らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

爆濃とスタンプラリー。

2019-08-23 19:08:32 | 通常運転。
最終土日は…爆濃です!

いつもくらいのヤツを、いつもくらいの量用意してます。なくなったら終了です。




で、こんなのが始まってるようです。





石川県各地の特産グルメを食べ歩いてスタンプを集めよう!との事で…



入り口すぐの本棚上に台紙置いてあります。当店で【内灘ミルクちゃんぽん】か【アイスクリーム】を食べられた方でスタンプ希望の方はレジでおっしゃっていただければ内灘の場所にスタンプを押印させていただきます。

私も全部は無理ですが【のとししラーメン】辺りから行ってきましょうかね(^-^;




では。画像は【つめたいソースぶしめん】なり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当日37℃超えて暑すぎた岡崎ラオタ日記。

2019-08-19 19:01:55 | ラオタ日記。

明日からコチラです。

20日発売クラビズムの【冷たいラーメン特集】に乗っかりました。

【つめたいぶしめん】も期間中裏扱いでOKです。


さて、夏休み期間はバイトが沢山いますので、まずは昼の御姉様が1ヶ月オフ(まだ休んでます(^-^;)。

で、作り手2人いるので1人ずつ休みを。多分弟子は今月半分は休んだハズ。私も9連休直前の木曜14:30昼営業終了と同時にダッシュ!して…

名古屋駅に19:30到着。

昔は名駅周辺なんてラーメン不毛地帯で、駅ナカの拉麺通り行くか、近場の【想吃担担面】【本郷亭】【スガキヤ】くらいをローテした記憶(一番行ったのは新幹線口の【宮本むなし】。今回も何度か店前まで行ったけど胃袋的に無理でした。でも私は【やよい軒】より【むなし】派!)。


まずは、駅ナカに限定出店中のコチラ。

ラーメンウォーカー九州地区3連覇。毎年全国分大人買いしてまして、よ~く存じております。




【博多豚骨】×バジルを中心とした【ジェノベーゼ】で洋風豚骨。

九州までなかなか行けませんし、行っても限られた杯数で戦わにゃならんですからココで消化できたのは大きい。




少し歩いて、弥富で食べた以来のコチラへ。



今風の濃厚なヤツもありますが、今回は丸長の流れを汲むコチラを。日頃夕食抜いてる所に夜2杯目ですから並でサラッと。

ちなみに最後に行った丸長は坂戸。長野にも点在してますがなかなか縁がなく。。。





メインは翌日。軽く呑んで、さあ栄の宿へ。昔のうろ覚え知識で歩いて20分くらい…着かない着かない!50分かかった!後で調べたら5キロあって愕然。地下鉄かタクシー使うべきだった。。。

いつも書きますが旅行初日は寝れない人で…




朝6時、柳橋市場。

昔の職場で柳橋にお得意様の会社があって、少なくとも100回は来ている場所。



朝6時オープン。名古屋にも朝ラーが!



寝ぼけてる人に「ここは京都やで」と言ったら納得しそうなスープ。少し弄ったら当店御近所の藤ですな。

昔何度か行った早朝開店の海鮮丼の店に行くも、まだ開いてなかったので…




今日の目的地、岡崎へ移動!一駅寝過ごして東岡崎駅下車(寝れたのはいい事ですが)。バスの待ち時間にロッテリア。金沢にないんですよね。




【八丁味噌】を名乗れるのは日本で2軒のみ。創業1600年台の【カクキュー】と。



1300年台の【まるや】。二軒並んでます。



コチラで工場見学をさせていただきました。朝9時の第1便って事で見学者は私1人。ガイドさんとマンツーマンで画像等一切取るチャンスなく(と言いますか多分撮影禁止)。

帰りに色々買ってきました。そのうち何かに使います。

今の時代、ネットで調べれば詳しく分かるのですが、私は現地で見たい派です。まあ旅行の口実にもなりますし(^-^;



八丁味噌の袋をぶら下げて徒歩10分。前日の歩き過ぎで既に足が限界でした(^-^;



岡崎城。




家康の生まれ育った城ですな。




なにをやるんでしょうか(^-^;




この日37℃超え。一番上まで登ってゼエゼエしながら。。。




さて。愛知環状鉄道で岡崎駅→徒歩10分で…




【日本晴れ】10年ぶりくらいです。

この柱のような看板、昔のブログにも載せたんですが見つけた瞬間「懐かしか~!」

ココに来るって決めてから、久々にこの看板を取るぞ!と思ってました(^-^;



以前は普通の豚骨を食べた記憶。今回は【カクキュー】の八丁味噌を使ったコレ。




以前も書きましたが、あくまで休日出勤して勉強しにきている訳で。

見学時にガイドのお姉様が繰り返しおっしゃってた「八丁味噌は旨味の塊です」。ふむ。私には活かす技術が足りませんが、何かやってみましょう。


この辺りでいよいよ歩くのも厳しく、店内で最寄りバス停を調べて(JR岡崎駅まで徒歩10分だけど、JRでは普通列車しかないので特急ある名鉄の駅に行きたかった)バスで東岡崎駅に戻り、特急券を買って…


名古屋駅構内にも味仙できたんですね!



【台湾丼】と言いかけましたが、やっぱりコチラで。私には辛すぎるので烏龍茶を添えて(380円。ちなみにラーメン750円。半分以上するやないか(^-^;)。

辛いラーメンも“台湾”を名乗るラーメンも増えましたが、ちゃんと光を放ち続ける一杯。汗ダラダラでも口内破壊されててもレンゲ止まらない系。




時間的にラスト1件。むなしの前まで行ったけど、近くのコチラ。




10年前は名古屋来ると一番行った店ですが、10年ぶり。名駅周辺も充実しましたよね!


滞在24時間もありませんでしたが、私の盆休みでした。


では。週末は爆濃です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽スペシャル残り。

2019-08-17 23:18:45 | 通常運転。
20くらいあります。連休最終日はとにかく肥満!違うヒマ!!なので大丈夫でしょう。

2年前くらい?星稜がサッカー全国大会の決勝に出た時に、日曜13時キックオフで13:00~14:30の間に客が1人だけ!なんて事がありまして。今日の甲子園も途中からヒマヒマモードになり…試合が終わった14時前くらいから増えてくるという(^-^;

明日は毎回ヒマな連休最終日ですしバイトも減らして省エネモードで営業します。

簡単ですが、では。月曜日にラオタ日記書けたら書きます。


【賄い2019】
特に画像がないので徳島のオーケストラ盛り。ヘタなJ系よりキツイ(^-^;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日からは。

2019-08-14 21:38:16 | 通常運転。
徳島終了しました、ありがとうございました!

便利屋枠として、また穴埋めしてもらいます。

で、木曜からは【手羽スペシャル】です。

水+手羽先、手羽中、手羽元、手羽先の先のみを延々炊きました。他は一切入れず、アクも取らず…です。

連休中で出が悪いと見て1日早く開始します。判断ミスで早くなくなったらスイマセン!



【賄い2019】
徳島丼。やるよね~(^-^;

では。明日は暑いわ台風だわ大変ですが生き延びましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の流れ。

2019-08-12 16:00:00 | 通常運転。
今週は第3週ですので【手羽スペシャル】があるわけですが、大型連休中は限定メニューの注文率が低い(日頃来られないお客様率が高まりますので、まずは定番メニューを頼まれる方が多くなります)ので、今週は手羽スペシャルを《15日(木曜)~18日(日曜)》の4日間に拡大します。

で、火曜水曜ですが、新作も仕上がったんですが、ただでさえ限定出ない&客数も伸びない連休中に限定を複数やるのも…ですので2日間のみ過去作をやります。よって…

【13日14日】…徳島らーめん
【15日~18日】…手羽スペシャル

にします。徳島&ザザーメンは穴埋め枠(^-^;

尚、台風の進路次第で臨時休業あります。

水曜まで弟子が4連休中、その後は私も休もうかと。1ヶ月休んで北海道回りたいんですけどなかなか(^-^;

夏休みはバイトたくさんいますんで、社員は1人出ればいいでしょう。倒れないようにいきましょう。



内灘のアイスクリームがリニューアルされました。しばらくは7種類販売してます!





先週愛知県にいて看板見まくったので、今日はコチラへ(^-^;

では!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする