
長く開催しておりました内灘町募金企画、無事終了いたしましたm(__)m

募金箱は引き続き設置しております。

今週のレギュラー限定は引き続き【ヒイラギ煮干しの塩らーめん】。
とりあえず単独で。8割方仕上がってる新作旧作が3つあって投入できれば…と思ってましたが出張の疲れで全く無理でした。。。火曜水曜辺りで仕上がれば週途中でぶっ込むかも?ですし来週からかもですし。
先週末は臨時休業か早じまいを考えるくらいヘバッてました(^-^;今日の休みで回復…1日では厳しいですが来週の月曜くらいで回復できるように少しずつ。

ゼリーは火曜までかな?チョコはもう少し持つかも。。。
では先週水曜、ラオタ日記和歌山最終日に戻ります。あの日、頭がボーッとして記憶があまり(^-^;

3日間お世話になった和歌山駅東口。
昔の金沢駅西口くらいには何もない(^-^;

朝、お土産を買う&10時オープンの清乃へ…と早目に駅前の近鉄百貨店へ。
なかなかレアな休業日に出会えた悲しみ(^-^;


しゃーないバス移動や!

最終日、レンタサイクルは返却に行けないのでバス。
(JR和歌山~和歌山市駅使ってみればよかった気付かなかった…)

9:55南海側の和歌山市駅。
歩いて5分で…

バーミヤン(笑)
石川県からは10年以上前に撤退しました。

調べたら10時オープンなのです。ありがたい!

タッチパネル。
王将なんかでもそうですが、基本中華料理店でらーめんは食べないです(らーめんはらーめん専門店で食べたいし、こういう所では中華料理を食べたい)。

ここのチャーハンが昔から好きで、金沢のバーミヤンではチャーハン専門でした。

で、らーめん出張なので一応ミニらーめんを付けて(^-^;


配膳ロボット(^-^)
注文、配膳ロボット、セルフレジ。
オープン直後で客もなく、完全に終始私1人(^-^;

味付けが極めて薄くパラパラ具合もよし。
10年ぶりくらいでしたが、やっぱり私的に上級チャーハン(^-^)

石川県に無いので次は何年後か分かりませんが、さよならチャーハン(^-^;

10:20和歌山市駅に戻り2階3階とブラブラ。病院から図書館まで。
11時になり、改札すぐ画像左下の…

いい場所にありますな。

本店は大阪。
高井田(風)。

色合いは守れど高井田ほど尖ってなく(塩分が)、魚介も滑らかに利かせた進化系。
11:10には店内満席。チャッチャと退席して…

さぁ~最終日!
残り3レース残して+9万ちょっと。残り1回当てれば6桁やな!
…と、そこからラスト3連敗。惜しくもない(^-^;
“脳力”が尽きて、もう途中から机に伏してダウンしてました。もう3日間フルに考え続けたら“脳のスタミナ”持たないのか俺は…
次回からは初日見学→2日目勝負ですね(^-^;
最後3レースで各2万ずつやられて最終的に+3万程度。
マークシートの裏面に各レースの収支詳細を買いてるんですが、残ったマークシートを置き場に返却して帰る時に紙も一緒に入れてきてしまって詳細が分からない(^-^;
(次使う方、ワケワカラン数字いっぱい書いてあってスイマセンm(__)m)
最後失速してガックリでしたが、全力使いきったので悔いはない(^-^)

さあ、北上しますか!
当初は新宮行き“くろしお”に乗り、木曜は朝から“新宮~大和八木”日本1長い路線バスの予定で新宮のホテルも予約したのですが…サイコロ切符が“祝日及び祝日前日は使用不可”な事が分かり「木曜使えん!」となり水曜中に帰る事になりました。。。

サザン。

数百円の差で間違いなく、しかも好きな席に座れるので指定席派です(席取りで早く並んだり駆け引きを避けたいだけで金がある訳ではないです(^-^;)

と言う訳で。
紀ノ川を渡って…和歌山ありがとうございました❗


難波まで約1時間。
難波から徒歩で道頓堀へ。

la.la.la.?

ではなく。

ものすごい勢いのUNCHIグループ。
調べたら大阪駅ビルもなんやかんやラーメン関係店はほぼ全部ココでした。凄い(^-^;

地下1階はYouTuberとのコラボ作。

現在はラファエル氏とのコラボ。

1、2Fは“人類みな麺類”ですが、湯切りや盛付け等を自分で体験できるスペース。
私は出張中にまで仕事したくないのでパス(^-^;


2月にオープンしたばかりなのもあるでしょうけど、まだ回転は相当悪そうでした。

そして3Fは…

Lalala。
このビル全階らーめん店です(^-^;

上原亜衣氏とのコラボ。
一応。ウチ(la.la.la.)に来ても湯切り体験もできませんし上原亜衣ちゃんもいませんので!!

全体に割高なのは致し方なし。


結構独特なスープです。

4日間の出張、最後の一杯。
今回もお疲れ様でしたm(__)m

カニカニどこカニな大阪駅11番ホーム。

サイコロ切符。
“ハズレ”の金沢を引いたのは残念でしたが、ハズレたからこそ行けた和歌山(ムリヤリプラス思考)。
そして最後になるであろうサンダーバード。

っと。急ブレーキ!
対抗車両が近くで鹿と衝突したとか。

遅れて金沢駅に到着した事で、金沢での〆が…

終電は23:00。

22:30、いちかばちか大河を見に行くも…さすがに並んだら終電間に合わない。

まっすぐ帰りませう。

最寄りは粟ヶ崎駅。

電車は終点の内灘駅へラストスパート。そのまま始発便ですかね。

そんな4日間でした。
書いてる今もまだ疲れてまして…

今朝は福袋のクーポン消化からスタート。
まだクーポンあるので後1回来なきゃ。

で、軽く魚介仕込みだけ。左が“ヒイラギ煮干し”。
明日から試作やります!

帰りに最近オキニのカレー屋寄って昼過ぎ帰宅。
まだまだ内灘町には地震の影響が強く残りますし、全壊のバイトが「仮説住宅申し込んだ」と言ってたり、通勤路もまだまだまだ迂回続きだったり…正直精神状態はよろしくないですが。
一歩一歩やっていきます。
またアイデア出して“楽しい”らーめんを。
カテゴリ【ラオタ日記】これで100記事です。体壊してからは1つの目標でした。「なんとか100記事までは生き抜くぞ!」と。
もう少し行けそうな気がしてるんで、出張もまた企画していきます。
では。昨日12時間寝て、今日も今から寝ますひたすら回復(-_-)zzz