なかったとして「黙っていても金が入ってくる組織はこんなもの」と批判。今後、取材には応じるが、NHKのスタジオには行かないと宣言した。

  番組は8日午後7時半から関西で放送された「かんさい特集」。橋下知事は同日、東京で政党や省庁へのあいさつ回りをこなして大阪に戻り、同8時ごろスタジオ入り。司会の女性アナウンサーから「30分の遅刻で到着されました」と紹介され、「遅刻は僕の責任じゃない。(公務で冒頭から)来れませんと再三、言っていた」と反論していた。

 NHK大阪放送局広報部は「司会の発言は場を和ませようとしたもの。終了後、複数の幹部からねぎらいの言葉はかけさせていただいている」としている。

このTVを見ていたわけではないで、どちらがいいというようなことはいえませんが、ゲストを怒らせて場を和ませることになるのでしょうか?
また、ねぎらいの言葉は、受け取る本人がそのように感じてこそ、ねぎらいの言葉となるのではないでしょうか。
サービス業でお客様を怒らせてしまった場合、「お詫びはさせていただいている」ということで済むのでしょうか。

お客様が納得してはじめてお詫びをしたことになると思っています。

こういうやり取りを見ると、コミュニケーションの勉強になりますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする