![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7e/340613fa9a57be44e131c7bd64fb8a99.jpg)
3月20日(木)、宇都宮の東武デパート5階に
不二家レストラン
がオープンしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今はスタバが建っている戸祭にあった不二家がクローズして以来、本当に久しぶりに宇都宮に還って来てくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
もちろん私達もレッスンの合間をぬって駆けつけましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f6/4660943aa9f00ad01f023e76ac442f86.jpg)
不二家が出来たのは5階、先日まで「マロニエキッチン」というレストランだった場所です。
内部の基本構造はところどころにマロニエキッチン時代の面影を残しつつも、内装は不二家モードに一新していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/6b13bfc426d21154decbaad8ac1237ec.jpg)
入ってすぐの壁には可愛らしいペコちゃん&ポコちゃんの大きな壁画が。
もちろんテイクアウトのケーキやデリシャスパイなどのお菓子も揃っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/f1c9f1f70534f6b7231e1fbb0a68e89d.jpg)
こちらの不二家はドリンクバー設置店でした。
旧宇都宮店クローズ以来いつも行ってた銀座や渋谷の店舗には無かったので新鮮です。
子供用カップも大人用グラスもペコちゃん柄でカワイイ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
コカ・コーラのドリンクバーで、ラインナップに綾鷹が入ってるのが個人的に高ポイントです。
アイスティーも美味しかったですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/9fa0632b3ac1ff5e84f0af8a38d7ef74.jpg)
こちらが子供メニュー、ペコポコボックスです(しかしこのメニュー名、早口言葉のようで注文時に噛みそうだったw)。
流石ファミレスの先駆けだけあって、子供メニューめっちゃ充実してます。
サンデーやパフェも子供サイズのがありました。
ちなみに1歳未満の乳児は離乳食を無料でサービスしてもらえます。
そういや四代目の乳児時代、私は渋谷の不二家に行く機会が多かったので、この離乳食にも何度かお世話になったなあ。
もっとも、彼女の初来店時(生後2~3週間)は流石に頂かなかったけど(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/5ccfa16ece874c2647412ec3e4d937a0.jpg)
大人2人が頼んだのがこちら。デミグラスハンバーグと海老フライのセットです。
なんとこのセット、オープン記念でライスとドリンクバー、スープまでついて999円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
これは注文しない訳には行かんでしょう(笑)。
他のお客さんもコレにしている人が多かったですね。オーソドックスなハンバーグとサクサクの海老フライで、結構美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/6cbf2fe573a65203cce628ec4274c738.jpg)
安定のデザート
も当然のごとく注文しました。
私は長年の片思いの相手のようにいつも密かに憧れていた(笑)ストロベリーホットケーキにしました。
つっても流石に一人でコレは食べないですよ。ハンバーグと海老フライの後にコレ一皿はヤバいって。
というか、私はいよいよ生クリームを一口も受け付けなくなってしまったので、上のクリームはホットケーキの一部と共にそっくりマミちゃんに献上しました。
もちろん、その下のやけに美味そうなカスタードは全部私の物だ。ストロベリーパンケーキを片思いの相手とするならば、このカスタードこそがその本人にあたるってくらい好きです。
一体誰がこんな美味そうな色のカスタードをホットケーキに乗せようなんて悪魔的なアイディアを思いついたんでしょうか。罪深いにもほどがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/8a7bd1ca7b6d9cc33062b9f07d7f6f3d.jpg)
片思いの人…もとい悪魔的カスタードパンケーキにデレデレしていると、マミちゃんの背後に巨大な人影が。
おおお、ペコちゃんだッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
それとほとんど同時に流れ出す
Happy Birthday To You
のBGM。
実は今日、四代目のバースデーサービスをお願いしてあったのです。
バースデーサービスをしていただけるのは誕生日の前後2週間、ギリギリで間に合いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
先ほどのペコポコボックスの画像に入っていたミルキーソフトクリームも、誕生日のプレゼントだったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/a310a085e7339a7c1b4ae9ec5e1c2deb.jpg)
店員のお姉さんがバースデーセレモニーのセッティングをしているところにペコちゃん到着!!!
一緒に「おめでとう~」のアクションをしてくれてます。
神ッキーを筆頭とするディズニーの皆さんに見慣れた目には動きがめっちゃユルく見えるんですが、そこがまた可愛らしくてグー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/cb7f31e6e6a68840efa0ab055a3aa0fc.jpg)
セッティングを終えたお姉さん、おもむろにマイクを取り出して、「3歳のお誕生日を迎えたららちゃんです! 皆様拍手をお願いします
」とアナウンスしてくださいました。
周りのお客さんもノリ良く拍手をしていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(※ちなみに、この店内アナウンスの有無の希望を訊かれるので、シャイな方はもっとひっそりお祝いしていただく事も可能です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/d170cd5fb73313d9667805a8e4dd8cf4.jpg)
記念撮影にはなんとなんとペコちゃんも飛び入り参加![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
もっとも、ペコちゃんがお店に来るのはオープン最初の3日間だけらしいので、生ペコちゃんにバースデー写真に入ってもらえるのは明後日くらいまでと思われます。
誕生日前後2週間にあたる方は、この機会をお見逃し無く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ちょうど手近に誕生日の人がいなかったら喜んでウチの四代目(の名義)を貸し出します!!(ってオイ)
巨大ペコちゃんの入らない通常バージョンであっても、このセレモニーはかなりゴージャスです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
昔ながらのペコちゃんが上に載っている陶器のバースデーケーキに加え、スイッチを押すとバースデーソングに合わせて激しく踊り出すタキシードペコちゃんや、3歳児が抱えるにはいささか大きすぎるほど巨大なサイズのペコちゃん人形など、様々なペコちゃんが一緒にお祝いしてくれるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
よし、5月2日の私の誕生日は絶対に行くぞ。なんなら店内アナウンスで「31歳のお誕生日を迎えたらなちゃんです!」と派手にバラしてもらってもまったく無問題だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7e/340613fa9a57be44e131c7bd64fb8a99.jpg)
写真はその場で現像し、バースデーカードに入れてプレゼントしてくださいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
このサービスも昔から変わりませんね。
実は20年くらい前までは毎月一度、スタジオのレッスンが終わった後みんなで旧宇都宮店まで繰り出し、お誕生会をやるというのが恒例でした。
せっかく不二家が宇都宮に復活した事ですし、今度またイベントの帰りにでもお誕生会やりましょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
ただ、東武デパートのレストラン街ではなく5階の売場の中にあるので、デパートと同じ19時に閉まってしまうのが問題なんですけどね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
帰り際にマミちゃんの大好物デリシャスパイと、小さなペコちゃんフィギュアを大人買いしました。
ペコちゃんのフィギュアはミニサイズな上、お菓子をイメージした衣装も良くできており、ケーキのお持ち帰りボックスみたいな箱に入っていてなかなかカワイイです。
今回頼んだメニューの他にも、不二家オールスターパフェとかガーリックステーキご飯、竜田揚げご飯など大好きなメニューが沢山ありますので、これからも足繁く通いたいと思います。
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_blueheart.gif)
人気ブログランキングへ
ひっそり参加中のブログランキング、応援のクリックを頂けますと幸甚の至りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今はスタバが建っている戸祭にあった不二家がクローズして以来、本当に久しぶりに宇都宮に還って来てくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
もちろん私達もレッスンの合間をぬって駆けつけましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f6/4660943aa9f00ad01f023e76ac442f86.jpg)
不二家が出来たのは5階、先日まで「マロニエキッチン」というレストランだった場所です。
内部の基本構造はところどころにマロニエキッチン時代の面影を残しつつも、内装は不二家モードに一新していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/6b13bfc426d21154decbaad8ac1237ec.jpg)
入ってすぐの壁には可愛らしいペコちゃん&ポコちゃんの大きな壁画が。
もちろんテイクアウトのケーキやデリシャスパイなどのお菓子も揃っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/f1c9f1f70534f6b7231e1fbb0a68e89d.jpg)
こちらの不二家はドリンクバー設置店でした。
旧宇都宮店クローズ以来いつも行ってた銀座や渋谷の店舗には無かったので新鮮です。
子供用カップも大人用グラスもペコちゃん柄でカワイイ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
コカ・コーラのドリンクバーで、ラインナップに綾鷹が入ってるのが個人的に高ポイントです。
アイスティーも美味しかったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/9fa0632b3ac1ff5e84f0af8a38d7ef74.jpg)
こちらが子供メニュー、ペコポコボックスです(しかしこのメニュー名、早口言葉のようで注文時に噛みそうだったw)。
流石ファミレスの先駆けだけあって、子供メニューめっちゃ充実してます。
サンデーやパフェも子供サイズのがありました。
ちなみに1歳未満の乳児は離乳食を無料でサービスしてもらえます。
そういや四代目の乳児時代、私は渋谷の不二家に行く機会が多かったので、この離乳食にも何度かお世話になったなあ。
もっとも、彼女の初来店時(生後2~3週間)は流石に頂かなかったけど(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/5ccfa16ece874c2647412ec3e4d937a0.jpg)
大人2人が頼んだのがこちら。デミグラスハンバーグと海老フライのセットです。
なんとこのセット、オープン記念でライスとドリンクバー、スープまでついて999円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
これは注文しない訳には行かんでしょう(笑)。
他のお客さんもコレにしている人が多かったですね。オーソドックスなハンバーグとサクサクの海老フライで、結構美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/6cbf2fe573a65203cce628ec4274c738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
私は長年の片思いの相手のようにいつも密かに憧れていた(笑)ストロベリーホットケーキにしました。
つっても流石に一人でコレは食べないですよ。ハンバーグと海老フライの後にコレ一皿はヤバいって。
というか、私はいよいよ生クリームを一口も受け付けなくなってしまったので、上のクリームはホットケーキの一部と共にそっくりマミちゃんに献上しました。
もちろん、その下のやけに美味そうなカスタードは全部私の物だ。ストロベリーパンケーキを片思いの相手とするならば、このカスタードこそがその本人にあたるってくらい好きです。
一体誰がこんな美味そうな色のカスタードをホットケーキに乗せようなんて悪魔的なアイディアを思いついたんでしょうか。罪深いにもほどがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/8a7bd1ca7b6d9cc33062b9f07d7f6f3d.jpg)
片思いの人…もとい悪魔的カスタードパンケーキにデレデレしていると、マミちゃんの背後に巨大な人影が。
おおお、ペコちゃんだッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
それとほとんど同時に流れ出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
実は今日、四代目のバースデーサービスをお願いしてあったのです。
バースデーサービスをしていただけるのは誕生日の前後2週間、ギリギリで間に合いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
先ほどのペコポコボックスの画像に入っていたミルキーソフトクリームも、誕生日のプレゼントだったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/a310a085e7339a7c1b4ae9ec5e1c2deb.jpg)
店員のお姉さんがバースデーセレモニーのセッティングをしているところにペコちゃん到着!!!
一緒に「おめでとう~」のアクションをしてくれてます。
神ッキーを筆頭とするディズニーの皆さんに見慣れた目には動きがめっちゃユルく見えるんですが、そこがまた可愛らしくてグー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/cb7f31e6e6a68840efa0ab055a3aa0fc.jpg)
セッティングを終えたお姉さん、おもむろにマイクを取り出して、「3歳のお誕生日を迎えたららちゃんです! 皆様拍手をお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
周りのお客さんもノリ良く拍手をしていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(※ちなみに、この店内アナウンスの有無の希望を訊かれるので、シャイな方はもっとひっそりお祝いしていただく事も可能です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/d170cd5fb73313d9667805a8e4dd8cf4.jpg)
記念撮影にはなんとなんとペコちゃんも飛び入り参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
もっとも、ペコちゃんがお店に来るのはオープン最初の3日間だけらしいので、生ペコちゃんにバースデー写真に入ってもらえるのは明後日くらいまでと思われます。
誕生日前後2週間にあたる方は、この機会をお見逃し無く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ちょうど手近に誕生日の人がいなかったら喜んでウチの四代目(の名義)を貸し出します!!(ってオイ)
巨大ペコちゃんの入らない通常バージョンであっても、このセレモニーはかなりゴージャスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
昔ながらのペコちゃんが上に載っている陶器のバースデーケーキに加え、スイッチを押すとバースデーソングに合わせて激しく踊り出すタキシードペコちゃんや、3歳児が抱えるにはいささか大きすぎるほど巨大なサイズのペコちゃん人形など、様々なペコちゃんが一緒にお祝いしてくれるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
よし、5月2日の私の誕生日は絶対に行くぞ。なんなら店内アナウンスで「31歳のお誕生日を迎えたらなちゃんです!」と派手にバラしてもらってもまったく無問題だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7e/340613fa9a57be44e131c7bd64fb8a99.jpg)
写真はその場で現像し、バースデーカードに入れてプレゼントしてくださいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
このサービスも昔から変わりませんね。
実は20年くらい前までは毎月一度、スタジオのレッスンが終わった後みんなで旧宇都宮店まで繰り出し、お誕生会をやるというのが恒例でした。
せっかく不二家が宇都宮に復活した事ですし、今度またイベントの帰りにでもお誕生会やりましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
ただ、東武デパートのレストラン街ではなく5階の売場の中にあるので、デパートと同じ19時に閉まってしまうのが問題なんですけどね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
帰り際にマミちゃんの大好物デリシャスパイと、小さなペコちゃんフィギュアを大人買いしました。
ペコちゃんのフィギュアはミニサイズな上、お菓子をイメージした衣装も良くできており、ケーキのお持ち帰りボックスみたいな箱に入っていてなかなかカワイイです。
今回頼んだメニューの他にも、不二家オールスターパフェとかガーリックステーキご飯、竜田揚げご飯など大好きなメニューが沢山ありますので、これからも足繁く通いたいと思います。
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_blueheart.gif)
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)