さっき偶然見たテレビで、「アフリカンダンス」をやってました。
民族衣装(ああ...残念ながらフツーの日本人が着ると通販カタログの部屋着に見える...)を着た中山秀ちゃんらの芸能人が体験するという企画です。
皆が体験した「お祝いのダンス」にお尻を回す動作があったんですが(秀ちゃんは意外と健闘していた)、講師の先生によると腰の動作には子孫繁栄の意味合いがあるのだとか。
って、フラやベリーダンスと同じじゃないですか!!
ベリーダンスは地理的に近い(エジプトやチュニジア、モロッコなどは北アフリカ)ので、わからなくもないですが、海をいくつも隔てて遠く離れたフラとも共通しているというのは、興味深い事ですね。
そうそう、腰ワザの種類は各ダンスで違っていますが、腰回りの力を抜くことが大切、という点では共通しているようです。
「腰の動作」と聞くとつい腰ばっかり意識が行ってしまい、腰にチカラ入れてむやみに振ろうとしてしまいがちですが(さっきのテレビの芸能人にもそういう方がいました)、実際には、「腰回りの力を抜いて、周辺の筋肉を使って自然に動かす」のが正解です。
でないと、お尻の動きばっかり強調されたゲヒンな印象になるばかりでなく、自分の足腰をいためることになりかねません!!
でも、ムダな力を抜くようにして正しい方法で踊っていれば、腰を使うダンスはすごく健康にいいのです
たとえば、足腰が鍛えられて腰痛になりにくくなったり、もし腰をいためても治りが早くなったりする訳です。
ま、それになんといってもほどよくチカラの抜けたダンスの方が色っぽいですしな
民族衣装(ああ...残念ながらフツーの日本人が着ると通販カタログの部屋着に見える...)を着た中山秀ちゃんらの芸能人が体験するという企画です。
皆が体験した「お祝いのダンス」にお尻を回す動作があったんですが(秀ちゃんは意外と健闘していた)、講師の先生によると腰の動作には子孫繁栄の意味合いがあるのだとか。
って、フラやベリーダンスと同じじゃないですか!!
ベリーダンスは地理的に近い(エジプトやチュニジア、モロッコなどは北アフリカ)ので、わからなくもないですが、海をいくつも隔てて遠く離れたフラとも共通しているというのは、興味深い事ですね。
そうそう、腰ワザの種類は各ダンスで違っていますが、腰回りの力を抜くことが大切、という点では共通しているようです。
「腰の動作」と聞くとつい腰ばっかり意識が行ってしまい、腰にチカラ入れてむやみに振ろうとしてしまいがちですが(さっきのテレビの芸能人にもそういう方がいました)、実際には、「腰回りの力を抜いて、周辺の筋肉を使って自然に動かす」のが正解です。
でないと、お尻の動きばっかり強調されたゲヒンな印象になるばかりでなく、自分の足腰をいためることになりかねません!!
でも、ムダな力を抜くようにして正しい方法で踊っていれば、腰を使うダンスはすごく健康にいいのです
たとえば、足腰が鍛えられて腰痛になりにくくなったり、もし腰をいためても治りが早くなったりする訳です。
ま、それになんといってもほどよくチカラの抜けたダンスの方が色っぽいですしな