![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
今日はさすがに危のうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
面倒見なけれならないWan達が多いと、「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
早朝からの作業(Wanのお世話)を終えて、急いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
雨のショボ降る高速道路、変な風に混んでいてとてもスリリングでした。
「せまいニッポン、早く走れば早く着く」実践派のポンコツ、飛ばし過ぎは疲れますぅ~
と言うことで、午前中いっぱいはハル君のことで、先生方(獣医師)との打ち合わせに終始しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/91a8c194402507d21df5e0cfd33d0eae.jpg?random=dd59e67de25769da0888c60cfb4a99b9)
このたびの大規模災害により被災されました皆さまには、心からのお見舞いを申し上げます。
残念ながら亡くなられた方々には、深くお悔やみを申し上げます。
そして一日も早く復興が成されますよう、、、心からお祈り申し上げます。
昨日寝ていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/04f53bb4ee9b9a08cf9e97dc729fd710.jpg?random=3f87306881d746399b199a632b951d86)
赤ちゃん達の「ご飯」
ロイヤルカナン・マキシスターターを数時間常温でふやかして与えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/857b44b407076104fd5bf1d9252cf58a.jpg?random=de8db51b911b3ecb2a7404a30c814a28)
我が家の赤ちゃん達にはこのフードが実に良く合っているようです。
良い子は良い食べ物と良い環境から、、、、、。
あたり前のことですが、この頃からの健康が将来(生涯)の健康に繋がっているわけですから、今がとても大事な育成期なんですね。
WashiWashi
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ef/365867fc1147c4e926921249483a2686.jpg?random=7f382b10276baeffe6096b0e35d4bcdd)
さてハル君は、手術後の経過を見て戴く為に動物病院へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/fdffc347e6fd77c17fc24e9b829cefc6.jpg?random=7017fab1dfb94ae236a76e308bd99ae3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bc/315b46ca4da5178e9937ce4bdf03ad44.jpg?random=819ccb331d686e6df57ed3b5dac5e870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/f5f064c0b41a2d8a858bc2b9a55a8841.jpg?random=c3b417316cbd52d986d3ef896fffd509)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/30d2506f8133b067a9dadd99c76b9396.jpg?random=761eb994d94ac6f36192ec7264d99a6b)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/f77db6fa97bbd2afe6f28e9f24962840.jpg?random=d2010ea47cf9213327f2eb07785e3aaf)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/04/0299c0e1584e50dfd41a7dfca910a33a.jpg?random=2df617a6606f431b586d063aa3d5233b)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/66/7d1fac7999731396e68e96d268f50e6d.jpg?random=dd251a8e9207a4888844ac2b504b7d41)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c0/755ea87d1614c731597d02b0936dd690.jpg?random=4dc49d2e978c90aade74a8f54e9aff1e)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cd/51bded36a7947bcad68eb748616182c1.jpg?random=2ce67106a5b4f21ccbafe299aa7f9d32)
◇難しい手術です。
色々な事が、徐々に判って来ました。
ブログライターのキャパシティーの関係で、これ以上のことが書けませんが、どうぞ画像を参考に(見て)して下さい。
後日いろいろな事が書けたらいいなと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
開催場所:フレンドシップハイツ(会議室)
講習内容:愛犬と飼主さんの健康維持に関して・個別の健康相談
愛犬の飼育について・飼育環境の整え方・間違えてはいけない育て方
老犬の飼育と介護に関して
開催時間:午前10時より、昼食(ハイツ食堂)を挟んで午後(運動場にて)三時までです。
(午前中の部のみ参加も可能です)
参加資格:全てのオーナーさんと、限られた方々(一般の方=ラブラドールの飼主)となります。
参加費用:施設使用料の均等割りと個々の食事代です。
☆皆さまどうぞ奮ってご参加ください。必ず為になる情報が得られると思います。
お申し込みはお早目に、随時受け付けております。
一般の方からも随時参加申し込みをお受けいたします(Eメール又はお電話にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blog.with2.net/img/banner2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/351b749cbd15cdd277d0d0129b8ae91c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/f1604332c2d0259d55f7363539dec98d.jpg?random=7389b531ebc40ef8e3304a252ebcda44)
≪大震災関係参考サイト≫
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
被災地ボランティアを考えている方へ「助け合いジャパン」
今すぐ必要な「義援金」の送り先は「日本赤十字社」
ボランティア・NPO 活動支援の為の募金は「中央共同募金会」
動物救援活動・義援金・ボランティア
災害時のペット対策=「横浜市」
健康管理=被災地における感染症への注意
◆私達には、このたびの大災害で被災した犬達をお預かりする用意があります。
○被災された方で、避難所生活や仮住まいの為愛犬と一緒に暮らせなくなって困っている方がいらっしゃいましたら、無期限でお預かり
させて頂きます。
○飼い主家族とはぐれてしまい、保護されている犬達を無期限でお預かりする用意があります。
※全ての被災犬が対象です、犬種は問いません。現地までお引き取りに伺います。
※皆さまからの情報を広く求めておりますので、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
怪我からの回復・手術後の回復・PTSD(Post‐Traumatic Stress Disorder=心的外傷後ストレス障害)等のリハビリテー
ションを必要とする犬(出来ればラブラドール種)を受け入れさせて頂きます。
対象犬の状態により、回復の見込み、回復までの期間を断言することは出来ませんが、常態に戻してから飼主さん又は里親さんに
お渡しする作業(リハビリテーション)を行います。
愛犬の怪我や種々の不具合でお悩みの方、一度ご相談下さい。相談日時、場所などはご要望にお応えいたします。
※保護犬などのご相談にも、別途お受けいたします。
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
今年も昨年同様に、ポンコツ犬舎に起こる様々な出来事を中心に書いてまいりたいと思っております。
ブリーダーと言う立場上、書かれる記事の中に一般の皆さまには理解できない内容もたまには有るかと思いますが、長い目で
読まれ、温かな目でブログの主旨を正しくご理解いただければ幸いに存じます。
ブリーダーの毎日は、みなさんが思っている以上に遥かに過酷なもので、ついつい言動も顔付も険しくなる時があります。
しかしブリーダーの元に暮らす沢山のラブラドール達は、毎日変わらず皆一様に幸せに満ちた顔付きをしています。
そんな笑顔のラブラドール達に学び励まされ、動けなくなるまでラブラドールと共に歩んで、好い顔つきになれたらいいなぁと思う
毎日です。四季折々、日々犬舎に巻き起こるドタバタを、拙い文章でこれからものんびりと綴ってまいりますので偏屈な作者(ブリ
ーダー)の奇妙なブログですが、今迄以上に気楽に覗いて頂けましたら幸いです。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp