KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

読む本は気分で選ぶ。

2008年06月16日 07時29分42秒 | 勉強・知識・ノウハウ

本を毎日1冊読むというキャンペーン(?)を継続してます。

ブックオフの105円コーナーで定価では買わないが読んでもよいと思う本を購入し、いま20冊くらいの在庫(未読)があります。

そこからその日の気分に合わせて本を選びます。
前日に読んでいて読みかけの本でも、その日の気分では読みたくないということがあります。
気分を無視して読みかけの本を読み続けてもおもしろくないのです。

そこで、毎朝、今日に読む本を選んで持っていくことにしています。
その日に興味があることなのでしっかりと読むことができます。

「読みかけの本ばかりになってしまうのでは?」という考えがありますが、違う日には読みかけの本が読みたくなるのです、なぜか。

それらの本をコントロールしながら、毎日1冊の本を読み終えています。
時間があるときに1冊以上の本を読みすすめて、あと十数ページくらいで読み終わるところのものを作ったりしています。
時間がないときは、その本を読んで1冊読み終えたことにしています。

量を読むことを目標とし、そのリズムとして1日1冊を読み終えることを義務としています。
これは、そのリズムを狂わせないテクニックです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコを考えるなら。

2008年06月15日 09時29分07秒 | 時事・ニュース
エコについてのテレビ番組 Touch ! eco 2008をちょっと見ていました。
そこで、芸能人の方の自宅でエコなことをしていると紹介されていました。
「自宅で飲むお茶などは2リットルのペットボトルで購入しているので、エコである。」ということです。(500ミリリットルを買わずに2リットルを買うからごみが少ない)

だれも突っ込まなかったのですが、自宅で飲むお茶をペットボトルで購入することがエコではないと思うのです。
自宅で飲むものはできるだけペットボトルで購入しないようにした方が良いと思います。

しかし、コカコーラなどの自分では作れないものに関しては購入するしかありません。

そこで提案したいのが、「瓶入りの飲料の復活」です。

瓶はリサイクルするのにエネルギーの消費が少なくて優秀だと聞いています。
瓶は「持ち運びが重くてたいへん」というデメリットがありますが、そのデメリットとエネルギー消費や資源の節約を比べるべきだと思います。

僕が中学生くらいのとき(昭和50年なかごろ)は、瓶の飲み物が主流でした。
1リットルサイズの瓶のコーラとか、500ミリリットルのものとか、ペプシの瓶とかを購入していました。(参考:COM'S COCA-COLA BOTTLE COLLECTION

原油やその他の資源が高騰している状況を考えると、いち早く資源を消費するものを減らす努力していく必要があります。

瓶の復活を望みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波に乗るためには?

2008年06月14日 09時15分32秒 | 気づき・アイデア
「今、(なにかを)変えることが必要」と考えて、できることから実行に移しています。
いくつか試していますが、なんとなく見えてきたことがあります。

「波に乗るためには、パドリングをしなければならない」ということです。
(パドリング:サーファーが手で漕いで、自分の速度を波のスピードと同じくらいの速度に上げること)

しっかりパドリングをしないと、波に乗ることができません。
波に乗れない人は、波の速度まで自分の乗っているボードの速度が達していないということです。

これってけっこう多いのではないでしょうか。
ちょっと漕いでみたけれど、波に乗れないのでやめてしまったということです。
「過去を振り返ると、波に乗る前にやめてしまったことが多かったなぁ」と思っています。


しかし、いま、なんとなく、波に乗れそうな感じがしています。


とっても抽象的な話になってしまいましたが、最近感じていることです。


もし、「うまくいかないなぁ」と思っていても、それはまだ波の速度まで自分の速度が上がっていなくて、もう少し漕げば、波に乗ることができるかもしれませんよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年サラリーマンの小遣い調査(GEマネー)

2008年06月13日 04時47分18秒 | 時事・ニュース
お小遣いが少ないと感じるなら、お弁当を持っていくのが良いと思います。
570円/日の昼食代を使って外食するなら、いっそのことお弁当にしてしまうということです。

家族での外食を減らしているのに、ランチとはいえ毎日外食しているのはもったいないのではないでしょうか。

たまには外食するとして、基本はお弁当にするとどれだけ効果があるのでしょうか。
20日働くとして、そのうち外食が8回(週に2回は同僚と外食する。すべて弁当というわけではないです)で12日はお弁当です。
1回のお弁当は100円くらいで作れる(たいてい前の日の残りとか)とおもいますので、470円×12回=5,640円が浮きます。(そもそも昼食代570円というのが、大都市で働く人にとっては少ないと思います。だいたい750円くらいが平均となります。首都圏の方はもっと多いかも。)

その分で家で飲む発泡酒をビールに格上げするとか、我慢していたものを購入するとか、本を買って勉強するとか、飲みに行くとかできます。

そして外食では食べすぎてしまうので、食事の量がコントロールできます。
メタボリックから脱出したいという人にもオススメです。

「作ってくれるか」という問題がありますが、前の日の残りとゴハンを入れればよいので、自分でやってもよいのではないでしょうか。

実は僕もお弁当を持っていける場合は、お弁当を作ってもらい(ムスメがお弁当なのでついでに)もって行っています。
最初は心理的な抵抗がありましたが、すぐに食べ始められるので時間が節約できて良いと思っています。
浮いた時間で読書ができます。(1日1冊の読書をこなすのに貢献しています)


こういうお弁当箱ならゴハンもあたたかいです。
THERMOS 保温弁当箱 0.8合 メタリックブラック DBP-360 MBK

THERMOS

このアイテムの詳細を見る


ただし、営業職の人にはおすすめできません。
常に外に出て働く場合、取引先の人と食事に行くと仕事がスムーズに進むからです。

営業をしていたとき、だいたい昼食の4割くらいは取引先の人と食事をしていたと思います。


2008年サラリーマンの小遣い調査
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこ1000円

2008年06月12日 06時25分08秒 | 時事・ニュース
「たばこ1000円」論争に火 「税収増」「主張安易」(朝日新聞) - goo ニュース

タスポ導入より未成年の喫煙を防ぐ効果があると思います。
小売店の販売数の減少は利益率を上がることで解決できると思いますし。

1本ちょうだい!なんて言えなくなりますね。

そしてこんな記事もあります。
喫煙は記憶力に悪影響=フランスの研究(時事通信) - goo ニュース

大学受験の時に、「タバコ1本吸うと単語3つ忘れる」ということが言われていたので、タバコを吸わなくなったということがありました。(当時は吸っていた。高校生の多くが、タバコを吸っていた時代です。)


僕の周りでも、かなりタバコをやめた人がいます。
ほとんどの人が「タバコって実はいらなかったね。」と話します。

増税についての日本たばこ産業株式会社のコメント


もうすでに、タバコを吸う時代ではなくなったようです。
肩身の狭い思いや、喫煙所に行く時間と手間を考えたら、精神的、肉体的、時間的なデメリットが大きくなりすぎていると思います。

タバコを吸わない人は、「タバコを吸うことが異常なこと」という認識になっているような感じがします。
ちょっと前までの、「タバコ吸わないんだ、え?やめたの?すごいね。」から、今はは「え?吸うんだ!タバコ」というようになっています。

このブログを見ている人でタバコを吸う人がどれだけいるかわかりませんが、今がタバコのやめ時ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り仙台

2008年06月11日 23時25分29秒 | 日記

東京6:56のこまちに乗って仙台に行き、仙台18:26のこまちで帰ってきました。
病み上がり(というか上がってない?)の身には少々堪えました。

不思議と気が張っているのか眠くはならなかったのですが、いつもとは違う汗がでていました。

そして、いつもより仕事がイマイチで、少々ブルーです。
プロフェッショナルとしての仕事ではなかったことを反省しています。


次へつなげるように、そして忘れないように、ここに書き記しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「知らないハワイがいっぱい」。ハワイ情報の本を読んで。

2008年06月11日 04時30分17秒 | ハワイ

ハワイの情報が書いてある本を買いました。

知らないハワイがいっぱい
今岡 千草
イカロス出版

このアイテムの詳細を見る


昨日、ハワイスタイルを紹介しましたが、そのA4サイズの雑誌とは違い単行本です。
写真もありますが、どちらかというと文章が多めな感じです。(とはいえ、かなりの写真があります)

ハワイ在住の方が書いてある本なので期待していましたが、さほど目新しいディープな情報は多くありませんでした。けっこう「知ってるハワイがいっぱい」でした。

ただ、僕がかなりの数にのぼるハワイの雑誌を講読しているためこのような感想を持つのかもしれません。知っているのと体験しているのでは違いますので、そういう意味では知らないハワイです。


ページ数が多いので持ち運ぶのに荷物になりそうですが、ハワイ行きの飛行機のなかで読むのが良いと思います。フライトに退屈していきたら、この本を読むといいでしょう。
考えて読む本ではないので、ビールやワインを飲みながらでも読めますし。

とくに、文章が多いので機内で読むのに適しています。
ガイドブックとかって読むところが少ないですが、これは文章が多いのでおすすめです。



今回購入したのは、自分が本を書くときの参考としてハワイに関してのどんな本が出版されるかを見るためでもあります。(そろそろ期日を付けないと)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアフを極める50のコツ。(ハワイスタイル14号)

2008年06月10日 06時47分50秒 | ハワイ

昨日は雨。
僕の体調も最悪よりちょっとましなくらいでした。
ひどくなってはいけないので、仕事を休みにしました。

そんななか、自宅に届いたのは注文していたこの雑誌です。
体調が悪いながらも、ぱらぱらとめくっていました。

ココロの栄養補給です。(笑)



ハワイスタイル 14 (エイムック 1547)エイ出版社

フツーのガイドブックより少々ディープな情報です。
情報量としてはさほど多くない分厳選されている感じがしますので、ハズレがなさそうです。
「はたせいじゅんさん」の「うまいハワイ」は、「はたせいじゅんさんの本に掲載されているオススメの店に行ったらおいしくなかった」という経験があるので、ちょっと信用していないのですが。(笑)

この本は980円というお手ごろ価格なので、これからハワイに行かれる方は、買っておいて損はないです。
写真がたっぷりで、ハワイに行く前から楽しめます。


見開きで(2ページ分)ハワイでの写真の撮り方があったのは勉強になりました。
ハワイの写真ってうまく撮れた時と、ぜんぜんだめな時があるんです。
ひとつの原因として、時間帯があるそうなんです。
知っているのと知らないのでは、大きな差ですね。
良い写真を撮るために行動時間を考えるという方法が考えられます。

ハワイでやりたいこととして、良い写真を撮ることと、(スケッチ程度でもよいので)たくさんの絵を書くことがあります。

ちょっとした知的好奇心といいますか、そんなのが刺激される気がします。
ハワイに行くとバタバタしてしまい、思っているほど没頭できないのですが。

*****************************

本日は晴れ。
ハワイの朝に似ている気がします。

コーヒーの味がいつもと違っている(よくわからない)ので、体調は万全ではありませんが、がんばって仕事してきます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまり覚えていなくてびっくり!読んだ本について。

2008年06月09日 07時30分02秒 | 勉強・知識・ノウハウ

読んだ本を一覧にしようと思って、Googleのドキュメントを使って記載していました。
要約メモを作っていない本については、印象に残ったところを記載しようと思ったところ、ほとんど浮かんできませんでした。

読んでもアタマに入らないと仕方ない!と思い、これからは要約メモをできるだけつくろうと決心しました。
要約メモは持ち歩いて時間があるときに読んでいますので、覚えています。


自分のアタマに定着させるため、良いと思った本は、何度でも読もうと思いました。
(もちろん毎日1冊にはカウントします!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイアルバムガジェット

2008年06月08日 09時09分17秒 | ハワイ

ハワイ旅行の写真、帰国後にちょっとだけ見てそのまま見なくなっていませんか?
ハワイ旅行の余韻をすこしでも味わうための手法を発見しました。

JAL「ハワイアルバムガジェット」です。

(サイトから抜粋)
PCに保存されているアルバムデスクトップツールをスライドショーで表示させるデスクトップツールをご利用いただけます。
Googleデスクトップ、Windows Vista、Yahoo! widget、各々に対応しているガジェットをご用意いたしましたので、
お使いのツールにあわせてダウンロードをしてご利用ください。
(抜粋以上)

ガジェット 【gadget】


これを使うと、PCの端の方にハワイの写真がスライドショーで切り替わります。
お気に入りの写真を集めてフォルダにいれてスライドショーをするといいですね。

日本とハワイの時間が表示されているのも、便利です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カゼをひいています。

2008年06月07日 13時28分34秒 | 日記

「週末は、しっかり走ろう」と思っていましたが、名古屋出張のころくらいから喉の痛みを感じはじめて、いまではしっかりとカゼをひいてしまっています。

「左右の配分が非常にアンバランスになってきて、その左右差がある程度以上になると、風邪をひくということが判ってきました。・・・中略・・・だから風邪は病気ではなくて、体の歪み(ゆがみ)を正す方法なのだと考えるようになったのです。」と下記の本にありました。

ここはゆっくりとカラダの歪みを治そうと思っています。
治す方法は、足湯(脚湯)らしいです。
本日寝る前にやろうと思っています。

整体入門 (ちくま文庫)
野口 晴哉
筑摩書房

このアイテムの詳細を見る


なんでこの本を買ったか覚えていませんが、足湯、効果あるといいなぁ。


良くなっても明日は走らないでおこうと思います。
そういえば昨年も7月くらいにカゼをひいた気がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知フィルターをいち早く知ること。

2008年06月06日 07時35分41秒 | 気づき・アイデア

昨日、いっしょに仕事をしているメンバーと飲みました。
年齢は同じくらいで、同世代です。

話をしていると、いくつかの認識の違いがあるのがわかりました。
最初に気づいたのは、「株式」の話のときでした。

僕にとって株式はさほど特別なものではなく、だれでも1銘柄くらいは持っているものだと思っていましたが、違いました。

その彼は、「株をやっている」というような感じで、危険な投資を行うような印象で株式投資を考えていました。

これは、「認知フィルター」の違いだと実感しました。
「正確や価値観、状況や先入観など、情報の受け取り方を変える膜のようなものがあり、それを社会心理学では認知フィルターと読んでいます。」
(下記の書籍から抜粋)

1を聞いて100を知れ!―他人より10倍速く成長する人の心理法則
伊東 明
プレジデント社

このアイテムの詳細を見る


この認知フィルターの内容というか性質というか、そのフィルターをいち早く知り得ないと、会話をしていて不整合が起きてくると思います。

特に、自分の得意分野に関しては、「自分では当たり前と思っていることでも相手にとっては特別な事」だったりします。

気をつけないといけません。

相手が知らないことで、かつ、知りたくないと思っていることは、相手にとって理解ができないので、「恐怖」的な感覚を持ち不安定な状況になります。
そうなると、話が不快という感覚になる恐れがありますので、この状況になりそうだと判断したら、「相手の得意分野を見つけて、話を聞く」という事にシフトする方が良いと思います。

昨日は、すぐに相手の話に切り替えて聞き役に徹しました。

年齢を重ねていくと、この認知フィルターがたくさんできていくような気がします。

認知フィルターをニュートラルなところへ持っていくには、やはり読書が良いのだと思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンのマーケットプレイスを活用する。

2008年06月05日 07時41分02秒 | 勉強・知識・ノウハウ

読みたいと思った本はAmazonで新品を買います。

本を読んでいると、本の中にその作者が薦めている本が書いてあります。
薦めている本は、「自分で読みたいと思っていないが読んだ方が良い」というくらいの感覚です。
その中途半端な感情が本の購入を妨げます。

そこで、Amazonのマーケットプレイスを活用します。
これは中古の本の個人売買をAmazonが仲介しているようなもので、モノによっては程度の良い本が安価で買えます。

新品の購入とともに、このマーケットプレイスを活用しています。

送料が1冊340円かかりますので、本の価格にプラスします。
僕の基準としては、新品の本の値段の半分で送料を含めた金額であれば、マーケットプレイスで購入することにしています。

これで「興味はあるが新品で買うほどのものでもない」という本を取り込むことが可能です。

本は読んだ方が良いに決まっているのですが、価格という心理的な壁があるのでそれを取り払うことがこのマーケットプレイスでできるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪口の後遺症

2008年06月04日 12時36分08秒 | 日記

先日、飲んでいた時に、悪口の好きな人がいました。
つられて少しだけ加わってしまったところ、いま、その後遺症に苦しむことになっています。

どんなことかというと、思考がネガティブになってくるし、人の欠点が目についてくるのです。
いままではそんなことはなかったので驚きました。

悪口を言うと悪口を呼びます。
文句体質になります。

今日中になんとかしないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋にいます。

2008年06月03日 07時36分40秒 | トラベル

出張で名古屋にいます。
東京から新幹線で1時間40分くらいで着くので近いです。

品川駅のスターバックスでコーヒーを飲んで、100円でおかわりを注文し新幹線に乗りました。
車両を間違えて新横浜から乗ってきた人に指摘されて、恥ずかしい思いをしました。

こんなことははじめてで、思い込みって恐ろしい。
14号車と思い込みをしていたのです。(13号車でした。)

確認の重要性を感じました。
そういえば、確認しなかったことで、ムダな時間を使ってしまう事が最近多かったです。

昨日、飲んだ後にちゃんと本を読み終えました。
毎日1冊の本を読むことをなんとか継続しています。

習慣化する21日間を経過するまで頑張ります!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする