KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2024

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

読書傾向。

2014年09月10日 | 歳時記
昔から読書が好きでした。

吉川英治の「三国志」は
文庫本で全8巻を
1年かけて読みました。

なにせ長いし登場人物が多くて
ちょっと間が空いたりすると
読み返ししなければならず
往きつ戻りつの読破でした。

でも、さすがに面白かった。
含蓄のある言葉は
社会に出ていろいろな局面で
役に立ちました。

この辺についてはまた
日を改めて書きます。

星新一のショートショートや
藤沢周平もよく読みましたが

なんと言っても推理小説や
サスペンスの類が圧倒的に
多かったです。

小学校時代は
エドガー・アラン・ポー。

モルグ街の殺人
黄金虫
盗まれた手紙


中学校時代は
アガサ・クリスティ エルキュール・ポワロ

スタイルズ荘の怪事件
アクロイド殺し
オリエント急行の殺人
ABC殺人事件

ひらいたトランプ
ナイルに死す
そして誰もいなくなった
動く指


エラリー・クイン ドルリー・レーン

エジプト十字架の謎
シャム双生児の謎
悪魔の報復
Xの悲劇
Yの悲劇
Zの悲劇
レーン最後の事件


大学時代は
横溝正史 金田一耕助

おどろおどろしい
横溝ワールドに魅了されました。

恐ろしき四月馬鹿
山名耕作の不思議な生活
悪魔の家
悪魔の設計図
芙蓉屋敷の秘密
殺人暦
塙侯爵一家
呪いの塔
憑かれた女
鬼火
蔵の中
真珠郎
夜光虫
幻の女
花髑髏
青い外套を着た女
誘蛾燈
双仮面
仮面劇場
血蝙蝠
刺青された男
本陣殺人事件
蝶々殺人事件
空蝉処女
ペルシャ猫を抱く女
獄門島
殺人鬼
黒猫亭事件びっくり箱殺人事件
夜歩く
八つ墓村
女が見ていた
死仮面
犬神家の一族
迷路の花嫁
女王蜂
悪魔が来りて笛を吹く

幽霊座
不死蝶
花園の悪魔
幽霊男
吸血蛾
毒の矢
三つ首塔
死神の矢
魔女の暦
七つの仮面
迷路荘の惨劇
華やかな野獣
悪魔の手毬唄
貸しボート十三号
壺中美人
支那扇の女
扉の影の女
悪魔の降誕祭
スペードの女王
悪魔の寵児
白と黒
悪魔の百唇譜
仮面舞踏会
夜の黒豹
病院坂の首縊りの家
悪霊島

真珠塔
怪獣男爵
夜光怪人
大迷宮
黄金の指紋
金色の魔術師
仮面城
獣人魔島
蝋面博士
黄金魔人
まぼろしの怪人
迷宮の扉


森村誠一。

元ホテルマンの
温和な性格が感じられます。

人間の証明
青春の証明
野性の証明

大都会
銀の虚城
分水嶺
高層の死角

虚無の道標
虚構の空路
新幹線殺人事件
非常都市
東京空港殺人事件
密閉山脈
超高層ホテル殺人事件
日本アルプス殺人事件
腐蝕の構造
真昼の誘拐
鉄筋の畜舎
恐怖の骨格
暗黒流砂
悪夢の設計者
星のふる里
むごく静かに殺せ


高木彬光 神津恭介

頭の良い作家だなと思います。

わが一高時代の犯罪
能面殺人事件  
刺青殺人事件
呪縛の家

死美人劇場   
魔弾の射手  
人形はなぜ殺される
血ぬられた薔薇  
死を開く扉
樹のごときもの歩く
ハスキル人
成吉思汗の秘密
死神の座  
人蟻
白昼の死角 
影なき女
検事霧島三郎
密告者
ゼロの蜜月
  

社会人になってからは
読書時間が少なくなりました。

読書傾向も変り
ビジネス書やエッセイなども
読むようになりました。

でも。

松本清張。

読んでいて
貫録のようなものを感じます。

点と線
ゼロの焦点
霧の旗
砂の器

黒い福音
花実のない森
Dの複合
告訴せず
空の城
黒革の手帖


最近は宮部みゆき。

登場する人物を
ていねいにていねいに書き込む
その文章力はスゴイと思います。

誰か Somebody
名もなき毒
火車
人質カノン

理由

模倣犯

楽園


次は

ペテロの葬列を読みたい。

はやく文庫化されたらいいな。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉林。

2014年09月09日 | 歳時記
早いものですね。

もうこんな季節。

キノコ採りにまつわる
思い出話や
逸話は沢山あります。

採っても採っても
まだ採りたい。

いつまでも何時間
採っても飽きません。

今年の作柄はどうかな。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳空港。

2014年09月08日 | 中華料理
新千歳エアポートの
滑走路を臨むフードコートに
美味しい中華店があったが

このたび閉店すると
ご連絡をいただいた。

とても残念なこと。
先月食べた汁なし麻婆メン。

絶対オススメの一品だったが。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統銘菓。

2014年09月07日 | スィーツ
所用で岩内へ行く途中
小樽に立ち寄った。

ふとみると
ぱんじゅうの看板が。

持ち帰るものじゃない。
ここで食べて行ってください。

と、ご主人はおっしゃる。

焼き立ての
アツアツをほお張る。

これがぱんじゅう
正しい食べ方なのだ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し替え。

2014年09月06日 | 中華料理
西町の人気中華店。
今日もお昼は満席です。

ランチタイムのお得な
ラーメンセットメニュー。

お料理をひと品セレクト。
ハルマキ。サラダ。ライス。

いろいろ食べたい向きには
嬉しいセットですね。

でも担々麺を
食べたい気分だったので
差し替えてもらいました。

あらら。

あなたもそうしたのね。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの中華。

2014年09月05日 | 中華料理
長沼町に、気軽に入れる
本格中華の店が開店し

大変忙しくなさっていると
聞きました。

お昼時間に伺いましたら
やはり満席でした。

地元に愛されるみんなの中華。

麻婆豆腐がオイシイ!

こんなお店がウチの近くにも
あると良いのにね。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到来もの。

2014年09月04日 | スィーツ
お土産に台湾産
アップルマンゴーを
いただきました。

見事なものです。
熟していて美味しい。

今度は沖縄の知人が
沖縄産のマンゴーを

ひと箱
送って下さいました。

たくさんあるので
花切りにチャレンジ。

うまく出来た。

やってみると案外カンタン♪

こちらはこちらで
大変おいしかったです。

ごちそうさまでした。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者たち。

2014年09月03日 | 中華料理
肉と野菜の海に浮かぶ
チャーハンの離れ小島。

発想がおもしろいね。

若手営業マンを連れて
江別のレストランを訪ねました。

しょう油ラーメンと
チャーハンのセット。

泡もの付。

若い人は食欲旺盛。よく食べる。

ざるラーメンと青椒肉絲。

麺とおかずを
自由にをセレクトできるセット。

これはなんと言う料理でしょうか?

・・・・・・。無言。オイオイ。

江別ブランド
江別小麦めんを使った

ピリ辛麻婆メン(温玉付)。
・・・泡ものも。

若い人と美味い物を食べながら
あれこれ話をするのが好きです。

さ。

至急帰社せよ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発想。

2014年09月02日 | 中華料理
中華食材の展示会です。

商品的な見応えは

もちろんですが

これまでにないような
料理の提供方法や

食材と
調味料の組み合わせなど

出展する私どもとしても
とても勉強になるものです。

フカヒレの姿を
生醤油に漬け込んで

お酒のおつまみ風に
してみては
いかがでしょうか。

爪楊枝でつまむところが
アンバランスで面白いです。kyokukenzzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジギソウ。

2014年09月01日 | 歳時記
日曜イベントの園芸市で
オジギソウがひと株
売れ残っていました。

むかし、
実家にもオジギソウの
大きな鉢植えがあって
よく撫でていた想い出があり
なんだか懐かくなって、
つい買ってしまいました。

オジギソウはネムリグサ
とも言うらしいです。

それから
ミモザとかネムノキとか。

なぜオジギソウと
言うかと言うと
それは言うまでもなく

指で撫でると
枝がおじぎするから。

今どきの若者には珍しい
礼儀正しいやつです。

おじぎするメカニズムは
茎のカリウムイオンが
関与しているという理論が
キチンとあるようですが

私が指で撫でるたびに
塩らしくおじぎする姿を
見ていると、

そこにはオジギソウの
感謝の気持ちがあるような
気がしてなりません。

撫でて下さってありがとう

そんな
気持ちが伝わってきます。

心のこもった
おじぎのように感じます。

私はおもしろくて、
何度も何度も指で撫でては
おじぎを強要するのですが

夜になると
葉は閉じて垂れ下がります。
ネムリグサの名前の所以です。

植物学的には、これを
就眠運動というそうです。

でも私には、
オジギソウが一日じゅう
私に撫ぜられて(いじられて)

おじぎさせられて
疲れきって眠っている。

どうも、そんな
ふうにしか見えないのです。kyoukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする