デビュー当時から
中島みゆきさんのファンで
函館市民会館に
コンサートを観に行ったり
LP(カセットテープやCD)を
揃えたりしてよく聴いた。
でもカラオケで
何度かうたったが
キーが合わずうまく歌えない。
「世情」という歌は
発表からだいぶ経って知った。
たまたまこのLPは
買いそびれてしまっていた。
その後ドラマの劇中歌として
歌われていたようだが
そのドラマを観ていない。
ゆえにそこでも
知る機会がなかった次第。
世の中はいつも
変わっているから
頑固者だけが
悲しい思いをする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/8b30392fc9eb1cc3bd8b796979053c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/01a675c5e6b72c8218f1669b6fab224a.jpg)
時の流れを止めて
変わらない夢を
見たがる者たちと戦うため
聴き終えて
絞り出されるように
なにかが込み上げてくる。
私が大学に入ったのは
1974年(昭和49年)だから
学生運動は
すでに下火になっていたが
それでもときどき
ヘルメット姿の学生が
拡声器をもって講堂に乱入し
教授ともみ合って教壇を占拠。
シュプレヒコールを
一生懸命私たちに強要した。
だから私は
シュプレヒコールを
聞いたことはあるが
波まで聞いているとは言えぬ。
中島みゆきさんは
私より三つほど上だから
学生運動を
実体験しているのだろう。
実際、私のすぐ上の兄は
Zマークのヘルメットや
角棒を部屋に隠し持っていた。
J 君兄弟を支援する
活動をしていたという。
後日。
母はそれを見つけ
誇らしげに私に教えた。
ちなみに
「世情」と「納豆」
かろうじての接点がある。kyokukenzo
中島みゆきさんのファンで
函館市民会館に
コンサートを観に行ったり
LP(カセットテープやCD)を
揃えたりしてよく聴いた。
でもカラオケで
何度かうたったが
キーが合わずうまく歌えない。
「世情」という歌は
発表からだいぶ経って知った。
たまたまこのLPは
買いそびれてしまっていた。
その後ドラマの劇中歌として
歌われていたようだが
そのドラマを観ていない。
ゆえにそこでも
知る機会がなかった次第。
世の中はいつも
変わっているから
頑固者だけが
悲しい思いをする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/8b30392fc9eb1cc3bd8b796979053c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/01a675c5e6b72c8218f1669b6fab224a.jpg)
時の流れを止めて
変わらない夢を
見たがる者たちと戦うため
聴き終えて
絞り出されるように
なにかが込み上げてくる。
私が大学に入ったのは
1974年(昭和49年)だから
学生運動は
すでに下火になっていたが
それでもときどき
ヘルメット姿の学生が
拡声器をもって講堂に乱入し
教授ともみ合って教壇を占拠。
シュプレヒコールを
一生懸命私たちに強要した。
だから私は
シュプレヒコールを
聞いたことはあるが
波まで聞いているとは言えぬ。
中島みゆきさんは
私より三つほど上だから
学生運動を
実体験しているのだろう。
実際、私のすぐ上の兄は
Zマークのヘルメットや
角棒を部屋に隠し持っていた。
J 君兄弟を支援する
活動をしていたという。
後日。
母はそれを見つけ
誇らしげに私に教えた。
ちなみに
「世情」と「納豆」
かろうじての接点がある。kyokukenzo