【金曜21:30】土曜夜営業、バイト全滅で臨時休業となりましたm(__)m
なにかやります!!
ってなにも決めてないですよ(^-^;
しばらくは月曜、火曜を連休にして対応します。
後、今週土曜夜営業が今のところ誰もいないので休みになるかも!?です。
日曜から6月なんで第1週末【和歌山湯浅らーめん】始まります。
いつも通りいきましょう。
レギュラー限定【味噌カレー牛乳らーめん】。
4回目くらいですね。
今回のスパイスはこの辺りを中心に。
今回のスパイスはこの辺りを中心に。
で、6月のla.la.la.セット。
画像がなかったので自分用を作って…
いやチャーシュー見えへんやん(^-^;
で、今朝の賄い…
いや生姜焼きやん。。。
いや生姜焼きやん。。。
まあ、名前から想像できる感じです。
さて、火曜のラオタ日記を終わらせてしまいましょう。
米沢駅前のホテルを朝6時に出発。
部屋のテレビ、NHKが石川県の情報やニュースをやってて???
各部屋の宿泊者の住所の放送を流すサービスか!凄ぇ!!
とか思ったんですが、なにやら被災地向けらしいですね(^-^;
この日は1日強い雨。
当初は山形~新潟バスに南陽市役所から乗って脱出を想定してましたが、これでは火曜は半日食べずに終わってしまうし…で車に変更。
それによって出番が来た、米沢市と県境を跨いで隣の喜多方市。
それによって出番が来た、米沢市と県境を跨いで隣の喜多方市。
戻ってきたんですな(^-^;
ウリナム等と迷いましたが2度目のうめ八(や)。
ウリナム等と迷いましたが2度目のうめ八(や)。
坂内出身らしいスープで、よりクリアで洗練されている感じ。
9時の喜一の入り口で紙に名前書く為に早出してきたんですが、折角なんで坂内と食べ比べしたくなってしまい(多分前回もそう)。
7:20先20人くらい。
この日は煮干し系が強く、ちょっとエグく迫ってくる。
雨が強いし水曜から営業だし、帰り道へ。
r16号を伝って西会津に抜けながら…昼を考える。時間的には中越辺り。
燕三条で“大むら”でも寄るか?でも麺量300だし杭州飯店が火災で休んでるから混んでるかな。。。
先日まで限定やってたしオール下道で五泉~加茂と渋く抜けて青島に。
1050着で既に先15。てか宮内駅周辺ドミナントが過ぎる!それでもこの混雑ぶり。
やっぱり表立って生姜は感じない半濁醤油。
ダメ元で近くの“いちい”行って見るも既に列…てか移転してますよね?
ならば1135ヒグマ長岡店。
この雨の中、既に外待ち。
帰ろう。蓮台寺PAに入りましたが“とん太”も避けて早目に終了!
バイト勢の土産を買い…
まだレジ前残ってます。勝手に持ってってください♪
48時間、9杯、1010キロ。
バイト勢の土産を買い…
まだレジ前残ってます。勝手に持ってってください♪
48時間、9杯、1010キロ。
では。まだ断食効果で体調よろしいです。定期的にリセットしながら巧く付き合っていきませう。