よく晴れて、冷え込んだ朝を迎えました。
いそがしい一日の始まりです。
朝日の昇る寸前、西に向かう景色が好きです。
雄大な富士さんから名もなきちっぽけな山々までが、朝日に照らされて茜色に輝き始めます。
郷土の雄?(と言っても女性ですが)宇津木妙子氏がラジオに出ていました。
一日の始まる時刻に彼女の声を聞けるのは、なんとラッキーなことでしょうか。なにか好いことありそうな、、、、。
◆「人生に夢があるのではなく、夢が人生をつくるのだ。」
出演のラジオ番組で、今日取り上げた宇津木氏の言葉でした。まったくそのとおりですね、、、、。
◇10時を過ぎて、施設の補修にとりかかりました。お天気のありがたさを感じる一瞬です。
◇あるじ同様、小さなポンコツ犬舎は殆どが手作り(安普請)の為、しょっちゅう手をかけていなければ簡単に崩壊の憂き目に
あってしまいます。
昨年から今年にかけて、あまり手を掛けられなかった施設は、可哀そうにあちらこちらで悲鳴をあげていました。
施設と言っても、つぎはぎだらけのみすぼらしさですが、犬達はそんな犬舎が大好きなようで、なんとなく心が休まります。
電動ドリル片手に、「与作は木を切るぅ~~」なんて呟きながら進める作業は、めんどくさくも、心浮き浮き、楽しいものです。
◇今日のお昼ご飯はラーメンを食べに、近くの(隣町)お店に行きました。
(犬舎横のテーブルでいつものようにバーベキューをしても良かったのですが、時間がもったいなかったのと、作業員二名かなり
メタボになっていて、お肉を遠慮した結果の判断でした。)
それにしても、川島町の「あじとみ食堂」、今日も良いお味でした。
「醤油ラーメン太麺」+「つけ麺大盛り」+「10個餃子」~美味しかったです。地元民の宇津木氏も食べたことあるのでしょうか?
◇ひと仕事終えて、カビそうになっていたWan達の「虫干し」(古語)をしてあげました。
◇天気に恵まれず、しばらく停滞していた犬達の筋肉は弛緩し重くなっています。
◇いきなり広い場所に開放してしまいますと、頭からの神経伝達が上手くいかず、関節を痛めたり筋肉や腱を痛めたりしやす
いものです。
◇どんな状態にあっても真っ黒な鼻の持ち主~つまり体力のある元気者たちには特に注意を払って遊ばせました。
興奮のあまり、筋力のコントロールが上手くいかなくなった時、タイミングを見計らって冷静さを取り戻させなければならないか
らです。
◇泥んこ~自然乾燥~泥んこ~自然乾燥、そんなことを去年の冬から何回繰り返したことでしょう。
土からの恵みを貰った犬達の身体は、みな十分にしまって良い乾燥状態(肉体の状態を指す言葉)を保っていました。
来週になったら川にでも連れ出して、ジャブジャブと遊んでみようかと思っています。
そんなことを考えながら、一頭づつ、念入りに遊ばせている内に猛烈な睡魔が襲ってきました。
固い金属ベンチにへたり込んでウトウトしていると、荒い鼻息と冷たい鼻の感触が頬を襲って目を覚まします。
何回も「黒い鼻」のスタンプをべたっと押された感触は、冷たく、いつまでも左の頬に残っていました。
◇横須賀市に住むロッタ(♀)ちゃんから、綺麗な写真が送られてきましたよ。
海の香りが漂ってくるようですね~。
「潮風」も犬の身体を健康にしてくれる働きがあります。
海の近くのWan達って、幸せですよね~、我が埼玉県には海がありません。
◇四時過ぎにケネルワークを終わらせ、二頭のそれぞれ異なる障害を抱えるWanの診察に立ち会うため動物病院へ。
一頭は神経性の原因により後趾の機能障害がながく続いています。内科的治療の説明を受け、薬の処方を受けました。
もう一頭は横腹にできた腫瘍の検査と、割れて化膿してしまった爪の治療です。
此方は手術によって、同時に二種類の障害を取り除く手段が選ばれました。と言うことは、今晩から入院です。
どちらのラブの飼い主さんも、しばらくは心配な日々が続きます。
◇帰宅したのは9時。
軽い夕食を済ませ、ざっとメールに目を通し、JKCからの手紙を読んでいる内に眠くなってしまいました。
二頭のチャンピオン登録を促すものでしたが、、、、めんどくさくて(お金もかかるし)去年から放りっぱなしにしてあります。
多分、今月中に手を付けることはないでしょう。
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
毎日の出来事などを、これからものんびりと綴ってまいります。気楽に観て頂けたら幸いです。
それから、気が付いた事など、お気軽にコメント頂けると励みになります。
また「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp
Websiteへは此方から。
一息つかれましたらワンクリック
宜しく御願いいたしま~す。