今日のパムッカレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
8月30日、トルコの祝日勝利の日に
イズミル(エーゲ海地方)、アラチャトへ
行って来た。
オサレで可愛らしい街で有名な念願のアラチャト、
しっかし、パムッカレを早朝4時に出発したのは失敗だった。
途中休憩しながらも、祝日ということもあり、
道路はガラガラで、高速も使って約4時間半で到着。つまり、アラチャトは8時半。
お店が殆ど閉まっていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
可愛らしいカフェは?
お土産屋さんは?
インスタ映えするような街並みはあったものの、みな開店前なので
イスなどは片づけられていたもんで、景観半減・・・。
日帰りだったので、長居をするわけにもいかず・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/7e8a19821ed31a171e6bead795dad5ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/fcc5e5e0cec454c20d8b10ea60c8dee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/40/9cd1e6b3913ffd2f3820c700d9db15bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/dd2801ebf454551742ad151dd783dd67.jpg)
カフェで朝食♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/35/a4e92cfa04577ade80e6c060c6d9b236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a8/ec695e105d07ae5e3fb4503b8c84cfa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/fdb5c8d88c8f8e107762b1c71f4dc76f.jpg)
気を取り直して、イズミルへ向かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/6ac572909c478b18fff3f7fb41a33623.jpg)
トルコ戦勝記念日8月30日。1922年、ケマル・アタチュルク率いるトルコ軍がギリシャ軍に勝利した日。
9月にはトルコ軍がギリシャ軍から商業都市イズミルを奪還したのだそうな。
わざわざこの日を選んでイズミルまで出かけたわけじゃないんだけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
インスタにイベントの様子やアタチュルク関連の画像もアップしたので、
トルコ人からは、熱烈なアタチュルクファンと思われたかも?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3f/174e19051621308c5b5c91596e1e12e4.jpg)
偶然にも戦勝記念のイベントも行われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/54ff9a195412e6fe2f8fc6f10abcf9de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/fb84ef0c27712f7a73570bd6b5578a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/b7de5821e3307c19e976edbea252ca1c.jpg)
食べすぎました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
8月30日、トルコの祝日勝利の日に
イズミル(エーゲ海地方)、アラチャトへ
行って来た。
オサレで可愛らしい街で有名な念願のアラチャト、
しっかし、パムッカレを早朝4時に出発したのは失敗だった。
途中休憩しながらも、祝日ということもあり、
道路はガラガラで、高速も使って約4時間半で到着。つまり、アラチャトは8時半。
お店が殆ど閉まっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
可愛らしいカフェは?
お土産屋さんは?
インスタ映えするような街並みはあったものの、みな開店前なので
イスなどは片づけられていたもんで、景観半減・・・。
日帰りだったので、長居をするわけにもいかず・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/7e8a19821ed31a171e6bead795dad5ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/fcc5e5e0cec454c20d8b10ea60c8dee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/40/9cd1e6b3913ffd2f3820c700d9db15bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/dd2801ebf454551742ad151dd783dd67.jpg)
カフェで朝食♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/35/a4e92cfa04577ade80e6c060c6d9b236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a8/ec695e105d07ae5e3fb4503b8c84cfa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/fdb5c8d88c8f8e107762b1c71f4dc76f.jpg)
気を取り直して、イズミルへ向かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/6ac572909c478b18fff3f7fb41a33623.jpg)
トルコ戦勝記念日8月30日。1922年、ケマル・アタチュルク率いるトルコ軍がギリシャ軍に勝利した日。
9月にはトルコ軍がギリシャ軍から商業都市イズミルを奪還したのだそうな。
わざわざこの日を選んでイズミルまで出かけたわけじゃないんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
インスタにイベントの様子やアタチュルク関連の画像もアップしたので、
トルコ人からは、熱烈なアタチュルクファンと思われたかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3f/174e19051621308c5b5c91596e1e12e4.jpg)
偶然にも戦勝記念のイベントも行われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/54ff9a195412e6fe2f8fc6f10abcf9de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/fb84ef0c27712f7a73570bd6b5578a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/b7de5821e3307c19e976edbea252ca1c.jpg)
食べすぎました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
インスタではいつもお世話になっていますが、ブログではお久しぶりです。
いいですねー、アラチャトにイズミール。朝4時出発ってお元気ですね♫ 美味しそうな海産物、いいですね〜。またお邪魔させてください♫
魚介類はデニズリでも食べても
同じ味っぽいです。
ギリシャでのシーフードは
恐ろしい値段でしたが、
美味しかったのを
覚えています。
朝4時は失敗でしたね。
次回は6時にします
何とオシャレなこと!そして、イズミルの海鮮三昧
ランチが本当に美味しそう。羨ましいです。
アラチャトは
ギリシャのどこかの島の街並みを彷彿させます。
開店後だったら、もっとオサレな様子を
伝えられたのに、残念です。
私は魚介類が大好きなんです。
降り立った海外の地でした!)とても素敵な所で
印象深かったです。
私は肉は加工品も含めて一切食べないのですが、シーフードは時々楽しみます。しかし、オーストラリアのシーフードは高いので、なかなか手が出ません。
トルコが羨ましい!ラム子さん、私の分も楽しんでくださいね。笑
オーストラリアも高いのですか!
トルコもそれほど需要がないせいか
高いですね。
いづみさんはお肉は召し上がらないのですね。
トルコの牛肉はとても硬いので、
羊肉のほうが好きになりました。
でも、やっぱり、一番は豚肉ですかね。
日本では、豚三昧です。