ヤボ用で出掛けていたため、一晩空いてしまいましたが、レイナホクのステージ写真紹介・後半をお届けします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
まずは2クラス合同で踊った
"Hanalei Moon" から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ああ、よかった。我々の写っているハナレイムーン写真がようやく手に入った(笑)。
この衣装はほぼ1年前から使っているので写真も沢山あるけれど、舞台ごとに照明やバックの景色がまるっきり変わるので、やっぱりどのイベントの写真も欲しいですよね。
合同の片方は
よみうりカルチャー宇都宮のメンバーです。
厳密にはよみうりクラスはさらに2つに分れてます。
木曜夜と、金曜昼の2クラスがあるんですね。
今回はマミちゃんがエメラルド色のドレスでよみうり組に入りました。
私が入ったのはもう一つのグループ
ティアレの方です。
着ているのは、スパリゾートハワイアンズ出演時に地元紙に載った、思い出のドレスです。
色違いの同じヘッドドレスを着ける事で、よみうりとまったく異なるドレスでも、こうして共演した時に統一感があるようになっています。
そして、スタジオM(旗艦)が踊った2曲セットです。
まずは1曲目、
"Kiowao / Ua Nani O Nu'uanu" です。
この32人が
出るわ出るわという感じでゾロゾロと登場した時は、そらもう物凄い迫力だったとか。
近くで見るとこういう感じです。
ちなみにウチは基本的に髪型もみんな同じでして、今回はいくつかのブランドのコレクションでも用いられていたヘアスタイルにしておりますです。
大人のブランドで見かけると思っていたら、イタリアの某子供服ブランドでもお嬢さん達がみんなこのアタマしてて驚いたぜ(笑)。
まあ、トレンドってのはそういうものかもしれませんね。
2曲目
"Hula Baby" に突入した刹那、ステージの色合いが一気に変わりました。
同じ構図のKiowaoの写真と比べると、非常に対照的ですね。
Natalieさんの歌い方も、情感のこもった1曲目から、迫力と遊び心たっぷりの2曲目へとスイッチしていて見事のひと言でした。
この写真だけ見ると
何の踊りか分らない一枚ですね(笑)。
でも躍動感があって最も好きな一枚です。
スカートの揺れ方も狙いどおりで何よりです。
2曲目においてスカートの使い方は私達の最大の課題でした。
ジプシーダンスの時のような使い方は出来ないし、わざとらしくなってみっともなくなるのは絶対に避けねばならないので、自然かつ効果的になるよう実際に着て練習を重ねました。
そして、個人的に気に入って注文したのがこちらの写真!
他の曲の時の
おすましモードとは別人のようでしょう(笑)。
というか、ムーラン・ルージュみたいな100くらい年前のキャバレーのポスターにいそうな、私の理想どおりの写真になったので、いたくお気に入りなのであります。
あ、ムーラン・ルージュとか言ってますが私の脳裏にあるのは断じて
ニコール・キッドマンとかじゃないですからね。
私が思い描いているのは、そういうポスターに描かれた踊り子がおしなべて
肉感的であった、古き良き素晴らしき時代の話でございます。