goo

Morning on Tuesday 【0826】

2014年08月26日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
博士兎「兎だ兎ひゃー。モーニングオンだ兎ひゃー」
涼風鈴子「涼風鈴子だうがあ。モーニングオンだうがあ。所で、兎はいつ冥――じゃない月に帰るか?」
白馬の王子様「―自粛―!さあ帰りましょう」
博士兎「やだ兎ひゃー。月には帰らない兎ひゃー。こんなおぢいちゃんに用はない兎ひゃー」
涼風鈴子「キー(#`皿´)」
白馬の王子様「兎さんは何があっても月です」
博士兎「おぢいちゃんに用はない兎ひゃー。ayhigasu adnurerawarainokokugusami,oyokeniesuoieM」
壁|⌒冥王星猫「???」
博士兎「あたしの祈り通じた兎ひゃー。もふもふする兎ひゃー」
冥王星猫「にやあ(ヘタレソツネイラ菌入りの唾液を滴始めた)」
博士兎「涎拭く兎ひゃー」
涼風鈴子「やかあしいやっ!(落雷)、ものども、楽屋裏へ叩きこめえい。以上、やまなし、おちなし、いみなし、かちなし、ろくでなしのモーニングオンでした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『ありふれたグレイ』 with 曇り空火曜日140826

2014年08月26日 06時00分11秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
朝6時の窓の向こうは曇り空。曇り空と言えば、この歌的に聴くファンの歌手篠原美也子の『ありふれたグレイ』1994年のナンバー。

↑夏が終わろうとしているのか季節が入れ替わろうとしているのかはたまた私の行く末を表しているのか解らないが・・・。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

閲覧多数御礼 【140826】

2014年08月26日 05時36分02秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
決して誇れる数字ではないが、沢山の閲覧に感謝を。今回も個人的には華丸な結果に。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

今夜どこかで――と妄想

2014年08月26日 01時21分45秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
夏の終わりの深夜に聴くアニメソング。5人揃って↓↑どこかの街のどこかで1夜を楽しんでいたりするのかな、と妄想してみる。
5人揃って一体何を彼らは語るのだろう。
物語の筋を逸して、想像もしないトークが炸裂したり、或いは、想像もしない出来事があったり――なんて思うがそれらは、今の彼らからあと3年経過しないと観ることの出来ないワンシーンになるかもしれない。そもさもそれだけの時間が経過した中で彼らは5人揃って一緒になる事なんてあるのだろうか?

今から30年くらい前の過ぎ去りし日。
まだ人と人との距離が近くて、大人数で良いよ良いよ楽しいこと一緒にしようよ、踊ろう、語ろう――そんな風に見えた時があったとして、この5人が街のどこかで一緒に居たらどんな風に映るんだろう。寡黙な彼はその当時もそのままだろうか?人懐っこく明るい彼はムードメイカーとしてそこにいるだろうか?仲間想いで優しい心を持つ彼はどんな風な表情を浮かべているのだろう?真面目で堅くてもでも優しい心を持つ彼はムードメイカーの引き立て役になっているだろうか?色々予定がつまっていそうな彼はうまく予定を調整して4人の為否5人の為に付き合える時間を用意してくれるだろうか?つきせぬ想いで描いたその世界は楽しいものだろうか?美しいものだろうか?色褪せた写真みたいに懐かしさだけがそこにあるだけになっていなければよいのだが。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

時差式信号の場面

2014年08月26日 01時13分05秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
特に理由もなく撮ってみた時差式信号。







こんな感じになる。
だから何だよ?な話であるが、何となく綺麗な色な感じがしたので形にしてみた。

涼風鈴子「苦しい、苦しい、厳しい、厳しい」
壁|∵=) ̄「それなら火星に変えるんだ兎ひゃー」




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

深夜24時台に聴く深夜アニメ 戸松遥『Q&Aリサイタル』

2014年08月26日 00時48分10秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
たまには聴いてみよう――で聴いている、深夜アニメ『となりの怪物くん』で使われた戸松遥『Q&Aリサイタル』。お気に入りの深夜アニメソングでカラオケで歌うこと多数な1曲。

2012年のナンバーの様でアニメもその頃やっていたのだろうか?時期は覚えてはいないが、主人公は優等生の女性高校生。そんな彼女を巡る友好関係の中から、恋人を主人公を見つける事になり、両想いのくせに、なかなかそれを伝えられない不器用さも描かれた作品だったと思う。
そう言えば、この主人公も深夜アニメ『1週間フレンズ』のヒロイン役同様に理系だった気がする。
そんな物語にこの曲はうまく合っていたな、と思う。バタバタ劇みたいなところもあったような気がする。そんな1曲で一時を過ごす。懐かしさと共に、相変わらず良い歌だな、と思う。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

苦し紛れの更新【0825-3】

2014年08月25日 20時46分35秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
続いても、苦し紛れの更新。
昨日140825のこのブログの人気記事ランキングの第3位の話をピックアップ。つぎはぎだらけの写真を貼り付けた、都営浅草線5300形の多彩な優等列車を受け持つ様子を示したものだが、急行だけは載せてなかったな、と今頃になって思う。
恐らく、東京メトロ副都心線においても、東京メトロの車は、東武線と西武線の特急と通勤と冠が付く優等列車以外の全ての優等列車を担当している事になっている筈である。この勢いで都営新宿線も京王線の特急を担当してもいんじゃね?とか思うがそんな日が来る事は果たして――。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

苦し紛れの更新【0825-2】

2014年08月25日 20時36分12秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
苦し紛れの更新、今夜は、↑深夜アニメ『少年ハリウッド』のOP曲、少年ハリウッド『ハロー世界』を聴きながら第2打を書く。

昨日140825のこのブログの人気記事ランキングの第8位の記事は、深夜帯とあり、土休日ダイヤの羽田空港国内線ターミナル駅始発快特品川行き終電車に乗りに行ったこの記事を書いた後に、撮影したもの。五反田駅で、この日は、都営新宿線-京王線のダイヤ乱れがあり、なかなか、山手線の品川行きと池袋行きの駅の案内表示を撮影するのに苦労した記憶がある。快特品川行き終電車を乗りたいが為に夜な夜ななにしてんだよお前!な話の延長で出来た記事がランクインする日が来るとはビックリ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

苦し紛れの更新 【0825-1】

2014年08月25日 20時19分43秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
定例の『苦し紛れの更新』。
昨日140824のこのブログの人気記事ランキングの第1位の記事がこの『苦し紛れの更新』シリーズだった。大した話はホントに書いてなく、何故に日曜深夜夜話のこの記事で書いたアンデルセンの赤いくつに関する話が――と言う話で。ちなみにその話は140824の第2位のこの記事であり、同じ話で第1位と第2位を独占するなんと言う堂々巡りだろう――と言う所。
赤いくつ、と言うと、横浜の桜木町あたりを走るバスにあかいくつとか言う名前のバスがあったっけ?とか思い出し、そのあたりとリンクしたのだろうか?謎めいた話。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

閲覧多数御礼 【14-0825】

2014年08月25日 07時22分37秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
昨日140824も沢山の閲覧に感謝を。


↑客観的にみた数字は大したことないが、主観的には華丸通り越して、頭上がらないくらいな感謝な気持ちで一杯。こんなブログでも読んでいただけた全ての方お一人お一人に感謝を。大半が業者系かなにかなんだろうけれど。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )