らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

第3週末。

2023-02-16 21:13:09 | 通常運転。


てなわけで金曜からは第3週末の【凄ッ鶏】です。



月に1度の圧力寸胴鍋。

作り方が複雑なので、凄ッ鶏だけはあんまり工程は載せてませんが途中こんな感じ。

最近、日曜ラストで無くなる事が多いです。無くなったらまた来月ですm(__)m




レギュラー限定は【ぶしぶしの木】。

日曜で終了です。



で、バレンタイン限定【COCOA &CACAO】。

昨年とは麺を変えてます(去年のがうろ覚えですな 多分(^-^;)。




よく「甘くないですか?」と聞かれますが、コーヒーも豆だけなら甘くないようにココアパウダーのみ使ってますので甘くないです。むしろビターな大人向けです(^-^;

昼は全然出ず夜は出ます。“食事”じゃなく“趣向”なのでしょうね(^-^;

自信作ですし来週まで引っ張る…かも!?です。



さて。来週からのキーマカレー用スパイスを準備してたら色々やりたくなり。




スープカレーラーメンを何度か試作。イケるんですが、やるならもう少し“個性”がほしい。まだ調整。




賄いがカレーラーメン系ばっかりになり。




最近は外でもカレーうどん中心(^-^;



先日は味噌カレーラーメンなんてのも(^-^;



ドボンしたり(^-^;



マッサマンカレーも試してみるがラーメンには合わないかな。。。



閉店後、余った米麺肉を持ち帰り…



帰り道、CoCo壱寄ってカレーうどんをテイクアウト。帰って食べたら残りスープに麺肉ドボン。



それも食べたら米ドボン!って、もうスープ無くなってたけど(^-^;

そんなこんなで、lalala らしいカレーラーメンも制作中(いつになるかは分からん)です。では。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

aとcとo(臨時休業情報追記)。

2023-02-13 16:40:18 | 通常運転。


【追記】バイト勢と協議の結果、火曜(14日)夜営業が休みになりました。チョコラーメンがバレンタインの夜に出せなくて申し訳ないですが調整の結果でスイマセンm(__)m


~~~~~~~~~~~~~~~~~





今年もバレンタインに合わせてコチラを1週間ゲリラで。




昨年の画像で(^-^;

鶏清湯×ココア×チョコ。

“甘さ”はないです。むしろ“渋さ”“ビター”で大人向け。



上に乗るのはCACAO95%チョコ。

日頃70%を食べてますが正直80%超えると“お菓子”じゃないですよね(^-^;




日曜久々に試食しましたが、レンゲが止まらなくなる系と言いますか後引く感覚を久しぶりに思い出しました(^-^)




で、コチラももう1週間開催します。

今週は限定2つです。




先週も値上げ2社から。

以前だと10円20円単位でしたが、コロナ後は上がり方がエグい(^-^;

このままなら4月辺りからちょっと上げますm(__)m




では。5度寝くらいした昼前に起きて、連れに任せたらこうなった(私は軽くつまんだだけ)。

軽く仕込みして今日は終了。とにかく 寝ます。今週か来週どこかで夜休みます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜夜営業の残り。

2023-02-12 15:24:51 | 通常運転。
ナダ家…麺が切れそう→中太麺で対応。チャーシュー&スープはギリギリ持ちそうです。

中華そば&ぶしぶしの木…余程出なければ大丈夫。

他は余裕あります。



では。今朝は疲れてたのでバイト賄いも含めて手抜き(^-^;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2週末の。

2023-02-09 21:16:20 | 通常運転。


金曜からは第2週末の【ナダ家】が始まります。




最近は血抜きも下処理もせず…です。

丁寧に作ると、どうも滑らかすぎるので(^-^;



私は週末限定で1番好きかも(^-^;


レギュラー限定【ぶしぶしの木】。

画像まだ撮ってない明日こそは(^-^;



【賄い2023】
では。ぶしめん(ぶし3倍)。ぶしパイタン同様増せます!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰るに便利な広島界隈でラオタ日記(3日目)。

2023-02-06 18:21:04 | ラオタ日記。


先日、常連さんから
「寒くなってきたんで、【ぶしぶしの木】なんてどうですか?」

とリクエストいただき

「やります!」

てなわけで、火曜~いきませう。2週間行きますかね!

予定としては…

2月7日~2週間くらい【ぶしぶしの木
2月14日~1週間【cocoa&cacao】
(2月14日からは2つ同時。どうせチョコラーメンなんて大して出ませんねん(笑))
2月21日~2週間【キーマカレーパイタン】

これでいきます。どこかでゲリラ挟む可能性はあります。


では、先週に戻って。サクサクいきまふ。。。




アパホテル(建物デカっ!と調べたら700室もありました)を朝6時に出て、連日歩きすぎて足が疲れてるので…




約2キロですが電車で楽してコチラへ。

広島朝ラーはここしかない(^-^;



ラーメン980円。

一蘭ならもう1000円超えてるかと思ってましたが、やっぱり超えたくないですよね(^-^;



辛味は“あった方がラーメン点数上がる”けどスープを勉強したいのでナシで。




“味集中システム”ではなく簡易的に作られた?席が珍しかったんで、思わず座る(^-^;




好み次第なんでしょうけど、私的には毎回“中の中”。でも24時間営業はありがたい。



再び電停に。



終点、広島港駅。仕事でよく来てた時より全然立派になってる!



駅の真ん前に広島港ターミナルがあります。





陸の孤島、江田島行きなんかも。

行く時用に呉からレンタカーで回る工程組んでありますが、ラーメン店自体がほとんど無いので行く日が来るかはビミョー(^-^;

目的の船まで1時間強あるので…



港湾地区だな!って感じの通りを約10分の散歩。



お目当ての“五洋商店”へ。

自販機が並びます。




2台が稼働しています。



では“天ぷらうどん”を。



出汁を注ぐ時に落ちないよう、ネギ&カマボコは下に隠されてます。

昨晩買っておいたイクラおにぎりと共に美味しくいただきました(^-^)

広島港ターミナルに戻り…



今日は宮島に行きませう。



最初はココから呉、松山行きフェリーに乗って…で工程組もうとしたんですが。

まず“大和ミュージアム”が火曜定休日!
横の“鉄のくじら館”も定休日!
更に“呉冷麺”の人気店が軒並み火曜定休日!

皆で合わせて「火曜は休もう!」な感じで、諦めざるを得ない(^-^;


色々工程組んでは辞めて…

◎…朝の高速バスで高知行き→改修工事がやっと終わった(待ってた!)岡豊城→高知競馬場(ナイター開催。高知は相性よく過去全勝)

しかし高知行きは需要少ないせいか割高運賃だし遠い。ならば…

◎…朝の高速バスで高松行き(高知行きは片道7000円超だが距離変わらない高松行きは2000円台)→昼過ぎに着いてラーメン&うどん→丸亀ナイター競艇→サンライズ瀬戸

◎…広島から普通列車で笠岡朝ラー→倉敷から無料バスで児島競艇→夜に岡山で2~3杯→夜行バス(もしくは児島競艇→橋渡り丸亀ナイター競艇で連チャン→サンライズ瀬戸)

全部詳細に予定を作り、どれにするか何日も迷い倒して…

ある日突然「移動ばっかりで疲れるから広島に居ればよくない?」となり決定(^-^;





燃料?が積まれてたりする横を通り…




9:25発宮島行き。

整理券1番、1番乗りです。





2階のベランダ席へ。




まもなく着岸する船を見ながら。



と入れ替わりに呉松山行きが出航。



コチラもグルッと転回して



乗客5人くらい、2階席私だけ。




出航数分、何か見えてきました。



宮島から逆方向、プリンスホテルに寄港します。




約10人が乗ってきました。宿泊→朝のフェリーで観光地宮島へと理想的な流れなのでしょうね。






瀬戸内海を西へ。



厳島が見えてきました。



久々。







まあ軽く回って…



早々に退散(^-^;

観光客向けの店がズラっと並んでいて“いかにも”な場所です(^-^;



御船印を購入。

まだまだ“船長”には遠い。




約5分。短い路線です。



だいたい15キロくらいで安定してました。




宮島口へ。歩いてすぐに…



来てしまった(^-^;

売上的には三国と最下位を争う事が多い宮島ボートレース場。

出張最終日ですから出張費を稼がないと(^-^;



さっき乗ったばかりの厳島航路も見えます。



有料席。集中した方が絶対いいんですから払う価値あると思って毎回入ってます。




来ていきなり三国の“ちかっさん”が出てたので応援舟券。

途中2万くらい勝ってましたが「旅費全部勝つんぢゃあ!」と欲をかいて勝ち分溶かしてプラマイゼロになった所で疲れてきたので退散(^-^;




宮島口駅前も観光地的な賑わい。




ブラブラしてたら…コレが気になる(^-^;


14時、始発の広電宮島口から広島に戻りましょう。



15時。紙屋町西で降り、バスセンターへ。中の呉冷麺屋へ…

「今、閉まってるんです。また後で来てください~」

あら。表記は通しみたいになってますが中休みなんですな。

では予定変更を。しかし15時台なかなか空いてる店が…



通し営業のコチラへ。

去年も来てますかね?覚えてない(^-^;




ウチも昨夏やりました【広島式汁なし担々麺】。



温玉を付けて。



またそのうちやりますかね!

時間が空いたので土産を物色…荷物がパンパンになったので郵便局に行き、着替え等を自宅に配送。

郵便局のお姉様が

「あら~、えらい遠い所に」
「出張中で着替えを送ろうかと」
「そしたら今の時期ならやっぱり牡蠣食べてってや!」

なんか郵便局でこんなに話されたの初めて(^-^;

牡蠣か~。ラーメン店行っても無いよなぁ。



ならば予定外ですがお好み焼き屋へ。

広島焼きはキャベツがボロボロするしあんまり…です私的には大阪風が好み(^-^;




てなわけでメインは“牡蠣のバター焼き”。プリっプリで(^-^)

広島も充分堪能したしバス時間も近付いてきたのでバスセンターへ戻りましょう♪



18:50帰還。入ると…

「スイマセン、今日もう終わってしまって…」

営業時間表記【11:00~22:00】なんですが15:00と18:50で2連敗するか!

まあ、色々ありますから。しかしバス時間19:45ですから今からバスセンター外までは行けない。バスセンター内を検索して…



一軒ラーメン店が!

【衝青天】と書いて“セイテンヲツケ”


牛骨スープ。せっかくなんで牛チャーシューが乗るヤツを。



うん。牛タンチャーシューは好きだった(^-^;




お疲れ様でした。後は乗るだけ。



広島バスセンター19:45~金沢駅7:00。長いですよね約11時間(^-^;



カーテン閉めて、宮島で誘惑に負けて買ってしまった“トロ穴子めし”をいただきながら…



約50キロ歩いた、色んな事があった3日間が終了です。帰ったら試験の答え合わせして復習反省しよう。。。



朝7:08発、内灘行き。



逆方向の内灘→金沢は立ち客いっぱいですが…究極のベッドタウン(^-^;



この川を渡ると内灘町。



その数人すら終点前にほとんど降りてしまう通勤ラッシュ朝7時台の浅電(^-^;




片側だけ混んでも効率悪いですもんね。

内灘にも企業とか来ないかなぁ。そしたらランチ店増えると思うんだけどなぁ…




旅の終わりはいつも粟ヶ崎駅。




てなわけで水曜朝8時帰還。

昼まで仕込みをして…



コレを郵便局に持っていって、今回の出張も無事終了しました。

作り手が1人になり、なかなか店を長く空ける訳にもいかず。とりあえずは半年に一回の気象予報士試験に合わせて出張を組む事をベースに、3月辺りから月一回は月曜火曜を連休にする事も考えながら…です。営業も勿論大事で、勉強や食べ歩きもやっぱり必要な事であり。限られた時間の中で色々考えていきまする。

では。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする