昨日は8月22日(土)の「いかんべ祭」に向けた合同リハーサルをしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そうそう、同じく昨日代表者会議が行われまして、正式な時間も決まったそうです!
(1) 午後6:25~
(2) 午後8:20~
というわけで、今回も例年どおりの2ステージとなります。
1ステージあたりの時間が短いので、ほとんど途中で着替えはせず、交代で踊ります。
正確には1カ所だけ途中で着替える所があるのですが、うちは「各自出たいものに出る」というスタンスをとっているため、着替えの要らない楽な道を選ぶ人が多かったです(笑)。
私含め一部の人は早変りをしますけどね。
本当に問題なのは早変りではなく、今回初めて踊るフラの新曲です。
お蔵出しのピカピカの新曲が2曲。前から踊ってるけど変則バージョンのフォーメーションをするのが1曲。あんのじょう、昨日のリハーサルでもこれらが一番大変でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
生徒さんたちも、さぞ大変だったでしょう。ホントにお疲れさまです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
オリエンタルの方も、読売の皆さんにとってはピカピカの新曲ですから、なかなかに大変だったと思います。
でもこちらの場合は振り付け練習の時点で入場とかフォーメーションを少しやっていましたから、その分はたしょう楽だったのではないでしょうか?...え、楽じゃなかった?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
...ともかく。お蔵出しっつーのは、えてして大変なものでござんす。
特に今回は、来月に発表会も控えていますから、ここでお祭り気分でお蔵出ししておけば、きっと発表会でのプレッシャーが和らぐ筈ですよ。
とはいえ、発表会でお蔵出しとなる曲も沢山あります。
グループの場合、何を踊るかもメンバーの皆さんに完全にお任せしておりまして、そうするとグループによって「率先して新曲を踊ろうとする所」と「慣れた曲にしておく所」にハッキリ分かれて面白いほどです。
一応、どのグループも発表会で余裕を持って発表出来るように計画的にレッスンしているのですが、そっちはとりあえず蔵に仕舞っておいて、発表には以前の曲を使うグループもあんがい多いです。
もちろん「出演者が楽しいのが第一の発表会」ですから、何を踊ってもオッケーなんですけどね。
かと思えば、発表会に照準を合わせてレッスンしてきた曲を、1ヶ月も前にお蔵出しする果敢なグループも...(笑)
ま、そういう個性豊かな所が面白いといえば面白いのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
スタジオMは逆に、いかんべ祭でお蔵出ししようと思っていた或る曲を、発表会に延期しました。
道具モノなのでなかなか難しいということと、何よりも適切な衣装が決まらなかったというのが最大の理由です。
ってことで、今日は衣装を探しに東京へ行きました。
と言ってももちろん既製品は着ませんよ。この春日...じゃなかった、このスタジオMが既製品をそのまま着るなぞ、ユニ●ーサルスタジオでミッキーが出稼ぎするくらい有り得ないことです(笑)。
理由は簡単、マミちゃんが既製品に100%満足することはほとんどないからです。
もし満足するものが見つかったとしても、それは大抵一点モノだったり、何着かあっても同じサイズは置いてないモノだったりするため、お揃いには甚だ向かないのです。
そんなわけで我々は生地屋さんに参りました。
生地屋さんったって、お店によって扱うものが違うので、一軒ですむことは先ずありません。あっちでこの生地、こっちであの生地という具合に、寄せ集めて初めて1着分の生地が集まるのです。
今回、非常にマズいことに、送っていただいた見本だけではマミちゃんのインスピレーションが湧くものが見つかりませんでした。
そこでいろんなお店を巡って探すことになったのです。
そういう時、マミちゃんはしきりに私の意見を求めますが、迂闊なことを言うとダサ女扱いを受けるだけなので、正直あまり意見は述べたくありません。
私はひたすらマミちゃんにインスピレーションの下ることを祈りながら付き従うしか無いのですね(笑)。
祈りが天に通じたとみえ、有難くも、とても良い生地に巡り合うことが出来ました。
ひとつ良い生地が見つかれば、あとは芋蔓式に良いアイディアが連なって出てまいりますので、もう無問題です。既に合わせる生地も選び終わりました。
今までのとはまた違った趣の衣装になる筈です。どうぞお楽しみに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
よかったよかったと言いながら帰路につこうとしたら、なんと大雨で冠水し電車が鬼怒川まで行かなくなってしまったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
我々の最寄り駅はギリギリ手前なので大丈夫でしたが、鬼怒川まで行く人達は、そこで臨時バスに乗り換えて移動しなければならず、とても大変そうでした。
うわわわ...。ちょっと最近の天気、ヤバすぎやしないですか。これ以上、被害が広がらなきゃ良いんだけど...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そうそう、同じく昨日代表者会議が行われまして、正式な時間も決まったそうです!
(1) 午後6:25~
(2) 午後8:20~
というわけで、今回も例年どおりの2ステージとなります。
1ステージあたりの時間が短いので、ほとんど途中で着替えはせず、交代で踊ります。
正確には1カ所だけ途中で着替える所があるのですが、うちは「各自出たいものに出る」というスタンスをとっているため、着替えの要らない楽な道を選ぶ人が多かったです(笑)。
私含め一部の人は早変りをしますけどね。
本当に問題なのは早変りではなく、今回初めて踊るフラの新曲です。
お蔵出しのピカピカの新曲が2曲。前から踊ってるけど変則バージョンのフォーメーションをするのが1曲。あんのじょう、昨日のリハーサルでもこれらが一番大変でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
生徒さんたちも、さぞ大変だったでしょう。ホントにお疲れさまです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
オリエンタルの方も、読売の皆さんにとってはピカピカの新曲ですから、なかなかに大変だったと思います。
でもこちらの場合は振り付け練習の時点で入場とかフォーメーションを少しやっていましたから、その分はたしょう楽だったのではないでしょうか?...え、楽じゃなかった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
...ともかく。お蔵出しっつーのは、えてして大変なものでござんす。
特に今回は、来月に発表会も控えていますから、ここでお祭り気分でお蔵出ししておけば、きっと発表会でのプレッシャーが和らぐ筈ですよ。
とはいえ、発表会でお蔵出しとなる曲も沢山あります。
グループの場合、何を踊るかもメンバーの皆さんに完全にお任せしておりまして、そうするとグループによって「率先して新曲を踊ろうとする所」と「慣れた曲にしておく所」にハッキリ分かれて面白いほどです。
一応、どのグループも発表会で余裕を持って発表出来るように計画的にレッスンしているのですが、そっちはとりあえず蔵に仕舞っておいて、発表には以前の曲を使うグループもあんがい多いです。
もちろん「出演者が楽しいのが第一の発表会」ですから、何を踊ってもオッケーなんですけどね。
かと思えば、発表会に照準を合わせてレッスンしてきた曲を、1ヶ月も前にお蔵出しする果敢なグループも...(笑)
ま、そういう個性豊かな所が面白いといえば面白いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
スタジオMは逆に、いかんべ祭でお蔵出ししようと思っていた或る曲を、発表会に延期しました。
道具モノなのでなかなか難しいということと、何よりも適切な衣装が決まらなかったというのが最大の理由です。
ってことで、今日は衣装を探しに東京へ行きました。
と言ってももちろん既製品は着ませんよ。この春日...じゃなかった、このスタジオMが既製品をそのまま着るなぞ、ユニ●ーサルスタジオでミッキーが出稼ぎするくらい有り得ないことです(笑)。
理由は簡単、マミちゃんが既製品に100%満足することはほとんどないからです。
もし満足するものが見つかったとしても、それは大抵一点モノだったり、何着かあっても同じサイズは置いてないモノだったりするため、お揃いには甚だ向かないのです。
そんなわけで我々は生地屋さんに参りました。
生地屋さんったって、お店によって扱うものが違うので、一軒ですむことは先ずありません。あっちでこの生地、こっちであの生地という具合に、寄せ集めて初めて1着分の生地が集まるのです。
今回、非常にマズいことに、送っていただいた見本だけではマミちゃんのインスピレーションが湧くものが見つかりませんでした。
そこでいろんなお店を巡って探すことになったのです。
そういう時、マミちゃんはしきりに私の意見を求めますが、迂闊なことを言うとダサ女扱いを受けるだけなので、正直あまり意見は述べたくありません。
私はひたすらマミちゃんにインスピレーションの下ることを祈りながら付き従うしか無いのですね(笑)。
祈りが天に通じたとみえ、有難くも、とても良い生地に巡り合うことが出来ました。
ひとつ良い生地が見つかれば、あとは芋蔓式に良いアイディアが連なって出てまいりますので、もう無問題です。既に合わせる生地も選び終わりました。
今までのとはまた違った趣の衣装になる筈です。どうぞお楽しみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
よかったよかったと言いながら帰路につこうとしたら、なんと大雨で冠水し電車が鬼怒川まで行かなくなってしまったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
我々の最寄り駅はギリギリ手前なので大丈夫でしたが、鬼怒川まで行く人達は、そこで臨時バスに乗り換えて移動しなければならず、とても大変そうでした。
うわわわ...。ちょっと最近の天気、ヤバすぎやしないですか。これ以上、被害が広がらなきゃ良いんだけど...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)