昨日に続いて言いますが
こう見えて私は「理系男子」。
高校時代、
普通のクラブ活動のほかに
全入制のクラブ活動があって
全入だから全員が参加する
カリキュラムの一環でした。
ゴルフ部やボーリング部
第2野球部や第2サッカー部。
いろいろあって楽しそう。
どこにしようか
迷っているところに
3年生のM先輩が
「数研、覗いてみないか?」と
声をかけて下さいました。
「数研」=「数学研究部」
おゝ。面白そうだ。
こう見えて数学好きだから。
友を誘って覗いてみました。
部屋に入って自己紹介の後
M先輩が私に向かっていきなり
ところで Kyokuくん。
1+1はどうして2になるか
わかるかい?
と聞いてきました。
えっ? 1+1=2 って
そんなん当たり前でしょ。
でもどうしてと言われれば・・・?
いままで
私はそんなこと
考えたことありませんでした。kyokukenzo
こう見えて私は「理系男子」。
高校時代、
普通のクラブ活動のほかに
全入制のクラブ活動があって
全入だから全員が参加する
カリキュラムの一環でした。
ゴルフ部やボーリング部
第2野球部や第2サッカー部。
いろいろあって楽しそう。
どこにしようか
迷っているところに
3年生のM先輩が
「数研、覗いてみないか?」と
声をかけて下さいました。
「数研」=「数学研究部」
おゝ。面白そうだ。
こう見えて数学好きだから。
友を誘って覗いてみました。
部屋に入って自己紹介の後
M先輩が私に向かっていきなり
ところで Kyokuくん。
1+1はどうして2になるか
わかるかい?
と聞いてきました。
えっ? 1+1=2 って
そんなん当たり前でしょ。
でもどうしてと言われれば・・・?
いままで
私はそんなこと
考えたことありませんでした。kyokukenzo
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます