「仁」とは人を思いやる心。
自分のことは
後回しでもいいから。
私が出た高校の同窓会は
「輔仁会」といいます。
この「輔仁」も
論語から出た言葉です。
すなわち「仁を輔く」と。
正しくはこの前に
「以友」という言葉が
隠れていて
つまり「以友輔仁」です。
「友を以て仁を輔く」。
「仁」のこころは
友だちによって育まれる。
友との交わりが人間形成に
いかに大切なことなのか。
「以友輔仁」。
私の大好きな言葉です。kyokukenzo
自分のことは
後回しでもいいから。
私が出た高校の同窓会は
「輔仁会」といいます。
この「輔仁」も
論語から出た言葉です。
すなわち「仁を輔く」と。
正しくはこの前に
「以友」という言葉が
隠れていて
つまり「以友輔仁」です。
「友を以て仁を輔く」。
「仁」のこころは
友だちによって育まれる。
友との交わりが人間形成に
いかに大切なことなのか。
「以友輔仁」。
私の大好きな言葉です。kyokukenzo
人の喜び我が喜び。
みんなのブログからきました。
詩を書いています・・・よろしくお願いします。
コメントをありがとうございます。
人の喜びは、私の喜び。
心からそう思えたら
本当に素敵なことですね。
これからもよろしくお願いします。kyoku