今月は週末が5回ありまして、第4週末のみ何もない(爆濃は最終週)ので何か濃厚系をゲリラでやっとります。
で、今回はひっさびさにコレを。
画像見つからなかったので参考に爆濃画像。違うか(^-^;
爆濃の鶏verです。Brix濃度も爆濃と同じ30です。まあマニア向けです。
日曜まで4日間いきます。アホほど出たらスープヤバいかも!?ですが大型連休は漏れなくヒマになりますので大丈夫かと(むしろヒマだからやれます。手間やスープ減り具合的にヒマな時しかできません)。
そして…裏メニューで【沼】。久々に。
ドロは普通に出せますが、沼はルールいっぱいあります。
◎…【この4連休期間のみ、かつ夜限定です。昼営業もヒマだと見込んでますが昼営業中は用意しておりません】
◎…【20分かけて2杯ずつしか作れません。つまり、例えば“沼”注文の先客が4人いたら20分.20分の次に20分で60分待ちです。待ち続けるか、ドロパイタンで妥協するか?になります】
◎…【大盛不可、替え玉対応です。】
◎…【並で1600円です。スープ原価&手間です。これでも安いハズです】
◎…【待っている間にドンドン抜かれます】
◎…【POPはドロパイタンしか置いてません。“沼”は裏メニューです。スタッフまでお言いつけくださいまし】
◎…【Brix濃度約60です。体調悪いと食べるのシンドイかも知れません。“濃厚”に耐性ある方を対象にしております】
そんなところでしたかね。久々でうろ覚え(^-^;
まあ、ドロパイタンで充分濃いですので沼なんて頼まないでください。ムチャしちゃダメです。自分を大事にしてください(^-^;
てなわけで4連休はドロっといきます。“キーマカレーパイタン”も勿論やっとります。
さて。厨房内には冷房も冷風も効かせられません(例えば盛り付け中にスープが冷める…とか)。ので作り手が立っている場所は40~45℃。大体昼ピーク終わる12:30には後頭部がガンガン痛くなります。
毎週って訳にもいきませんが夏場は作り手2人はどちらか出てどちらか休み…くらいのローテで。
先週末は土日月と弟子が3連休、そして今週は私が月火水木4連休中。そして金曜は弟子が休み…替わりにバイト多く入れるんで人件費かかりますが、頑張らなきゃイカン時は必ずあるので、休める時は休む。8月いっぱいくらいはそんなローテをちょくちょく組もうかと。
で、本来ならラオタ旅!いや取材!と行きたい所ですが現状行くわけにはいかない情勢で。
月曜は仕込み中心。で、火曜日は朝から仕事関係の用事で新湊辺りへ。海王丸を見つつ…
滅多に来ない地域。久々にカレー中華行くか!
と、開店に合わせて10:58駐車場へ。降りて向かおうと…
わざわざ駐車場にまで臨休を貼ってくれる優しさに涙(いや、ここまで来て臨休食らう運の無さに涙)。
完成した鶏ガラスープの中でチャーシューを煮て豚感を加えた的スープ。
少し帰り方向。伏木駅に車を停めて…
乗り物にも飢えてます。。。
11:30に合わせて駅から徒歩2分。初訪!
しかし開かない!数分後、待ってるうちに常連っぽい方が来られましたが、諦めて帰って行くのを追うように私も帰る。新湊界隈3軒中2臨休(^-^;
さあ、仕方ない高岡行くか?
しかしせっかく滅多に来ない海沿い来てるんで…
まさか氷見まで来る事になるとは(^-^;
毎度連食に向かない麺量(^-^;
景色含めて好きな店です。
火曜は4打数2安打で終了。
水曜は午前中駅近くで用事。今日も気分はアッサリ。
月曜定休なんでこういう時に行かねば。
オープン時間の11:00には着いてましたが、2軒目との流れで11:15入店。
もちろん“塩味に変更”。
11:20着丼。デフォの醤油と比べてスープの雑味がクリアになりますし、なにより奥行きが出ます。私の好み的には【塩>>>醤油】。
デフォを塩味にして欲しい!てか私的には塩ラーメンの店です。あくまで私の好みですが、塩食べずして評価できない店です♪
11:25店を出て…
徒歩3分。ちょっと早かった(^-^;
11:30オープン。今日はどちらも早く行きすぎたせいか終始貸し切りでした。
流れ的に塩。
駐車場が40分100円でしたんで計画的に40分で2軒作戦成功でした♪
明日までシフト入ってませんが、明日からは連休で人増えそうそうですし家にいようかな。。。
では。今日もウォーキング中に立ち寄ったので近くでパシャリ。
てか安いのでも500円、高いのは2000円。スイマセン全く無知で“ひとすくい100円”くらいのイメージでした。メダカって価値高いんですね!