思ったより取れてて、まだ4杯あります!
業者様が、モミジ(鶏の手の先)を間違えて10キロ多く持ってきたらしく…
せっかくなんで昨晩コトコト炊きました。
今試作して「行けそう?」なんで裏で出します。
【鶏モミジの爆濃らーめん】並850円、大950円
最終土日の爆濃は豚オンリーなので、また違う味わいです(濃すぎるのは一緒ですが)。ちょっと粘度高め(コラーゲンが凄い)でシツコイかな(^-^;
裏ですメニューには書いてありません。6食のみで終了。昼営業終了後に残り書きます。昼来れる方は少ないかも!?なので残りそうな気もしますが…
せっかくなんで昨晩コトコト炊きました。
今試作して「行けそう?」なんで裏で出します。
【鶏モミジの爆濃らーめん】並850円、大950円
最終土日の爆濃は豚オンリーなので、また違う味わいです(濃すぎるのは一緒ですが)。ちょっと粘度高め(コラーゲンが凄い)でシツコイかな(^-^;
裏ですメニューには書いてありません。6食のみで終了。昼営業終了後に残り書きます。昼来れる方は少ないかも!?なので残りそうな気もしますが…
日曜の営業が終わって…
店を出る段階では「徳山競艇のG1見て、昼は下松、帰りに夜は鳥取で日本2大牛骨でも…」
と、ナビを徳山に合わせてスタートしたんですが。金沢市内のコンビニに寄った時にもう一度悩んで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/ee/f5fc2180a62cf49bc5ab3b0b9683d3db_s.jpg)
翌朝7時。何故か雪を見ながら喜多方朝ラー中(^-^;
昼まで待てなんだって事で(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/31/6d68327caf7d1623705b36d8b49b0edd_s.jpg)
ついでに坂内。平日朝なら並ばない。昔ながらですが、これでよい。
次なる目標…北上して山形(冬季のみ営業の琴平荘も行っておきたい)も考えましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/27/7750eea89ace2955e9a77280e21a6993_s.jpg)
高速だと大きく迂回なので鬼怒川→日光と直滑降200キロ。
12時過ぎには麺切れする人気店、間に合うか!?
11:50到着で列に並ぶ。間に合った♪桐生で9ヶ月ぶりに小麦三昧。古(喜多方)→新へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/fe/5ea76708d81b049855010092afccd1d8_s.jpg)
ミニまぜそば→ミニつけ麺→〆ラーメンのコース。
今の最先端を行く店は沢山ありますが、ココはソレ+店主の遊び心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/fb/7429b8502496a8b1b69c46a0a569d42a_s.jpg)
今のラーメン界は、ポーカーに例えると今のトレンドカードを3~4枚揃えておいて、残り1~2枚を【個性】とするのが主流の感。
ココは、カードも強いのですが、絵札の方々の表情がよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/e6/181b281b4cb76b816be3ff738b19666f_s.jpg)
今回はコレ(土鍋味噌)狙い。狭い厨房のコンロ上に土鍋が並ぶ並ぶ!これだけ人気店なのに、更に手間かける!更にチャーハンまで1つ1つ自分で作る!
常に変わり続けている。常にラーメンの事を考えてるんでしょうね。
数年前、ラーメンブログ書いてた頃に毎年約40都道府県を回って…最後に「もうウマイだけのラーメンは食べ飽きた。これからは面白いラーメンを食べたい」的な事を書いた事があるのです。
ワクワクしたい。ニヤリとしたい。それは自分のラーメン作りにも影響しているのですが。
もう、ラーメンってのはある程度煮詰まってきて、特に首都圏なんかは“結構ウマイ店達が横並びしている”。
絶対的な“ジョーカー”を手に入れる事は難しくても、絵札を重ねるくらいは業務用でもできる。
まだまだ新発想は出続けるでしょうけど、もう抜け出すのは難しい時代。
ならば、後は組み合わせ&ラスト1~2枚の個性。
6月くらいに弟子1人入りそうです(まだ確定ではないのですが)。
育ってくれたら、仕込みは任せて私は開発・進化に力を入れていきたい。今のスープは基礎が出来てない土台の上で(オープン前の考えが甘ちゃんすぎた自分の責任ですが…)必死に回りを塗り固めてきたモノ(パイタンは既にver97…)で、これはこれで大事なモノなんですが、2年半悩んで学んできた中で“真っ新な土地”の上に、1歩目から組み立てていきたい気持ちもあり。
まあ、まだまだ先の話ですね(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/5f/682735131117dada40275407606e747d_s.jpg)
有名店を調べて“桐生名物ソースかつ丼”を食べて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/16/512727249efc7e6ecb1d3340d5dfe1be_s.jpg)
桐生ナイター競艇。
プラスになったら勝ち逃げしようと思ってたら、1度もプラスにならない展開(-_-)
最終レースまでいたら、もう21時。負けたので帰りは下道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/f3/96fa8bff0afe2c86df31af7211218f31_s.jpg)
上田で24時までやってる濃厚豚骨店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/a8/dd4a3c1d42d2a2e68b8b8336d3098f99_s.jpg)
替玉の種類が凄い(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/0b/59372920d66a888a15329c21d37c701f_s.jpg)
0時回ってやってる店がほとんどなく、上田駅前のコチラ。昔の画像で確認したら…8年ぶり。
半ラーメンが2つ入る仕様の器で、2種類が同時に食べられる。コレもアイデアの1つですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/22/c1252803448c6cb6a9ce8f3929603647_s.jpg)
日頃は同業種のライバルでも、こうやって地域で戦うってのもイイですよね。
ご当地ラーメンのない石川県。誰か立ち上げてくれないかなぁ…
この後は長野~白馬(雪だらけ!)~糸魚川と抜けて…睡魔に負けて糸魚川から高速使って5時帰宅即(-_-)zzz
で、朝9時から仕込み。途中抜けて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/99/b581075b6dd5bf17a994274170699797_s.jpg)
【六七家】さん。昔、店長やってた店で使ってた子がコチラで働いてた縁で何度か話させていただいてました。
辞めると聞いて話聞きに来たのですが、店主不在。ちょっと心配。あの子に電話してみようかしら。。。
で、仕込み終えて夕方帰宅→即寝てしまい、こんな時間にブログ中。
以上、ラオタ店主の休日でした。日記レベルですな(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/3a/c70c07d26a97760c623ae79ba5b6f439_s.jpg)
8日(水曜)より【鯵醤油ラーメン】です。毎年3月恒例になりましたかね♪
では。もう1回寝ます(-_-)zzz
店を出る段階では「徳山競艇のG1見て、昼は下松、帰りに夜は鳥取で日本2大牛骨でも…」
と、ナビを徳山に合わせてスタートしたんですが。金沢市内のコンビニに寄った時にもう一度悩んで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/ee/f5fc2180a62cf49bc5ab3b0b9683d3db_s.jpg)
翌朝7時。何故か雪を見ながら喜多方朝ラー中(^-^;
昼まで待てなんだって事で(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/31/6d68327caf7d1623705b36d8b49b0edd_s.jpg)
ついでに坂内。平日朝なら並ばない。昔ながらですが、これでよい。
次なる目標…北上して山形(冬季のみ営業の琴平荘も行っておきたい)も考えましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/27/7750eea89ace2955e9a77280e21a6993_s.jpg)
高速だと大きく迂回なので鬼怒川→日光と直滑降200キロ。
12時過ぎには麺切れする人気店、間に合うか!?
11:50到着で列に並ぶ。間に合った♪桐生で9ヶ月ぶりに小麦三昧。古(喜多方)→新へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/fe/5ea76708d81b049855010092afccd1d8_s.jpg)
ミニまぜそば→ミニつけ麺→〆ラーメンのコース。
今の最先端を行く店は沢山ありますが、ココはソレ+店主の遊び心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/fb/7429b8502496a8b1b69c46a0a569d42a_s.jpg)
今のラーメン界は、ポーカーに例えると今のトレンドカードを3~4枚揃えておいて、残り1~2枚を【個性】とするのが主流の感。
ココは、カードも強いのですが、絵札の方々の表情がよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/e6/181b281b4cb76b816be3ff738b19666f_s.jpg)
今回はコレ(土鍋味噌)狙い。狭い厨房のコンロ上に土鍋が並ぶ並ぶ!これだけ人気店なのに、更に手間かける!更にチャーハンまで1つ1つ自分で作る!
常に変わり続けている。常にラーメンの事を考えてるんでしょうね。
数年前、ラーメンブログ書いてた頃に毎年約40都道府県を回って…最後に「もうウマイだけのラーメンは食べ飽きた。これからは面白いラーメンを食べたい」的な事を書いた事があるのです。
ワクワクしたい。ニヤリとしたい。それは自分のラーメン作りにも影響しているのですが。
もう、ラーメンってのはある程度煮詰まってきて、特に首都圏なんかは“結構ウマイ店達が横並びしている”。
絶対的な“ジョーカー”を手に入れる事は難しくても、絵札を重ねるくらいは業務用でもできる。
まだまだ新発想は出続けるでしょうけど、もう抜け出すのは難しい時代。
ならば、後は組み合わせ&ラスト1~2枚の個性。
6月くらいに弟子1人入りそうです(まだ確定ではないのですが)。
育ってくれたら、仕込みは任せて私は開発・進化に力を入れていきたい。今のスープは基礎が出来てない土台の上で(オープン前の考えが甘ちゃんすぎた自分の責任ですが…)必死に回りを塗り固めてきたモノ(パイタンは既にver97…)で、これはこれで大事なモノなんですが、2年半悩んで学んできた中で“真っ新な土地”の上に、1歩目から組み立てていきたい気持ちもあり。
まあ、まだまだ先の話ですね(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/5f/682735131117dada40275407606e747d_s.jpg)
有名店を調べて“桐生名物ソースかつ丼”を食べて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/16/512727249efc7e6ecb1d3340d5dfe1be_s.jpg)
桐生ナイター競艇。
プラスになったら勝ち逃げしようと思ってたら、1度もプラスにならない展開(-_-)
最終レースまでいたら、もう21時。負けたので帰りは下道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/f3/96fa8bff0afe2c86df31af7211218f31_s.jpg)
上田で24時までやってる濃厚豚骨店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/a8/dd4a3c1d42d2a2e68b8b8336d3098f99_s.jpg)
替玉の種類が凄い(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/0b/59372920d66a888a15329c21d37c701f_s.jpg)
0時回ってやってる店がほとんどなく、上田駅前のコチラ。昔の画像で確認したら…8年ぶり。
半ラーメンが2つ入る仕様の器で、2種類が同時に食べられる。コレもアイデアの1つですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/22/c1252803448c6cb6a9ce8f3929603647_s.jpg)
日頃は同業種のライバルでも、こうやって地域で戦うってのもイイですよね。
ご当地ラーメンのない石川県。誰か立ち上げてくれないかなぁ…
この後は長野~白馬(雪だらけ!)~糸魚川と抜けて…睡魔に負けて糸魚川から高速使って5時帰宅即(-_-)zzz
で、朝9時から仕込み。途中抜けて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/99/b581075b6dd5bf17a994274170699797_s.jpg)
【六七家】さん。昔、店長やってた店で使ってた子がコチラで働いてた縁で何度か話させていただいてました。
辞めると聞いて話聞きに来たのですが、店主不在。ちょっと心配。あの子に電話してみようかしら。。。
で、仕込み終えて夕方帰宅→即寝てしまい、こんな時間にブログ中。
以上、ラオタ店主の休日でした。日記レベルですな(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/3a/c70c07d26a97760c623ae79ba5b6f439_s.jpg)
8日(水曜)より【鯵醤油ラーメン】です。毎年3月恒例になりましたかね♪
では。もう1回寝ます(-_-)zzz
明日(6日)明後日(7日)はスタッフ都合で連休になります!
在庫残せないので今日は切れたメニュー順に終了となります。
(少なくとも昼営業に切れない量は作ってますが)
8日(水)からは久々のアジショー。
では。数日前から【どこへラーメン食べに行こうか考える自分】と【確定申告を仕上げなさいとひき止める自分】が戦い続けてます。まだ決着着かず(^-^;
在庫残せないので今日は切れたメニュー順に終了となります。
(少なくとも昼営業に切れない量は作ってますが)
8日(水)からは久々のアジショー。
では。数日前から【どこへラーメン食べに行こうか考える自分】と【確定申告を仕上げなさいとひき止める自分】が戦い続けてます。まだ決着着かず(^-^;