![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/940d8bebc34856b8786e74092035d647.jpg?1737953544)
もう1週【シュクメルリ麺】です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/e7a0db57abb2210ce64aadc0d88d0fc9.jpg?1737953832)
発売後素早く申し込んだのに届かんなぁ~、と今見に行ったら…これは私の分も待たされるのかな?提供中に食べたかったけど。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/4906182027edb2360182c631e2d2ed99.jpg?1737953546)
今回は具材もスープもちょっと“ら風(らーめんの“ら”及びla.la.la.の“ら”)”に寄せてます。
さて。今日は朝から南砺市に用事があり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/a5a0fd04bcbcf339cf7eb7947944b729.jpg?1737953654)
砺波駅で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/7bb377e8da55309d02ea6f97bf4017ec.jpg?1737953654)
となみイオンで買った“あまおうシェーキ”で時間調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/a5a0fd04bcbcf339cf7eb7947944b729.jpg?1737953654)
砺波駅で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/7bb377e8da55309d02ea6f97bf4017ec.jpg?1737953654)
となみイオンで買った“あまおうシェーキ”で時間調整。
(飲んだらダメなんですが、たまには(^-^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/0e40964d50b1b0df3be0ba78f505ddf9.jpg?1737953691)
3セク化が近い城端線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/0e40964d50b1b0df3be0ba78f505ddf9.jpg?1737953691)
3セク化が近い城端線。
氷見線共々、まだバス転換するには乗降客が多いですしひと踏ん張りしていただきませう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/15a8aacc92e9ab9db591e27fd83ebe9d.jpg?1737953691)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/15a8aacc92e9ab9db591e27fd83ebe9d.jpg?1737953691)
11:00を待って駅ロータリー内のコチラへ。
駅横の市営駐車場が30分無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/fcc51362c777d43942f0d7e10aace207.jpg?1737953691)
らーめん650円。トッピングも水準よりかなり安いかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/85/27e85939ba8791a4c7f26dfe39f9fe34.jpg?1737953691)
で、家系に来たらついキャベチャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/fcc51362c777d43942f0d7e10aace207.jpg?1737953691)
らーめん650円。トッピングも水準よりかなり安いかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/85/27e85939ba8791a4c7f26dfe39f9fe34.jpg?1737953691)
で、家系に来たらついキャベチャー。
コチラは生キャベツではなく湯がいたキャベツ、そして炙られたチャーシュー。
「コチラの辛いのΩ%&#$!÷…」言い慣れない感じだったので正式な名称は決まってないのかも知れませんが辛味を添えて出されました。
ウチは本場のキャベチャーはあまり受け入れられないかな?で、キャベツ&チャーシューをタレ&鶏油で炒めた“キャベチャー丼”とアレンジして出してます。
ウチは本場のキャベチャーはあまり受け入れられないかな?で、キャベツ&チャーシューをタレ&鶏油で炒めた“キャベチャー丼”とアレンジして出してます。
当初ミニサイズで出してたのですが最近バイトによってミニ派と中派で分かれてる気がする(麺場で仕事してるとあんまりサイドメニューやカウンターは見れないので…)ので次回「ミニやで!」と言っときます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8e/9be047252b1f97baf3106afb7c16d231.jpg?1737953691)
brix的に中よりちょい上程度ですが、スープのマロミがよい塩梅。これ以上brixや粘度が上がると口当たりしつこくなりそうなちょっと手前にいて、タレがデフォで控え目なのはその辺のバランスを取っておられるのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8e/9be047252b1f97baf3106afb7c16d231.jpg?1737953691)
brix的に中よりちょい上程度ですが、スープのマロミがよい塩梅。これ以上brixや粘度が上がると口当たりしつこくなりそうなちょっと手前にいて、タレがデフォで控え目なのはその辺のバランスを取っておられるのかも。
私はスープを細かく分析しに行くのでタレは薄い方がありがたいですが、食べ慣れてる人は“濃い目”がフィットしそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ba/91b949acd23afeab839dafd4d525ebea.jpg?1737953691)
最後キャベチャードボン派です。
当たり引くと楽しいですね♪とりあえず650は安すぎるので850円くらい取っていただきたい一杯(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/6ac9e612af943b0ad17cff03f12a0894.jpg?1737953691)
まだまだ無理できない状況ですしらーめんは一杯に留めて、砺波の国道沿いで何軒かオヤツ買って帰宅。やる事色々ありますが、今晩はちょっとノンビリしませう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/6ac9e612af943b0ad17cff03f12a0894.jpg?1737953691)
まだまだ無理できない状況ですしらーめんは一杯に留めて、砺波の国道沿いで何軒かオヤツ買って帰宅。やる事色々ありますが、今晩はちょっとノンビリしませう。
では。材料続々届いてまして、またゲリラでも考えていきます。