
こんばんは、と打ってるうちに「おはようございます」な時間帯になってしまいそうで内心焦っている筆者でございます。
いよいよ怒濤の3連続イベントの真打ち登場、鬼怒川ハワイアンフェスティバルが明日になりました。
我々スタジオMは3ステージ出演致します。
11:55〜、12:55〜、14:25〜の各15分、鬼怒川温泉駅前のステージで踊ります。
今回は先週の土日のイベントに出演したメンバーに加え、地元・鬼怒川や今市、宇都宮、鹿沼のグループの皆さんも加わって、たいへん心強いです。
驚くべき事に、このイベントの出演者総数はなんと350名に上るらしいです!!
何が驚きかって、350名もの人達が鬼怒川でフラ踊るんですよ。いやはやすごい時代になったものです。
この地で35年間、小さな教室で細々とフラをやって来た身には、ひたすら驚異としか申し上げられません。
これほど多くの方にフラが愛されるようになったのは、喜ぶべき事だと思います。
駅前ステージでは朝から夕方までこの350人によるパフォーマンスが展開されている上、フラ&ハワイアングッズや飲食店のブースも出るそうです。楽しみ〜。
中でもハワイ関連のお店は、寡聞にしてほとんど存じ上げないお名前ばかりなので、是非見聞を広めたいと思っております。

この女児も踊ります。
前回出演した2年前よりはまともに踊れる……といいなぁ(笑)。
い、一応、さっき練習もしましたから!←※相変わらず一夜漬けに頼るパターン

2年前の様子。上がってる手が思いっきり逆なとことか3歳児の限界だなやっぱり。
この時よりはマシになってないと困るぞ、四代目。
何か彼女は同年代の頃の私よりだいぶ芸事において自分に厳しくて(※日常生活においては全くそうではない)、振付を覚えてない状態で踊るとか、ピアノの運指を間違えるとかするのが断じて許せないらしいです。
一つミスするといつまでもグジグジ言ってて大変メンドクサイ(笑)。
ならもっと地道に練習しろよと思うんですが、それはあんまりやってくれませんねえ。
こちらとしてもダンスを嫌いになられたらアウトなので、強くいえないのが歯痒いところです。
そういえば以前、ある小さな女の子が、フラをやってたけど先生が怖くて嫌になった、もうやりたくないと言うのを聞いた事がありまして、随分勿体ないなあと思ったものです。
幼少期は(それと入門段階の大人も)まず楽しさを知るのが第一です。しかも、厳しくしたからって必ずしも上手くなる訳じゃないんだな。厳しくしないとダメなのはただひたすら指導者側の力不足が原因です。
このあたりも私が「習い事の最初はベテラン指導者から習うに限る!」と強く主張してる所以の一つなんですけれども、今その話を始めると脱線が5,000字を超えちゃうので別の機会に譲るとしますね。
ともあれ、明日は2年ぶりの鬼怒川のステージを楽しんで踊りたいと思います。
って、もちろん自分達が楽しむだけじゃなくて、お客様に楽しんでいただく事が最重要です。
よろしければどうぞ、明日鬼怒川温泉駅前に足をお運びくださいませ。

人気ブログランキングへ
ブログランキングにクリックを頂ければ幸いです。